兼松の年収|注意)5大総合商社の年収と比較してはいけません

兼松の大卒総合職(文系&理系)って年収高い?低い?一般的な年収ランキングからは分からない総合職の給料をまとめてみました。

新卒(学部卒/院卒)〜20歳代・30歳・35歳・40歳・50歳での目安年収と、各役職ごとの目安年収、残業代こみ年収、福利厚生のまとめとなります。

※追記)一般職の年収も追加しました。

転職・就活のご参考にどうぞ。

兼松の平均年収・平均年齢・平均勤続年数

まずは会社全体の年収を見ていきます(数字は2016年の有価証券報告書より。兼松の平均年収は、ジワジワと上がってきています。

  • 平均年収:795万円
  • 平均年齢:40.5歳
  • 平均勤続年数:13.8年
  • 参考|
    2015年の平均年収|791万円
    2014年の平均年収|784万円
    2013年の平均年収|750万円

※平均年収は一つ前の年度の有価証券報告書を参照。たとえば「2016年=2015年度実績」となります。

「兼松」という会社をご存じない就活生のために、ひとこと解説。

兼松は総合商社ではあるものの、規模の観点から5大総合商社(三菱・物産・住商・伊藤忠・丸紅)には含まれていない。他総合商社と違い、非資源分野からの収益がメイン。

日本のバブル崩壊後、身の丈をこえた不動産投資が裏目にでて有利子負債を返却できなくなり経営危機に陥る。その後、現:三菱東京UFJ銀行の管理下におかれ、手堅くキャッシュを生む事業投資・トレーディングビジネスを主体に展開。これが上手くいき経営危機を脱却した。

現在の事業構成は以下の通りである。( )内は2016年3月期の売上・営業利益。

  1. 電子・デバイス(売上2765億、営業利益99億円)
    ▼半導体材料および装置、モバイル事業など
  2. 食料(売上3077億円、営業利益19億円)
    ▼家畜の飼料、油脂などの取引
  3. 鉄鋼・素材・プラント(売上4678億円、営業利益73億円)
    ▼灯油・重油などの取引、工作機械などの売り買い
  4. 車両・航空(売上597億円、営業歴28億円)
    ▼自動車、二輪の取引、航空機部品などの売り買い
  • 本社:東京都千代田区内幸町二丁目1番1号飯野ビル
  • 設立:1918年
  • 2015年度決算:
    売上 1 兆円
    純利益 93 億円

商社業界の平均年収ランキング2016年

  1. 三菱商事|年収1446万円
  2. 伊藤忠商事|1383万円
  3. 三井物産|1363万円
  4. 住友商事|1256万円
  5. 丸紅|1226万円
  6. 双日|1095万円
  7. 豊田通商|953万円
  8. 伊藤忠エネクス|896万円
  9. ミツウロコグループホールディングス|895万円
  10. 三洋貿易|892万円
  11. 長瀬産業|882万円
    ランク外:兼松|795万円

商社業界の平均年収ランキングを見ると兼松はランキング外となっており、規模の割には年収低いことがわかります。実際のところはどうでしょうか?

それでは概要を解説したところで、大卒・総合職の目安年収を見ていきましょう。

兼松の大卒・総合職の目安年収

①年齢ごとの年収目安(残業代・各種手当て別)

年 齢 役 職 年 収 基本給
万円/月
ボーナス
月数/年
~27歳 なし 512万円 32 4.0
(※2)
29歳 なし 576万円 36 4.0
30歳 なし 608万円 38 4.0
35歳 課長代理 800万円 50 4.0
40歳 課長代理 800万円 50 4.0
課長1
(※1)
960万円 60 4.0
45歳 課長代理 800万円 50 4.0
課長1 960万円 60 4.0
50歳 課長代理 800万円 50 4.0
課長2 1040万円 65 4.0
55歳 課長代理 900万円 50 4.0
課長2 1040万円 65 4.0
60歳 課長代理 800万円 50 4.0

(※1)部下なし課長1から残業代ゼロ、同期でも差が出る昇進に差が出る。総合職であれば課長代理まではほぼ自動的に昇格(もちろん毎昇格試験はある)。
(※2)年収はボーナス額で変動する。最低2ヶ月~最高??ヶ月/年となる。大きく稼げるビジネスではないため、実際には4ヶ月/年程度で変化なし。管理職以下は差がつかず、課長以上では個人差・部門差が大きくなる。

②役職ごとの目安年収(残業代・各種手当て別)

役 職 年 齢 年 収 基本給
万円/月
ボーナス
月数/年
なし ~32歳 ~640万円 ~40 4.0
課長代理 33~40歳 720~800万円 45~50 4.0
課長1
部下なし
38~40歳 960万円 60 4.0
課長2
部下あり
35歳~ 1040万円 65 4.0
副部長 40歳~ 1200万円 75 4.0
部長 50歳~ 1360万円 85 4.0

※課長以上は残業代ゼロ

  • 新卒~30歳|毎年の昇給が早い。2~3万円くらいずつ基本給が上がる。
  • 38-45歳|部下なし課長1になれるかどうかで年収が大きく変わる。総合職であっても昇格しない人もいる。
  • 40-45歳|部下あり課長2になれるかどうかで年収が大きく変わる。
  • 45歳|副部長になれるかどうかで年収が大きく変わる。
  • 50歳|部長になれるかどうかで年収が大きく変わる。
  • 50-60歳|理事、役員へ昇格できる人は少ないため無視している。

