福田組の大卒総合職(文系&理系)って年収高い?低い?一般的な年収ランキングからは分からない総合職の給料をまとめてみました。
新卒(学部卒/院卒)〜20歳代・30歳・35歳・40歳・50歳での目安年収と、各役職ごとの目安年収、残業代こみ年収、福利厚生のまとめとなります。
※追記)地域総合職と一般職の年収も追加しました。
転職・就活のご参考にどうぞ。
この記事の目次
福田組の平均年収・平均年齢・平均勤続年数
まずは会社全体の年収を見ていきます(数字は2016年の有価証券報告書より)。
- 平均年収:896万円
- 平均年齢:45.3歳
- 平均勤続年数:19.4年
- 参考|
2015年の平均年収|797万円
2014年の平均年収|670万円
※平均年収は一つ前の年度の有価証券報告書を参照。たとえば「2016年=2015年度実績」となります。
「福田組」をご存じない就活生のために、ひとこと解説。
福田組は新潟県を基盤にする中堅ゼネコン。ゼネコン大手5社(竹中工務店・鹿島建設・大成建設・大林組・清水建設)とは比にならないほど小さい。ビル建設、土木工事などをてがける会社。
2016年3月期の決算では売上1540億年、純利益85億円であり、ゼネコンの中では中小規模。
施工実績は、東日本地区(埼玉・茨城・千葉など)のイオンショッピングセンター、他ショッピングセンター多数、首都高中央環状線(大橋ジャンクション)、新潟県内の建築、土木工事など。
・本社:新潟県新潟市中央区一番堀通町3-10
・設立:1927年
それでは概要を解説したところで、大卒・総合職の目安年収を見ていきましょう。
福田組の大卒・総合職の目安年収
①年齢ごとの年収目安(残業代・各種手当て別)
年 齢 | 役 職 | 年 収 | 基本給 万円/月 |
ボーナス 月/年 |
---|---|---|---|---|
~29歳 | なし | 576万円 | 24 | 12.0 |
30歳 | なし | 600万円 | 25 | 12.0 |
35歳 | 主任 | 720万円 | 30 | 12.0 |
40歳 | 主任 | 768万円 | 32 | 12.0 |
〃 | 課長 | 912万円 | 38 | 12.0 |
45歳 | 主任 | 816万円 | 34 | 12.0 |
〃 | 課長 | 960万円 | 40 | 12.0 |
50歳 | 主任 | 840万円 | 35 | 12.0 |
〃 | 課長 | 1008万円 | 42 | 12.0 |
55歳 | 主任 | 840万円 | 35 | 12.0 |
〃 | 課長 | 912万円 | 38 | 12.0 |
60歳 | 主任 | 768万円 | 32 | 12.0 |
※主任クラスは裁量労働制と仮定し、基本給に残業代(みなし労働手当て)を含むものとした。
※課長のポジションには工事長・事業所長も含まれる。
※課長以上は残業代ゼロ
※総合職であれば主任まではほぼ自動的に昇格。
※課長への昇格は同期でも差が出る。
※年収はボーナス額でめちゃくちゃに変動する。利益を配分するタイプのボーナス計算であり、キーエンス(”キーエンスの年収が高い3つの理由”)と似ている。
※基本給は泣きそうなほど低い。
②役職ごとの目安年収(残業代・各種手当て別)
役 職 | 年 齢 | 年 収 | 基本給 万円/月 |
ボーナス 月/年 |
---|---|---|---|---|
なし | ~29歳 | ~576万円 | 24 | 12.0 |
なし | 30~35歳 | 600~648万円 | 25~27 | 12.0 |
主任 | 35~40歳 | 720~840万円 | 30~35 | 12.0 |
課長 | 40歳~ | 912~1008万円 | 38~42 | 12.0 |
部長 | 45歳~ | 1080万円~ | 45 | 12.0 |
※主任クラスは裁量労働制と仮定し、基本給に残業代(みなし労働手当て)を含むものとした。
※課長のポジションには工事長・事業所長も含まれる。
※課長以上は残業代ゼロ
- 28-30歳|役なしではあるものの、昇給は毎年ある。
- 35歳前後|主任クラスへ昇格。裁量労働制となり、残業代は基本給に含まれると想定したが現時点では不明。
- 38-40歳|課長クラスへ昇格するのは同期入社1/3人くらい(総合職に限る)。
- 40-45歳|課長クラスにもいくつか等級があり、昇格のたびに昇給する。
- 50-60歳|部長、理事、役員へ昇格できる人は少ないため無視している。
③残業代込みの目安年収(月50h残業と仮定)
