住友商事の大卒総合職(文系&理系)って年収高い?低い?
年収ランキングからは見れない真の年収について。
この記事では
住友商事の年収に関する以下の疑問を解消していきます。
・大卒総合職って年収高い?低い?
・一般職って年収高い?低い?
・平均年収は?
・主任/係長/課長/部長の年収は?
・新卒/20代/30歳/35歳/40歳/50歳の年収は?
・給料体系は?
・福利厚生は?
※追記)一般職の年収も追加しました。転職・就活のご参考にどうぞ。
この記事の目次
住友商事の平均年収・平均年齢・平均勤続年数
まずは会社全体の年収を見ていきます(数字は2017年3月期の有価証券報告書より)。
2016年・2017年こそ平均年収1300万円を下回りましたが、一般職も含めた平均年収で1200万円越えは驚異的。
高年収をキープしています。
- 年次『2016年4/1-2017年3/31』
- 平均年収『1255万円』
- 平均年齢『42.8歳』
- 平均勤続年数『18年4ヶ月』
- 対象従業員『5,162人』
- 過去の平均年収推移(平均年齢)
2016年 1255万円(42.9歳)
2015年 1300万円(42.8歳)
2014年 1304万円(42.7歳)
2013年 1309万円(42.7歳)
2012年 1352万円(42.6歳)
2011年 1338万円(42.8歳)
2010年 1321万円(42.8歳)
2009年 1373万円(42.2歳)
※平均年収は一つ前の年度の有価証券報告書を参照。たとえば「2016年=2015年度実績」となります。
「住友商事」という会社をご存じない就活生のために、ひとこと解説。
住友商事は5大総合商社(三菱・物産・住商・伊藤忠・丸紅)の一角。ビジネスのポートフォリオに優れ、何かがダメでも何かで補うスタイルの商社。「人の三井」「組織の三菱」に対して「結束の住友」と言われるが、実際には結束力のない社員、グループ会社もいっぱいある。
- 本社:東京都中央区晴海1丁目8番11号
- 設立:1919年
- 2015年度決算:
売上 7 兆円
純利益 745 億円
商社業界の平均年収ランキング2016年
・第1位「年収1446万円: 三菱商事」
・第2位「1383万円: 伊藤忠商事」
・第3位「1363万円: 三井物産」
・第4位「1255万円: 住友商事」
・第5位「1226万円: 丸紅」
・第6位「1095万円: 双日」
・第7位「953万円: 豊田通商」
・第8位「伊藤忠エネクス: 896万円」
・第9位「895万円: ミツウロコグループホールディングス」
・第10位「892万円: 三洋貿易」
・第11位「882万円: 長瀬産業」
商社業界の平均年収ランキングでは
住友商事はNo.4となっており順当な結果となっています。
実際のところはどうでしょうか?
それでは概要を解説したところで、大卒・総合職の目安年収を見ていきましょう。
住友商事の大卒・総合職の目安年収
①年齢ごとの年収目安(残業代・各種手当て別)
年 齢 | 役 職 | 年 収 | 基本給 万円/月 |
ボーナス 月数/年 |
---|---|---|---|---|
27歳 | なし | 717万円 | 35 | 8.5 (※3) |
30歳 | なし | 820万円 | 40 | 8.5 |
32歳 | 課長1 (※1) |
1025-1127万 | 50-55 | 8.5 |
35歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
40歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
〃 | 課長2 (※2) |
1537万円 | 75 | 8.5 |
45歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
〃 | 課長2 | 1640万円 | 80 | 8.5 |
50歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
〃 | 課長2 | 1640万円 | 80 | 8.5 |
55歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
〃 | 課長2 | 1640万円 | 80 | 8.5 |
60歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
(※1)部下なし課長1から残業代ゼロ。課長1までは総合職であれば自動的に昇格(もちろん毎昇格試験はある)。
(※2)部下あり課長2への昇進で同期でも差が出る。最速38歳、通常40歳くらい。総合職であっても難易度が高い、同期入社1/5人ほど。
(※3)年収はボーナス額で変動する。最低4ヶ月~最高12ヶ月/年となる。業績が良いときは気前よく還元する(総合商社に共通)。管理職以下は差がつかず、課長以上では個人差・部門差が大きくなる。
②役職ごとの目安年収(残業代・各種手当て別)
役 職 | 年 齢 | 年 収 | 基本給 万円/月 |
ボーナス 月数/年 |
---|---|---|---|---|
基幹職 | ~30歳 | ~820万円 | ~40 | 8.5 |
