三井物産の年収まとめ|これってマジでサラリーマンの年収か?

三井物産の大卒総合職・一般職女性って年収高い?低い?
年収ランキングからは見れない真の年収について。

この記事では
三井物産の年収に関する以下の疑問を解消していきます。転職・就活のご参考にどうぞ。

・大卒総合職って年収高い?低い?
・一般職女性って年収高い?低い?
・平均年収は?
・初任給/主任/係長/課長/部長の年収は?
・新卒/20代/30歳/35歳/40歳/50歳の年収は?
・給料体系は?
・福利厚生は?

※追記および更新
2017年3月: 一般職の年収を追加
2017年7月: 最新の情報に更新

三井物産の平均年収・平均年齢・平均勤続年数

まずは会社全体の年収を見ていきます(出所: 2017年の有価証券報告書)。

2017年3月期は赤字であったため年収減になったものの、それでも平均年収1213万円。高年収をキープしています。

  • 年次『2016年4/1-2017年3/31』
  • 平均年収『1213万円』
  • 平均年齢『42.4歳』
  • 平均勤続年数『18年11ヶ月』
  • 対象従業員『5,971人』
  • 過去の平均年収推移(平均年齢)
    2016年 1363万円(42.4歳)
    2015年 1361万円(42.4歳)
    2014年 1351万円(42.4歳)
    2013年 1363万円(42.5歳)
    2012年 1361万円(42.4歳)
    2011年 1246万円(42.2歳)
    2010年 1261万円(42.0歳)
    2009年 1443万円(41.7歳)

「三井物産」という会社をご存じない就活生のために、ひとこと解説。

三井物産は5大総合商社の一角。
資源ビジネスの比率が高く「資源商社」と言われる。実際、資源バブル崩壊により2016年3月期決算では初の最終赤字を計上した。「組織の三菱」に対して「人の三井」と言われるが、実際には会社にぶら下がっているだけの、どうしょうもない社員もいっぱいいる。

  • 本社:東京都千代田区大手町1-2-1
  • 設立:1947年
  • 2016年3月期決算
    ・売上 4.7 兆円
    ・純利益 ▲834億円

商社業界の平均年収ランキング2016年

・第1位 1446万円: 三菱商事
・第2位 1383万円: 伊藤忠商事
・第3位 1363万円: 三井物産
・第4位 1255万円: 住友商事
・第5位 1226万円: 丸紅
・第6位 1095万円: 双日
・第7位 953万円: 豊田通商
・第8位 896万円: 伊藤忠エネクス
・第9位 895万円: ミツウロコグループホールディングス
・第10位 892万円: 三洋貿易
・第11位 882万円: 長瀬産業

商社業界の平均年収ランキングでは
三井物産はNo.3となっており順当な結果となっています。

実際のところはどうでしょうか?

それでは概要を解説したところで、大卒総合職の目安年収を見ていきましょう。

三井物産『大卒総合職の年収まとめ』

三井物産・大卒総合職の年収について、
まずはシンプルにまとめから。他企業と比較しやすくするために残業代なし・手当なしの目安年収をまとめています。

  • 学卒/院卒の初任給『年収385/440万円』
    ・学卒の初任給24万円/月、大学院卒の初任給27.5万円/月+ボーナス4ヶ月
    ・ボーナスが満額もらえるのは新卒2年目から。そこでおおきく年収UPする
    ・残業代と各種手当は別途だが、いずれにせよ年収は低い。
  • 学部卒7年目29歳『年収800万円』
    ・主任クラスに昇格
    ・総合職はよほどのことがない限り昇格
    ・残業代と手当は別途
    ・基本給40万円/月+ボーナス8ヶ月
    ・残業を月30時間とすると残業代込で年収900万円。もっと残業すれば年収1000万円くらいはいける。
  • 学部卒8年目30歳『年収840万円』
    ・主任クラス
    ・基本給42万円/月+ボーナス8ヶ月
    ・残業を月30時間とすると残業代込で年収950万円。もっと残業すれば年収1000万円超
  • 学部卒10年目32歳『年収1100万円』
    ・担当課長に昇格したときの年収
    ・管理職あつかいとなり残業代はゼロになるが、そのぶん大きくベースが昇給する
    ・最速32歳から。総合職でも昇格できない場合あるが、それなりに仕事をしていれば数年の遅れはあれど昇格する
    ・ボーナスは会社の業績がメインで効いてくる。赤字で~7ヶ月/年、平均的な業績で8-10ヶ月/年、好業績で10-12ヶ月/年となる。業績がうわむくことを祈るべし
    ・基本給55万円/月+ボーナス8ヶ月
  • 学部卒13年目35歳『年収1200万円』
    ・担当課長
    ・管理職あつかいで残業代ゼロ
    ・基本給60万円/月+ボーナス8ヶ月
  • 学部卒16-18年目38-40歳『年収1500万円』
    ・課長1に昇格したときの年収。
    ・最速38歳からで昇格できない人もいる。
    ・責任の大きさ、管理するチームの大きさ、業績によって年収は振れる。
  • 学部卒18-23年目40-45歳『年収1700万円』
    ・課長2に昇格したときの年収。
    ・最速40歳からだが昇格は難しい。
    ・責任の大きさ、管理するチームの大きさ、業績によって年収は振れる。
  • 学部卒23-28年目45-50歳『年収1900万円』
    ・課長3(副部長)でこれくらいの年収となる。
    ・昇格は非常にむずかしい。総合職でも同期入社~5%くらい。
    ・責任の大きさ、管理するチームの大きさ、業績によって年収はおおきく振れる。
  • 学部卒28年目50歳『年収2100万円』
    ・部長に昇格したときの年収。
    ・昇格は非常にむずかしい。総合職でも同期入社~3%くらい。
    ・以下同文

