【2016年】新卒の平均年収。初任給・基本給・ボーナスはどれくらい?

総合商社(三菱商事/三井物産/伊藤忠商事/住友商事/丸紅/双日)

5大総合商社と双日は初任給が大幅にアップ。

5大総合商社とは、三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅のこと。

2016年4月入社の新卒社員(大卒・総合職)から以下のとおり初任給UP。どの会社も同じ額だけUPしています。誰かが上げたらそれに合わせないと印象悪いですからねぇ。

  • 学部卒の初任給(基本給):20.5万 → 24.0万円
  • 大学院卒の初任給(基本給):24.4万 → 27.5万円

総合商社はもともと年収の高い業界なのに、なぜか初任給だけは他の大企業に合わせていました。「優秀な人材を確保するため」と報じられていましたが、もはや他と合わせる必要がなくなったからだと思われます。

ただ、初任給は上がったけど、年々の昇級ペースについては触れられていません。ありがちな話としては初任給を上げた分「年々の昇級がゆるやかになる」といったところでしょうか…(完全に推測)。

とにかく、総合商社は初任給など気にしなくてもよいレベルでガンガン昇級するので、いずれにせよご安心ください(くわしくは参考記事にて)。

あと、総合商社だと私は認識している兼松も「しれっと」初任給を上げていました。

●参考記事:

  1. 三菱商事の年収まとめ|閲覧注意)確実にテンション下がります
  2. 三井物産の年収まとめ|これってマジでサラリーマンの年収か?
  3. 伊藤忠商事の年収まとめ|5大総合商社トップになる日も近い?
  4. 住友商事の年収まとめ|もはや説明不要の高年収企業!
  5. 双日の年収まとめ|総合商社の中では低いけど実際どう?
  6. 丸紅の年収はやっぱり凄かった!総合職の年収まとめ
  7. 豊田通商の年収まとめ|5大総合商社には劣り、メーカーよりは高い!?
  8. 兼松の年収|注意)5大総合商社の年収と比較してはいけません

鉄鋼系の専門商社

つづいて一部の専門商社も同じように初任給を「しれっと」上げています。

私の知る限りで初任給を上げた企業を紹介します。

  1. 伊藤忠丸紅鉄鋼
    学部卒の初任給:20.5万 → 24.0万円
    大学院卒の初任給:24.4万 → 27.5万円
  2. メタルワン
    学部卒の初任給:20.5万 → 24.0万円
    大学院卒の初任給:24.4万 → 27.5万円
  3. JFE商事
    学部卒の初任給:20.5万 → 24.0万円
    大学院卒の初任給:不明
  4. 阪和興業
    学部卒の初任給:20.5万 → 24.0万円
    大学院卒の初任給:不明

いずれも鉄鋼系の専門商社です。伊藤忠丸紅鉄鋼は、伊藤忠と丸紅の鉄鋼部門が合併した会社。メタルワンは、もともと三菱商事と双日です。したがって5大総合商社の初任給が上がると自動的に合弁会社の初任給も上がります。

するとあとは芋づる式に、同業界の専門商社も「右にならえ」ということになります。同業であれば、他が上げているのに自社だけステイのままだとかっこ悪いですからね。

●参考記事:

  1. メタルワンの年収が実は凄かった!
  2. 伊藤忠丸紅鉄鋼の年収が実はすごかった!
  3. 阪和興業の年収|鉄鋼専門商社は年収高いって言うけど本当?
  4. JFE商事の年収|ランキングからは見れない事実

他の商社も初任給を上げると推測

とりあえず、2017年時点でわかっている情報ですが、おそらく他の商社も初任給を上げてくるでしょう。繰り返しにはなりますが、他の商社が初任給を上げているのに自社だけステイのままだと恥ずかしいですからね。

要は、意地とプライドの世界です。←商社の世界では結構重要。

くわえて大手商社は20代の昇級が他の大企業と比べて明らかに早く、初任給を上げようが何も影響ないのです。おそらく初任給を上げた分、年々の昇級ペースを少しゆるやかに調整するのではないでしょうか(完全に推測)?

