7大総合商社の年収ランキング2017年版。
5大総合商社の三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅にくわえ、
双日・豊田通商もふくめた7大総合商社で年収ランキング2017年版を作成しました。
平均年収だけみてもつまらないため以下、いろいろな角度から7大総合商社の年収について考察します。
就活・転職のご参考にどうぞ。
・平均年収ランキング2017年版
・平均年収の推移
・大卒総合職の年収
・一般職女性の年収
・初任給/主任/係長/課長/部長の年収
・新卒/20代/30歳/35歳/40歳/50歳の年収
・給料体系
・福利厚生など
この記事の目次
2017年: 総合商社の平均年収ランキング
2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | |
No.1 三菱商事 |
1386万
42.5歳 |
1446 | 1376 | 1355 | 1419 | 1412 | 1358 | 1301 |
No.2 伊藤忠商事 |
1383万
41.5歳 |
1382 | 1395 | 1383 | 1389 | 1281 | 1254 | 1257 |
No.3 住友商事 |
1255万
42.8歳 |
1255 | 1300 | 1304 | 1309 | 1352 | 1338 | 1321 |
No.4 丸紅 |
1221万
41.4歳 |
1226 | 1306 | 1274 | 1222 | 1187 | 1139 | 1163 |
No.5 三井物産 |
1213万
42.4歳 |
1363 | 1361 | 1351 | 1363 | 1361 | 1246 | 1261 |
No.6 双日 |
1090万
42.2歳 |
1095 | 1067 | 1052 | 1062 | 1040 | 1006 | 1005 |
No.7 豊田通商 |
998万
41.2歳 |
953 | 995 | 1041 | 982 | 993 | 978 | 931 |
※出所: 各企業の2017年3月期の有価証券報告書
総括コメント: 総合商社の年収ランキング
2017年3月期・総合商社の年収ランキングは上記のとおり。
2016年3月期に最終赤字だった三菱商事・三井物産はおおはばダウン。
赤字によりボーナス大幅減になったのが主な理由。
(ボーナスは前期の業績にもとづいて支給されるため半年〜1年遅れで影響でます)
業績が低位安定している
住友商事・丸紅・双日・豊田通商はおおきく変動なし。
ここ数年、業績好調の伊藤忠商事の平均年収は高止まり。
2017年・7大総合商社の平均年収ランキングを総括すると、ざっくりこんな感じですね。
総合商社・平均年収推移(2009-2017年)
つづいて7大総合商社の平均年収推移について。
豊田通商を除く総合商社は安定の平均年収1000万円超
グラフにしたとおり豊田通商をのぞいて安定の平均年収1000万円超。
平均年収をくらべたときの傾向としては、
5大総合商社の三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅は年収が高く、双日・豊田通商は年収が低い。
総合商社の年収は波が激しい
高年収の目安である年収1000万円は超えてはいるものの、上下激しいのが総合商社の年収における特徴。
ここ9年間の平均年収推移で標準偏差(ばらつきを表す指標)をとってみると以下のとおり。
・三井物産: 標準偏差69
・伊藤忠商事: 標準偏差58
・丸紅: 標準偏差49
・双日: 標準偏差48
・住友商事: 標準偏差38
・豊田通商: 標準偏差34
標準偏差は数字がおおきいほどバラツキ大。
どの企業もバラツキは大きい。
豊田通商をのぞいて基本給はどの総合商社も大差ありません。
結局はその年のボーナスで年収の高い・低いが決まります。
あとは業績の好不調が大きい企業は、年収の振れ幅も大きくなりますね。
総合商社・大卒総合職の年収ランキング
つづいて大卒・総合職の年収ランキングについて。
平均年収というのは事務職など一般職女性の年収も含まれるため、大卒総合職の年収はもっと高くなります。