課長1 部下なし |
32~40歳 | 1025~1332万円 | 50~65 | 8.5 |
課長2 部下あり |
40歳 | 1537~1640万円 | 75~80 | 8.5 |
副部長 | 45歳 | 1845万円 | 90 | 8.5 |
部長 | 45歳~ | 2050万円 | 100 | 8.5 |
※課長以上は残業代ゼロ
- 新卒~30歳|毎年の昇給が早い。3万円くらいずつ基本給が上がる。
- 32歳~|部下なし課長1へ昇格。裁量労働制となり、残業代は基本給に含まれる。総合職であれば誰でも昇格する。
- 35-40歳|部下あり課長2になれるかどうかで年収が大きく変わる。同期入社1/5人くらいのイメージ。
- 45-50歳|副部長になれるかどうかで年収が大きく変わる。
- 50-60歳|部長、理事、役員へ昇格できる人は少ないため無視している。
③残業代込みの目安年収(月45h残業と仮定)
商社の場合、営業職と間接部門(経理など)で残業時間が大きく異なりますが…。総合商社は総じて海外とのやり取りが多く、早朝・夜間の会議などが多くなりがち。月45時間くらいの残業時間が平均的かと思われます。そこで、残業を月45時間として残業代込み年収を出しておきます。
年 齢 | 役 職 | 年 収 | 基本給 万円/月 |
ボーナス 月数/年 |
---|---|---|---|---|
27歳 | なし | 852万円 | 35 | 8.5 (※3) |
30歳 | なし | 973万円 | 40 | 8.5 |
32歳 | 課長1 (※1) |
1025-1127万 | 50-55 | 8.5 |
35歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
40歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
〃 | 課長2 (※2) |
1537万円 | 75 | 8.5 |
45歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
〃 | 課長2 | 1640万円 | 80 | 8.5 |
50歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
〃 | 課長2 | 1640万円 | 80 | 8.5 |
55歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
〃 | 課長2 | 1640万円 | 80 | 8.5 |
60歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
④注意点
【注意①】年収はボーナスの額により変わる(ここではボーナス8.5ヶ月/年の想定)。業績がよくなれば平均して年収100万円は普通に上がる。が、住友商事は業績が良くもなく悪くもない状態。このままの業績であればボーナス7-10ヶ月/年の間を行ったり来たりするものと推測。
【注意②】賞与は「個人の査定・(部課)目標の達成度・会社業績」によって決まる。このうち影響大きいのが会社業績、次に個人の査定。会社の業績が伸びなければボーナスも伸びない。組合員であれば年によって、最低4ヶ月/年~最高は青天井くらいの差がある。管理職以降は、部門の実績と個人の査定が反映されやすくなる。
【注意③】同期入社であれば30歳までは年収に差がつかない。差がつくのは管理職以降。
【注意④】管理職になると残業代はゼロ。
【注意⑤】年功序列。
▼▼▼▼
まとめると住友商事の年収は35歳までの年収伸びが大きい。その後はゆるやかな昇給カーブとなります。これは商社業界で共通しています。若手の離職率を下げることが狙いかと。
32歳・管理職・年収1000万円以上、35歳・管理職・年収1300万円は普通にやっていれば誰でも到達します。
また残業代も含めて考えると、学部卒入社6年目28歳でも普通に年収1000万円越えするでしょう。もはや、サラリーマンの年収ではありません(汗)。
さらに総合商社は海外赴任のチャンスも多し。そうなると年収は上記の表の1.5倍~2倍くらいになります(海外駐在は会社が税金などを負担するため、額面=手取り金額となる)。
一般職の年収
一般職の年収は総合職の7割くらいにしたイメージです。
若いうちは年収の絶対額が低いため、そこまで大きな差は感じられないでしょう。当たり前ですが、年齢を重ねるほどに年収の差は開いていきます。
ボーナスがとんでもなく多いため、メーカーの総合職と同じくらいの年収になる場合があります。
住友商事の福利厚生
- 独身寮|あり
- 社宅|あり、通勤不便
- 世帯手当|調査中
- 住宅補助|
・住宅補助なし、独身寮に入ること
・転勤者のみ借り上げ社宅となり、然るべき補助がでる(金額は確認中)
・独身で寮を出ると家賃補助はない - 残業代|
・管理職以降は残業代ゼロ。 - その他の福利厚生|通勤手当、出張手当、外勤手当など
- その他の注意事項|
まとめると住友商事の福利厚生は悪く、とくに住宅手当が薄い。ほとんど自腹で家を借りる必要があります。他企業と年収を比較するときには、年収50-100万円程度を引いて考えましょう。
商社業界の中でどのくらい?