この記事をご覧になった人事の処遇担当様へ。トレンドとしては初任給を引き上げる方向ですので、ぜひ貴社でもご検討ください。

初任給の高い・低いは気にしなくてよい

新卒時の初任給はあくまで参考程度にしかなりません。

初任給は高くてもその後ほとんど昇給しない会社もありますし(中小企業)、初任給は低くてもその後とんでもない勢いで昇給する会社もあるからです(大企業)。

例を出した方がわかりやすいので、次項より具体的な企業名を挙げていきます。

ベンチャー企業って初任給は高いけど…

まずベンチャー企業の初任給は総じて、大企業よりも高いです。これは初任給を高くしないと学生が集まらないから。

ただし気をつけておきたいのは、その後まったく基本給が伸びないこと(汗)。

初任給の高いベンチャー企業にはたとえば、以下のような企業があります。ところが平均年収をみるとガッカリしちゃいます。ほとんど昇級してねぇじゃん…。従業員かわいそう。

●リブセンスの初任給:32万円(学部卒)
→ 平均年収515万円(31.2歳)

●サイボウズの初任給:30万円(学部卒)
→ 平均年収614万円(34.2歳)

●コロプラの初任給:28万円(学部卒)
→ 平均年収583万円(31.0歳)

●オールアバウトの初任給:29.1万円(学部卒)
→ 平均年収527万円(35.1歳)

※数字はすべて2015年度の有価証券報告書から。

大企業って初任給は低いけど!?

ベンチャー企業に比べると大企業の初任給は低いです。ところがその後に昇級するペースが早く、結局すぐ追いつき追い越します(平均年齢がだいぶ違うため単純には比較できませんが…)。

念のため例に出しておきましょう。

商社業界の初任給

●三菱商事の初任給:24万円(学部卒)
→ 平均年収1,444万円(42.6歳)

●伊藤忠商事の初任給:24万円(学部卒)
→ 平均年収1,383万円(41.5歳)

●三井物産の初任給:24万円(学部卒)
→ 平均年収1,363万円(42.4歳)

●住友商事の初任給:24万円(学部卒)
→ 平均年収1,255万円(42.9歳)

●丸紅の初任給:24万円(学部卒)
→ 平均年収1,226万円(41.4歳)

●双日の初任給:24万円(学部卒)
→ 平均年収1,095万円(42.4歳)

●阪和興業の初任給:24万円(学部卒)
→ 平均年収822万円(37.8歳)

製薬業界の初任給

●塩野義製薬の初任給:23.5万円(学部卒)
→ 平均年収890万円(41.4歳)

●武田薬品工業の初任給:24万円(学部卒)
→ 平均年収959万円(40.0歳)

●アステラス製薬の初任給:22万円(学部卒)
→ 平均年収1068万円(42.3歳)

●第一三共の初任給:22万円(学部卒)
→ 平均年収1092万円(43.0歳)

メーカー業界の初任給

●東燃ゼネラル石油の初任給:24万円(学部卒)
→ 平均年収959万円(40.0歳)

●JTの初任給:23.5万円(学部卒)
→ 平均年収899万円(42.0歳)

●キリンHDの初任給:23.3万円(学部卒)
→ 平均年収963万円(40.9歳)

●アサヒグループHDの初任給:22.1万円(学部卒)
→ 平均年収996万円(42.2歳)

●サントリー食品の初任給:22.7万円(学部卒)
→ 平均年収1015万円(40.0歳)

●旭化成の初任給:22.4万円(学部卒)
→ 平均年収921万円(43.5歳)

●富士フィルムの初任給:22.1万円(学部卒)
→ 平均年収1070万円(43.6歳)

ゼネコン・不動産業界の初任給

●大林組の初任給:22.5万円(学部卒)
→ 平均年収915万円(42.3歳)

●清水建設の初任給:22.5万円(学部卒)
→ 平均年収906万円(43.3歳)

●野村不動産HDの初任給:22.2万円(学部卒)
→ 平均年収1015万円(45.4歳)

●東急不動産HDの初任給:22.2万円(学部卒)
→ 平均年収1213万円(45.4歳)

物流・海運業界の初任給

●日本郵船の初任給:22.1万円(学部卒)
→ 平均年収1036万円(39.8歳)

●飯野海運の初任給:22.1万円(学部卒)
→ 平均年収956万円(37.3歳)

●商船三井の初任給:22.0万円(学部卒)
→ 平均年収1000万円(37.7歳)

※数字はすべて2015年度の有価証券報告書から。