総合商社のばあい、一般職採用もあり相当数は一般職であるものと推測。
それを考えると上記の平均年収+100万円~200万円くらいが大卒総合職の平均になると思われます(カン)。
というわけで大卒総合職の年収ランキングを作ってみます。
ファーストクラス
三菱商事・伊藤忠商事
総合商社の年収ランキング。
1stクラスは…
三菱商事・伊藤忠商事
この2社は年によって好不調あるものの、年収期待値はほとんど同じ。
三菱商事・伊藤忠商事の年収をざっくりまとめると以下のとおり。
年収テーブルは比較しやすくするため残業代と手当を抜いて考えています。実際にはもっと多いのでご留意を。
▼ 三菱商事の給料体系
三菱商事の年収は残業代も含めて考えると27-30歳でも年収1000万円を超えます。
月30時間の残業で30歳・年収1000万円超。
月45時間の残業で29歳・年収1000万円超。
残業単価の高い22時以降・土日祝を考えるともっと上がります…
『32歳・アシスタントマネージャー・年収1100万円』
は普通にやっていれば誰もが到達するライン。
そのうえの
35-40歳・課長1・年収1430万円も普通にやっていれば到達します。
ただしボーナス次第で上も下もあり。
さらにその上になると…
なかなか出世が難しいライン。
年 齢 | 役 職 | 年 収 | 基本給 万円/月 |
ボーナス 月数/年 |
---|---|---|---|---|
学部卒 初任給 |
なし | 410 | 24 | 5 |
院卒 初任給 |
なし | 480 | 27.5 | 5 |
学部卒6年目 28歳 |
主任 | 770万円 | 35 | 10.0 (※3) |
30歳 | 主任 | 880万円 | 40 | 10.0 |
32歳 | AM *管理職扱い |
1210万円 | 55 | 10.0 |
35歳 | AM *管理職扱い |
1320万円 | 60 | 10.0 |
〃 | 課長1 | 1495万円 | 65 | 10.0 |
40歳 | 課長1 | 1540万円 | 70 | 10.0 |
45歳 | 課長2 | 1870万円 | 85 | 10.0 |
〃 | 課長3 | 2090万円 | 95 | 10.0 |
50歳 | 部長 | 2310万円 | 105 | 10.0 |
55歳 | 役員 | NA | NA | NA |
(※1) AMから残業代ゼロ。AM(アシスタント・マネージャー)までは総合職であれば自動的に昇格(もちろん毎昇格試験はある)。課長1は同期入社でも差が出る。最速35歳~で数年の遅れはあれど、いずれは到達する。
(※2) 課長2への昇進で同期でも差が出る。最速38歳、通常40歳くらい。総合職であっても難易度が高い、同期入社1/3人ほど。
(※3) 年収はボーナス額で変動する。最低4ヶ月~最高12ヶ月/年となる。業績が良いときは気前よく還元する(総合商社に共通)。管理職以下は差がつかず、課長以上では個人差・部門差が大きくなる。
▼ 伊藤忠商事の給料体系
伊藤忠商事の年収は残業代も含めて考えると25-30歳でも年収1000万円を超えます。
月30時間の残業で30歳・年収1000万円超。
月45時間の残業で28歳・年収1000万円超。
残業単価の高い22時以降・土日祝を考えるともっと上がります…
『32歳・担当課長・年収1240万円』
は普通にやっていれば誰もが到達するライン。
そのうえの
38-40歳・課長1・年収1610万円もマジメに仕事をしていれば到達します。努力と運でなんとかなる範囲。
さらにその上になると…
なかなか出世が難しいライン。
年 齢 | 役 職 | 年 収 | 基本給 万円/月 |
ボーナス 月数/年 |
---|---|---|---|---|
学部卒 初任給 |
なし | 430 | 24 | 6 |
院卒 初任給 |
なし | 500 | 27.5 | 6 |
学卒6年目 28歳 |
主任 | 875万円 | 38 | 11.0 (※3) |
30歳 | 主任 | 970万円 | 42 | 11.0 |
32歳 | 担当課長 *管理職扱い |
1240万円 (※1) |
54 | 11.0 |
35歳 | 担当課長 *管理職扱い |
1380万円 | 60 | 11.0 |