総合職の年収まとめ

まとめると、
三井物産・大卒総合職の年収は高い。とくに35歳までの年収伸びが大きい。その後はゆるやかな昇給カーブとなります。

これは商社業界で共通。
若手の離職率を下げることが狙いかと。

『32-35歳・担当課長・年収1100-1200万円』
は普通にやっていれば誰もが到達するライン(ただしボーナス次第で上も下もあり)。

また残業代も含めて考えると27-30歳でも年収1000万円を超えます。

そのうえの
38-40歳・課長1・年収1500万円もマジメに仕事をしていれば到達します。努力と運でなんとかなる範囲(ただしボーナス次第で…)。

さらにその上になると…
なかなか出世が難しいライン。

また総合商社は海外赴任のチャンスも多し。
そうなると年収は上記の1.5倍~2倍くらいになります。

三井物産「一般職女性の年収」

一般職女性の年収は
総合職の年収 x 6-7割くらいにしたイメージ。

若いうちは年収の絶対額が低いため、そこまで大きな差は感じられないでしょう。当たり前ですが年齢を重ねるほどに年収の差は開いていきます。

また
業績がよいときにはボーナスが基本給 x 10-12ヶ月のようになり、とんでもなく多くなるためメーカー総合職より高い年収になる場合あります。

いちおう
目安として一般職女性の年収もまとめておきます。

  • 短大卒/大卒の初任給『年収280/310万円』
    ・短大卒の初任給18.5万円/月、大卒の初任給20.5万円
    ・残業代と各種手当は別途だが、いずれにせよ年収は低い。
  • 28歳『年収530万円』
    ・役職なし
    ・基本給26.5万円+ボーナス8.0ヶ月分
    ・残業代と各種手当は別途
    ・年収はボーナスによる。よほどのことがない限りは「基本給 x 7~12ヶ月」の幅で動く。
    ・会社の業績がよければ年収はとんでもなく高くなるが、逆もしかり。
    ・残業を月30時間とすると残業代こみ年収600万円
  • 30歳『年収570万円』
    ・役職なし
    ・基本給28.5万円+ボーナス8.0ヶ月分
    ・ボーナスが基本給 x 8ヶ月以上あればメーカー総合職の同年代よりも高い年収。
    ・残業代と各種手当は別途
    ・残業を月30時間とすると残業代こみ年収645万円
  • 35歳『年収660万円』
    ・シニア アシスタント
    ・基本給33万円+ボーナス8.0ヶ月
    ・残業代と各種手当は別途
    ・残業時間30H/月とすると残業代こみ年収745万円くらい
    ・一般職は基本給の上がり方が遅いため…以下同文。
  • 40歳『年収720万円』
    ・シニア アシスタント
    ・基本給36万円+ボーナス8.0ヶ月
    ・残業代と各種手当は別途
    ・残業時間30H/月とすると残業代こみ年収815万円くらい。
    ・そもそも40歳まで働き続ける一般職がいるのか疑問だけど…とにかくボーナスが多ければ銀行やメーカーより断然よい。
  • 45歳『年収760万円』
    ・シニア アシスタント
    ・基本給38万円+ボーナス8.0ヶ月
    ・残業時間30H/月とすると残業代こみ年収860万円くらい。
  • 50歳『年収800万円』
    ・シニア アシスタント
    ・基本給40万円+ボーナス8.0ヶ月
    ・残業時間30H/月とすると残業代こみ年収900万円くらい。

一般職女性の年収まとめ

まとめると、
三井物産・一般職女性の年収は高い。ただしボーナスによります。

総合商社は総じて会社が儲かっていれば気前よくボーナスに還元する仕組み。
赤字になったりしなければ「ボーナス=基本給 x 6-12ヶ月/年」で安定しているものと思われます。

『30歳・役職なし・年収570万円』
は普通にやっていれば誰もが到達するライン(ただしボーナス次第…)。

この時点で残業代もふくめて考えると、ヘタな大企業の総合職よりも年収は高い。

ただし注意点は
住宅手当などの福利厚生が少ないところ。

また
一般職といっても楽な仕事ではなく、それなりの仕事量とストレスは覚悟しておきましょう。まぁメガバンクの一般職よりは素晴らしい職業だと思いますが…。

さらに
総合商社マンと結婚するチャンスが多いことも考えると、かなりお得感のある就職先。

じつは
これが総合商社・一般職における最大のメリットなのかもしれません

三井物産・大卒総合職の年収をもっと詳しく!