福田組の特に理系は激務になりがちで、基本給+ボーナスの年収目安では意味がありません。そこで月50時間残業したと仮定して年収をまとめます。
年 齢 | 役 職 | 年 収 | 基本給 万円/月 |
ボーナス 月/年 |
---|---|---|---|---|
~29歳 | なし | 668万円 | 24 | 12.0 |
30歳 | なし | 696万円 | 25 | 12.0 |
35歳 | 主任 | 720万円 | 30 | 12.0 |
40歳 | 主任 | 768万円 | 32 | 12.0 |
〃 | 課長 | 912万円 | 38 | 12.0 |
45歳 | 主任 | 816万円 | 34 | 12.0 |
〃 | 課長 | 960万円 | 40 | 12.0 |
50歳 | 主任 | 840万円 | 35 | 12.0 |
〃 | 課長 | 1008万円 | 42 | 12.0 |
55歳 | 主任 | 840万円 | 35 | 12.0 |
〃 | 課長 | 912万円 | 38 | 12.0 |
60歳 | 主任 | 768万円 | 32 | 12.0 |
※主任クラスは裁量労働制と仮定し「残業代ゼロ」としたが、本当は違うかもしれない。
▼▼▼
ここでは残業月50時間として計算しました。
ただし、本当はもっと激務であることが想定されます。特に技術系で激務な部署(設計、工事監督など)では軽く残業100時間を超えるでしょう。
たとえば残業が月100時間以上とし、さらに現場手当て、深夜手当てなどの福利厚生を含めると30歳でも管理職の年収を超える場合があります(苦笑)。
課長より現場で激務な若者のほうが年収高く、平等といえば平等な仕組みですかね?
ただし事務系の職種(営業など)は残業もそこまで多くない。
④注意点
【注意①】年収はボーナスの額により変わる(ここではボーナス12ヶ月/年の想定)。ボーナスは利益配分型であるため、会社が儲からないときは極端に減り、儲かる時は極端に増える。したがって平均年収も±300万円くらいの振れがある。
【注意②】賞与は「個人の査定・(部課)目標の達成度・会社業績」によって決まる。このうち影響大きいのが会社業績、次に個人の査定。会社の業績が伸びなければボーナスも伸びない。組合員であれば年によって、最低2ヶ月/年~最高は青天井くらいの差がある。
【注意③】同期入社であれば30代後半までは年収に差がつかない。差がつくのはそれ以降。
【注意④】サービス残業が常態化している。今後は改善するかも?
【注意⑤】主任クラスは裁量労働制?詳細は調査中。ここでは、残業代ゼロの代わりに「みなし労働手当て」が支給されるものとした。
【注意⑥】管理職になると残業代はゼロ。
【注意⑦】年功序列だが、今後は実力主義にシフトするかも。
▼▼▼▼
まとめると、福田組の年収はおもしろい。ある意味ギャンブル的で私は好きです。
会社の業績によって極端に変わるため、安定を求める方は就職・転職してはいけません。またゼネコンは激務であり、残業時間がめちゃくちゃ多い。人によっては月100時間を越えます。残業代によって年収が高くなる典型的な業界であり、テレビ局、広告代理店、出版社と同じ。
福田組の福利厚生
- 独身寮|借り上げ社宅?
- 社宅|借り上げ社宅?
- 世帯手当|調査中
- 住宅補助|借り上げ社宅の場合は家賃の7割程度を会社が負担。
- 残業代|
・管理職以降は残業代ゼロ。 - その他の福利厚生|通勤手当、出張手当、外勤手当、現場手当など
- その他の注意事項|
まとめると福田組の福利厚生は一般的な大企業なみ。
福利厚生込みの年収を知りたい方は残業代込み年収に、福利厚生の金額(おおむね50万円/年くらい)を加算しましょう。
地域総合職と一般職の年収
地域総合職と一般職の年収は上記の年収を
地域総合職は総合職の8割くらい、
一般職は総合職の7割くらい、
にしたイメージです。若いうちは年収の絶対額が低いため、そこまで大きな差は感じられないでしょう。当たり前ですが、年齢を重ねるほどに年収の差は開いていきます。
また、地域総合職と一般職は課長には出世できないとお考えください。
地域総合職であれば主任クラスが限界、
一般職であれば役職なしのまま会社人生を終える人が多いでしょう。
とはいえ、役職なしには残業代がちゃんとつけられるため基本給が上がると、お得になっていきます。残業代は基本給をベースに算出されるため、基本給が高ければ高いほど、残業の時給は高くなります。
主任クラスでず〜っと留まるくらいなら、役職なしで残業代を稼ぐ方がいいかもしれません(苦笑)。
ゼネコン・建設業界の中でどのくらい?