40歳 | 課長1 | 1610万円 (※2) |
70 | 11.0 |
〃 | 課長2 | 1840万円 | 80 | 11.0 |
45歳 | 課長3 | 2070万円 | 90 | 11.0 |
50歳 | 部長 | 2300万円 | 100 | 11.0 |
55歳 | 役員 | NA | NA | NA |
〃 | 出向・転籍 | NA | NA | NA |
(※1) 担当課長から残業代ゼロ。総合職であれば担当課長まではほぼ自動的に昇格(もちろん毎昇格試験はある)。
(※2) 課長1への昇進で同期でも差が出る。最速38歳、通常40歳くらい。総合職であってもなれない人もいる。
(※3) 年収はボーナス額で変動する。最低4ヶ月~最高12ヶ月/年となる。業績が良いときは気前よく還元する(総合商社に共通)。管理職以下は差がつかず、課長以上では個人差・部門差が大きくなる。同期入社でもボーナスで年収400万円くらいは平気で変わる。
ビジネスクラス
三井物産・住友商事
総合商社の年収ランキング。
2ndクラスは…
三井物産・住友商事
この2社は年によって好不調あるものの、年収期待値はほとんど同じ。
三井物産は2017年の凹みで2ndクラスになったものの、来期以降は回復するものと推測。
三井物産・住友商事の年収をざっくりまとめると以下のとおり。
▼ 三井物産の給料体系
三井物産の年収も三菱商事や伊藤忠商事とほぼ同じ。
ですが直近2016年4月~2017年3月はボーナスが低かったため、他よりも低くみえます。
残業代もふくめて考えると20代で年収1000万円超は十分にねらえる年収体系。
年収期待値の高さではトップクラス、でも直近の凹みによりこのクラス。
年 齢 | 役 職 | 年 収 | 基本給 万円/月 |
ボーナス 月数/年 |
---|---|---|---|---|
学部卒 初任給 |
なし | 380万円 | 24 | 4 |
院卒 初任給 |
なし | 440万円 | 27.5 | 4 |
学卒7年目 29歳 |
主任 | 800万円 | 40 | 8 |
30歳 | 主任 | 840万円 | 42 | 8 |
32歳 | 担当課長 *管理職扱い |
1100万円 | 55 | 8 |
35歳 | 担当課長 *管理職扱い |
1240万円 (※1) |
62 | 8 |
40歳 | 課長1 | 1500万円 | 75 | 8 |
45歳 | 課長2 | 1700万円 (※2) |
85 | 8 |
〃 | 課長3 副部長 |
1900万円 | 95 | 8 |
50歳 | 部長 | 2100万円 | 105 | 8 |
55歳 | 役員 | NA | NA | NA |
(※1) 部下なし課長から残業代ゼロ。担当課長(管理職)までは総合職であれば遅れはあれどほぼ昇格(もちろん毎昇格試験はある)。
(※2) 課長1への昇進で同期でもかなりの差が出る。最速38歳、通常40歳くらい。総合職であっても難易度が高い、同期入社1/5人ほど。
(※3) 年収はボーナス額で変動する。最低7ヶ月~最高12ヶ月/年となる。業績が良いときは気前よく還元する(総合商社に共通)。管理職以下は差がつかず、課長以上では個人差・部門差が大きくなる。
▼ 住友商事の給料体系
残業代もふくめて考えると20代で年収1000万円超は十分にねらえる年収体系。
年 齢 | 役 職 | 年 収 | 基本給 万円/月 |
ボーナス 月数/年 |
---|---|---|---|---|
27歳 | なし | 717万円 | 35 | 8.5 (※3) |
30歳 | なし | 820万円 | 40 | 8.5 |
32歳 | 課長1 (※1) |
1025-1127万 | 50-55 | 8.5 |
35歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
40歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
〃 | 課長2 (※2) |
1537万円 | 75 | 8.5 |
45歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