住友商事の年収は商社業界の中では「トップクラス」です。他5大総合商社との年収に差があるのは、ボーナスによる差です。
また、他業界と比べてみても「トップクラス」です。
でも結局はボーナスの月数次第。したがって住友商事の年収って高いの?低いの?と聞かれても「その年の業績による」としか答えようがありません。申し訳ありません。
ある程度まとまったら年収ランキングを作りますね(準備中)。
住友商事に転職・就職するあなたへ
商社業界の今後の動向
まず商社業界の流れと、今後の動向をざっくりと解説します。
と思いましたが商社業界は、ビジネスの分野が広すぎて一般的な解説が難しいですね…。個別企業ごとに分析する必要があります。
住友商事の将来性。今後どうなる?
住友商事の業績は今のところ、良くもなく悪くもなく、普通。住友商事はシェール関連での大失敗から2015年3月期決算では最終赤字を計上したものの、その後は順調に回復しています。
今後の動向と将来性ですが住友商事は手広くやりすぎていて、よくわかりません。赤字の事業もあれば、事業投資もあれば、ギャンブル資源事業もあれば、手堅い伝統的なトレーディングもあり。
住友商事はビジネスのポートフォリオに優れ、何かがダメでも何かで補えるだけの実力はあります。ただし、世界的な経済状況にはそれなりに左右されるでしょう(全企業に共通)。
住友商事の激務度・ブラック度
住友商事を初めとする総合商社は(部署や上司によりますが)激務です。高年収にはそれなりの事情があると、覚悟しておきましょう。ただし外資系コンサル、外資系金融ほどではありません。その世界を知っている人には、総合商社はぬるま湯に感じることでしょう(汗)。何と比較するか?という話ですね。
商社業界の関連記事
- 就職偏差値ランキング商社2018卒【2chとは一切関係ありません】
- 化学系専門商社の売上ランキング【2016年版】
- 専門商社の志望動機に使えるネタ16選と例文【就職活動と転職の話題】
- 【メーカー系商社の強みと弱み】営業マンを見ていて思うことまとめ
- 【鉄鋼商社の違い比較】メタルワン・日鉄住金・阪和興業etc…どう違う?
- 総合商社の平均年収ランキング。給料の高い企業はココだ!就活と転職の話題
- 総合商社ランキング2017年:三菱・三井はV字回復、伊藤忠は最高益!
住友商事の社員クチコミ・評判
住友商事の「①激務度・ブラック度」「②年収事例」「③キャリアパス(出世の難易度)」「④その他」「⑤福利厚生」に関して情報をお持ちの方へ。「コメント欄」にてご教示いただければ幸いです。
転職者・就活生の役に立つようなコメントでしたら何でも構いません。事実に基づく批判もウェルカムです。
またデータには万全を期しておりますが、2017年公開時点での情報ですのでご了承ください。
それでは読者様からのご協力お待ちしておりますm(_ _)m