福田組の年収はゼネコンの中では「ランク付けできない」です。
なぜなら、ボーナスが利益配分型であり予測不可能だから。ボーナスによって年収が倍になることもあれば、ほとんど出ないときもある。メリハリの利いた年収体系となっています。
基本給は表にした通り低く、あとはボーナス次第ですので頑張って仕事しましょう。
>建設業界(ゼネコン)の年収ランキング。20代・30歳・40歳の年収は?
福田組に転職・就職するあなたへ
建設業界の今後(特に国内)
まず建設業界の流れと、今後の動向をざっくりと解説します(日本国内限定)。
- 人口増加・インフラ投資拡大
↓ - 何もしなくてもビジネス拡大
↓ - 人口頭打ち~減少時代・インフラ投資減少・建設需要の減少
↓ - ビジネスも頭打ち~減少
↓ - 国内にとどまっていてはダメだ!!!
↓ - グローバル展開を強化(今ココ!)
↓ - 海外も競合が激しく儲からない…
↓ - 薄利多売・体力勝負
今後の課題は人口が減り建設需要が減っていく中で、どうビジネスを拡大していくか、という点につきます。まぁ誰にでも思いつくアイディアとしては「グローバル展開」になります。
ということで、グローバル展開に成功した企業が生き残っていくでしょう。
ただし特に何もしなくても会社の規模をダウンサイジングし、さらに業界再編でゼネコンを半分くらいの数に集約すれば、国内だけの経営でもそれなりにはやっていけるでしょう。
(インフラや建設需要は減るとはいえ、ゼロにはならないため)
建設業界の課題と今後の動向について、くわしくはこちらの記事(”3分でわかる建設業界。現状と課題、今後の動向まとめ【2017年版】”)にしています。
福田組の将来性。今後どうなる?
福田組は新潟の中堅ゼネコンであり、地方の建設・土木工事がメインの企業。
ゼネコン大手5社と違い、海外に打って出る体力もノウハウもないため、国内を中心に立ち回っていくのでしょうが…短期的には福島大震災の復興需要があったり、東京オリンピックがあったりで建設業界は好況。
ただし地方のゼネコンにとって、東京オリンピックはさほど関係ない。震災の復興需要が終わったらどうするのでしょうか?おそらくチマチマとした改修工事や道路の改修、イオングループのおんぶに抱っこ…となることは目に見えています。
つまり長期的な視点で見たときに、福田組など中堅ゼネコンは厳しい環境に置かれていることは紛れもない事実。
不安要素ばかり述べましたが、これは10年後に証明されますね。
結論として建設業界自体に将来性を感じず、とくに中小ゼネコンは今後、厳しくなるでしょう。ゼネコン大手5社(鹿島建設・大林組・清水建設・大成建設・竹中工務店)ならまだしも、中堅ゼネコンは、大手ゼネコンと合併するなどの施作が必要と思われます。
福田組の激務度・ブラック度
ゼネコン・建設業界は基本、激務な業界です。福田組においても同じこと。
なぜ、建設業界・ゼネコンはブラック業界といわれるのか?
それは
客が要求する工期はどんどん短くなり、競合が厳しく入札価格もどんどん下落しているから。要はゼネコンが儲かっていないことが問題。会社が儲からないと従業員は無理をさせられる。
無理な工期 = 従業員は激務になる。
競合が激しい = 無理な予算で作らないと大赤字になるため、人を十分にかけれない。
会社が儲かっている状況であれば、
人を増やすか案件から降りればいいだけなのですが、儲かっていないので人を増やすわけにはいきません。今いる従業員だけで何とかしないといけない。
これらが激務・ブラック化する主な理由です。
詳しくはこちらの記事(”建設業界(ゼネコンなど)が激務・ブラック業界といわれる4つの理由 ”)にまとめています。
ゼネコン・建設業界の業界研究記事
>就職偏差値ランキング2018卒:建設業界(ゼネコン・住宅メーカー他)
>3分でわかる建設業界。現状と課題、今後の動向まとめ【2017年版】
>建設業界(ゼネコン)の年収ランキング。20代・30歳・40歳の年収は?
福田組の社員クチコミ・評判
福田組の「①激務度・ブラック度」「②年収事例」「③キャリアパス(出世の難易度)」「④その他」「⑤福利厚生」に関して情報をお持ちの方へ。「コメント欄」にてご教示いただければ幸いです。
転職者・就活生の役に立つようなコメントでしたら何でも構いません。事実に基づく批判もウェルカムです。
またデータには万全を期しておりますが、2017年公開時点での情報ですのでご了承ください。
それでは読者様からのご協力お待ちしておりますm(_ _)m