〃 | 課長2 | 1640万円 | 80 | 8.5 |
50歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
〃 | 課長2 | 1640万円 | 80 | 8.5 |
55歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
〃 | 課長2 | 1640万円 | 80 | 8.5 |
60歳 | 課長1 | 1332万円 | 65 | 8.5 |
(※1) 部下なし課長1から残業代ゼロ。課長1までは総合職であれば自動的に昇格(もちろん毎昇格試験はある)。
(※2) 部下あり課長2への昇進で同期でも差が出る。最速38歳、通常40歳くらい。総合職であっても難易度が高い、同期入社1/5人ほど。
(※3) 年収はボーナス額で変動する。最低4ヶ月~最高12ヶ月/年となる。業績が良いときは気前よく還元する(総合商社に共通)。管理職以下は差がつかず、課長以上では個人差・部門差が大きくなる。
エコノミークラス
丸紅
総合商社の年収ランキング。
3rdクラスは…
丸紅
丸紅の年収をざっくりまとめると、外資系コンサル並みに激務であれば残業代によって20代・年収1000万円超がねらえるギリギリの範囲。
『31歳・課長代理・年収1000万円』
は普通にやっていれば誰もが到達するライン。
そのうえの
38-40歳・課長1・年収1400万円もマジメに仕事をしていれば到達します。努力と運でなんとかなる範囲。
(ただしすべてはボーナス次第…)
さらにその上になると…
なかなか出世が難しいライン。
年 齢 | 役 職 | 年 収 | 基本給 万円/月 |
ボーナス 月数/年 |
---|---|---|---|---|
初任給 学部卒 |
なし | 360万円 | 24 | 3 |
初任給 院卒 |
なし | 415万円 | 27.5 | 3 |
学卒6年目 28歳 |
主任 | 720万円 | 36 | 8 |
学卒8年目 30歳 |
主任 | 800万円 | 40 | 8 (※3) |
学卒9年目 31歳 |
課長代理 *管理職扱い |
1000万円 (※1) |
50 | 8 |
35歳 | 課長代理 *管理職扱い |
1160万円 | 58 | 8 |
40歳 | 課長1 | 1400万円 | 70 | 8 |
45歳 | 課長2 | 1600万円 | 80 | 8 |
〃 | 課長3 副部長 |
1800万円 | 90 | 8 |
50歳 | 部長 | 2000万円 | 100 | 8 |
55歳 | 役員 | 不明 | NA | NA |
(※1)課長代理から残業代ゼロ。総合職であれば課長代理まではほぼ自動的に昇格(もちろん毎昇格試験はある)。そのうえは昇格できないひともいる。
(※2)年収はボーナス額で変動する。最低4ヶ月~最高12ヶ月/年となる。業績が良いときは気前よく還元する(総合商社に共通)。管理職以下は差がつかず、課長代理以上では個人差・部門差が大きくなる。同期入社でもボーナスで年収400万円くらいは平気で変わる。
格安航空LCC
双日
総合商社の年収ランキング。
4thクラスは…
双日
双日の年収をざっくりまとめると、20代・年収1000万円超は不可能。
ただ、死ぬほど残業できる人はこの限りではありません。
『32-35歳・課長代理・年収900-1000万円』
は普通にやっていれば誰もが到達するライン。
この時点で残業代も含めると年収1000万円は確実に超える。
そのうえの
38-45歳・課長1・年収1260万円もマジメに仕事をしていれば到達します。
努力と運でなんとかなる範囲。
年 齢 | 役 職 | 年 収 | 基本給 万円/月 |
ボーナス 月数/年 |
---|---|---|---|---|
初任給 学部卒 |
なし | 360万円 | 24 | 3 |
初任給 院卒 |
なし | 415万円 | 27.5 | 3 |
学卒6年目 28歳 |
主任 | 650万円 | 36 | 6.0 (※2) |
学卒8年目 30歳 |
主任 | 720万円 | 40 | 6.0 |
学卒10年目 32歳 |
課長代理 | 900万円 | 50 | 6.0 |
学卒13年目 35歳 |
