ここまではお礼としての「ご説明ありがとうございます」の使い方をみてきました。
では…
相手にたいして「説明してほしい」あるいは「自分が説明します!」などと言いたいときにはどうしたらよいでしょうか?
ということで…
ついでに「ご説明ありがとうございます」だけじゃない「ご説明」のいろいろな敬語フレーズを例文で紹介しておきます。
どの例文も上司・目上に限らず社外取引先にもつかえる丁寧な敬語フレーズにしています。ご参考にどうぞ。
自分が「ご説明する」ときに使える敬語
「ご説明いただきました通り」だけじゃない「ご提案」の使い方
自分が「説明します!」と言いたいときには…
- 例文「(ご)説明いたします」
→謙譲語「お(ご)〜いたす」+丁寧語「ます」 - 例文「ご説明に上がります」
→謙譲語「お(ご)〜いたす」+行くの意味の「上がる」+丁寧語「ます」 - 例文「(ご)説明させていただきます」※非推奨
→謙譲語「お(ご)〜させていただく」+丁寧語「ます」
などを使います。
「ご説明いたします」のそもそもの意味は敬語にする前のもとになる語「説明」の意味を考えるとわかります。
辞書によると「説明」の意味はざっくり以下のとおり
- ある事柄が、よくわかるように述べること。
【例】●●に代わりまして私から(ご)説明いたします
【例】その件につきましては私から(ご)説明いたします
ここで(ご)というように( )書きにしたのは、「ご」はあっても無くても敬語として正しいからです。
ちなみに敬語「ご説明いたします」は自分が「説明する」ときにつかいます。
相手に「説明してもらう」としたいときには…
「ご説明いただく=説明してもらう」
「ご説明くださる=説明してくれる」
という敬語をつかいます。
依頼・お願いビジネスメール結びに使う「ご説明」
お礼シーンだけじゃない「ご説明」の使い方。
ほかには何かしら目上や上司・取引先に「説明してほしい」とお願い・依頼をするときのビジネスメール結び締めとして使います。
たとえば、
- 例文「ご説明くださいますようお願い申し上げます」
意味は「説明してくれるようお願いします」 - 例文「ご説明をお願いいたします」
意味は「説明をお願いします」 - 例文「ご説明のほどお願い申し上げます」
意味は「説明してくれるよう、どうかお願いします」 - 例文「ご説明いただきますようお願い申し上げます」
意味は「説明してもらうよう、お願いします」 - 例文「ご説明賜りますようお願い申し上げます」
意味は「説明してもらうよう、お願いします」 - 例文「ご説明いただければ幸いです」
意味は「説明してもらえたら嬉しいです」 - 例文「ご説明いただけましたら幸甚に存じます」
意味は「説明してもらえたら嬉しく思います」 - 例文「ご説明いただきたく存じます。何卒よろしくお願い致します」
意味は「説明してもらいたいと思います」 - 例文「ご説明いただければと存じます。何卒よろしくお願い致します」
意味は「説明してもらえたらと思います」
のようにすると丁寧です。
「ご説明いただければ幸いです」「ご説明賜りますようお願い申し上げます」がもっとも丁寧な敬語であり、あとはほぼ等しいレベル。
まぁ、ようするに「説明してね!よろしく」という意味なのです。
「お願い申し上げます=お願い致します」
ところでビジネスシーンでは、
「ご説明くださいますようお願い申し上げます」としても丁寧ではありますが…
「ご説明くださいますようお願いいたします」「ご説明くださいますようお願い致します」と言い換えすることもできます。
また「どうか」という意味の「何卒(なにとぞ)」をつかい、
「ご説明くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます」
頭の片隅にいれておきましょう。
ほかにも色々ある「ご説明」の例文
敬語の種類というのは本当にいろいろあります。
ほんの一例ですが他にもある使い方を例文にまとめておきます。
- 依頼・お願いメールでの「ご説明」
例文「ご説明いただけましたら幸いです」
※意味は「説明してもらえたら嬉しいです」
例文「ご説明いただけましたら幸甚に存じます」
※意味は「説明してもらえれば嬉しく思います」
例文「ご説明いただければ幸甚に存じます」
※意味は「説明してもらえれば嬉しく思います」 - ビジネス会話シーンでの「ご説明」
例文「ご説明いただけますか?」
※意味は「説明してもらえるか?」でとくに会話シーンで使われるフレーズ
例文「ご説明いただけますでしょうか?」
※意味は「説明してもらえるだろうか?」でとくに会話シーンで使われるフレーズ例文 - お礼シーンでの「ご説明」
例文「ご説明いただきありがとうございます」
例文「ご説明くださいましてありがとうございます」
例文「ご説明ありがとうございます」
・「いただきたく」は謙譲語「いただく」+願望「~たい」
・「いただければ」は謙譲語「いただく」+可能形+仮定「たら・れば」