課長代理 | 1010万円 | 56 | 6.0 |
学卒18年目 40歳 |
課長代理 | 1080万円 | 60 | 6.0 |
〃 | 課長1 | 1260万円 (※1) |
70 | 6.0 |
学卒23年目 45歳 |
課長2 | 1440万円 | 80 | 6.0 |
学卒28年目 50歳 |
課長3 | 1620万円 | 90 | 6.0 |
〃 | 部長 | 1800万円 | 100 | 6.0 |
55歳 | 役員 | NA | NA | NA |
(※1)部下なし課長1から残業代ゼロ、同期でも差が出る昇進に差が出る。総合職であれば課長代理まではほぼ自動的に昇格(もちろん毎昇格試験はある)。
(※2)年収はボーナス額で変動する。最低4ヶ月~最高12ヶ月/年となる。
業績が良いときは気前よく還元する(総合商社に共通)が、双日は業績がず~~っと低調なため、実際には5~6ヶ月/年で変化なし。
豊田通商
総合商社の年収ランキング。
5thクラスは…
豊田通商
豊田通商の年収をざっくりまとめると、20代・年収1000万円超はどうがんばっても不可能。
メーカの年収にちょっと毛が生えた程度であり仕事量に見合う年収か疑問。
30代後半~40歳・課長で年収1000万円をようやく突破する。
年 齢 | 役 職 | 年 収 | 基本給 万円/月 |
ボーナス 月数/年 |
---|---|---|---|---|
~30歳 | 主任 | 630万円 | 35 | 6.0 (※2) |
35歳 | 課長代理 | 774万円 | 43 | 6.0 |
40歳 | 課長代理 | 864万円 | 48 | 6.0 |
〃 | 課長1 | 1134万円 (※1) |
63 | 6.0 |
45歳 | 課長代理 | 900万円 | 50 | 6.0 |
〃 | 課長1 | 1170万円 | 65 | 6.0 |
50歳 | 課長代理 | 900万円 | 50 | 6.0 |
〃 | 課長2 | 1260万円 | 70 | 6.0 |
55歳 | 課長代理 | 900万円 | 50 | 6.0 |
〃 | 課長2 | 1260万円 | 70 | 6.0 |
60歳 | 課長代理 | 900万円 | 50 | 6.0 |
(※1) 部下なし課長1から残業代ゼロ、同期でも差が出る昇進に差が出る。総合職であれば上級主任まではほぼ自動的に昇格(もちろん毎昇格試験はある)。
(※2) 年収はボーナス額で変動する。最低5ヶ月~最高??ヶ月/年となる。実際には5~6ヶ月/年で変化なし。管理職以下は差がつかず、課長以上では個人差・部門差が大きくなる。
一般職女性の年収ランキング
一般職女性に関していうと年収ランキングは単純です。
基本給はどの企業も大差ありません(豊田通商だけは低い)。
そうすると、あとはボーナスをどれだけもらえるか?という話。
そうすると2017年時点では
・1位: 伊藤忠商事
・2位: 三菱商事
・3位: 住友商事
・4位: 三井物産・丸紅
・5位: 双日
・6位: 豊田通商
となるかと思われます。
実際の年収事例は下の参考記事よりご確認を。
総合商社・各企業のくわしい年収分析
上記はざっくりとしたまとめ。
くわしくは以下のリンクよりご確認ください。
- 伊藤忠商事の年収「総合職vs一般職女性」
- 三菱商事の年収まとめ|閲覧注意)確実にテンション下がります
- 三井物産の年収まとめ|これってマジでサラリーマンの年収か?
- 住友商事の年収まとめ|もはや説明不要の高年収企業!
- 丸紅の年収「総合職 vs 一般職女性」
- 双日の年収まとめ|総合商社の中では低いけど実際どう?
- 豊田通商の年収まとめ|5大総合商社には劣り、メーカーよりは高い!?
こちらの推定は当てになりません。伊藤忠は岡藤CEOが30歳で平均1400万円と明言しています。こちらの金額とは5割も違います。修正お願いします。
http://career.itochu.co.jp/student/message/ceo_message.html
>総合職では30歳で年収約1,400万円、課長になると2,100万円程度となっており、役員含めての当社報酬水準は、商社業界のみならず、日本企業トップレベルの水準となっています。