③残業代込みの目安年収(月30h残業と仮定)

商社の場合、営業職と間接部門(経理など)で残業時間が大きく異なりますが…。大企業の平均的な残業時間30H月として、残業代込み年収を出しておきます。

年 齢 役 職 年 収 基本給
万円/月
ボーナス
月数/年
~27歳 なし 594万円 32 4.0
(※2)
29歳 なし 668万円 36 4.0
30歳 なし 705万円 38 4.0
35歳 課長代理 928万円 50 4.0
40歳 課長代理 928万円 50 4.0
課長1
(※1)
960万円 60 4.0
45歳 課長代理 928万円 50 4.0
課長1 960万円 60 4.0
50歳 課長代理 928万円 50 4.0
課長2 1040万円 65 4.0
55歳 課長代理 928万円 50 4.0
課長2 1040万円 65 4.0
60歳 課長代理 928万円 50 4.0

④注意点

【注意①】年収はボーナスの額により変わる(ここではボーナス4.0ヶ月/年の想定)。業績が良くなれば平均して年収100万円は普通に上がる。

【注意②】賞与は「個人の査定・(部課)目標の達成度・会社業績」によって決まる。このうち影響大きいのが会社業績、次に個人の査定。会社の業績が伸びなければボーナスも伸びない。最低4ヶ月~最高??か月分である。が、兼松は業績がず~~っと低調なため、実際には4ヶ月/年程度で変化なし。管理職以下は差がつかず、課長以上では個人差・部門差が大きくなる。

【注意③】同期入社であれば30代後半までは年収に差がつかない。差がつくのはそれ以降。

【注意④】管理職になると残業代はゼロ。

【注意⑤】年功序列。

▼▼▼▼

まとめると兼松の年収は35歳までの年収伸びが大きい。その後はゆるやかな昇給カーブとなります。これは商社業界で共通しています。若手の離職率を下げることが狙いかと。

40歳・部下なし課長・年収960万円は普通にやっていれば誰でも到達します。

年収1000万円を越えようとすると、部課あり課長まで昇進することが必須です。

また、業績改善してボーナス増えれば、部下なし課長でも年収1000万円超えるものと思われます。裏技として、課長代理で残業しまくっていれば年収1000万円が見えます。

さらに総合商社は海外赴任のチャンスも多し。そうなると年収は上記の表の1.5倍~2倍くらいになります。

一般職の年収

一般職の年収は総合職の7割くらいにしたイメージです。

若いうちは年収の絶対額が低いため、そこまで大きな差は感じられないでしょう。当たり前ですが、年齢を重ねるほどに年収の差は開いていきます。

兼松の福利厚生

  1. 独身寮|あり
  2. 社宅|なし、借り上げ社宅あり
  3. 世帯手当|調査中
  4. 住宅補助|
    ・借り上げ社宅の対象者は、上限家賃の7割程度、会社が負担する。
    ・独身で寮を出ると住宅補助はでない(確認中)
  5. 残業代|
    ・管理職以降は残業代ゼロ。
  6. その他の福利厚生|通勤手当、出張手当、外勤手当など
  7. その他の注意事項|

まとめると兼松の福利厚生は普通の大企業なみ。福利厚生込み年収を知りたい方は、残業代込み年収におおむね50万円程度を加えましょう。

商社業界の中でどのくらい?

兼松の年収は商社業界の中では「上の下」です。5大総合商社(三菱・物産・住商・伊藤忠・丸紅)と比較するとボーナスで大きく劣り、結果として年収も低いです。とはいっても世間一般の相場からすると、十分に高い年収ではありますが…。

また、他業界と比べてみても「上の下」です。

でも結局はボーナスの月数次第。したがって兼松の年収って高いの?低いの?と聞かれても「その年の業績による」としか答えようがありません。申し訳ありません。

ある程度まとまったら年収ランキングを作りますね(準備中)。

兼松に転職・就職するあなたへ

商社業界の今後の動向

まず商社業界の流れと、今後の動向をざっくりと解説します。

と思いましたが商社業界は、ビジネスの分野が広すぎて一般的な解説が難しいですね…。個別企業ごとに分析する必要があります。

兼松の将来性。今後どうなる?

兼松は非資源分野のビジネスが中心であるため、資源価格には左右されない体質。ただ、非資源分野といっても、大きく稼げるようなビジネスではない。

今後の動向と将来性ですが、兼松は大きく稼げる可能性は低いものの、大きく凹むことも想定できません。経営危機に陥った後、現:三菱東京UFJの管理下で堅実に回復し、有利子負債も順調に返済しています。銀行の管理下から外れる日も近いでしょう。

ということで(どういうことだ?)、現状維持していくものと想定します。

兼松の激務度・ブラック度

兼松を初めとする総合商社は(部署や上司によりますが)激務です。高年収にはそれなりの事情があると、覚悟しておきましょう。

商社業界の関連記事

兼松の社員クチコミ・評判

兼松の「①激務度・ブラック度」「②年収事例」「③キャリアパス(出世の難易度)」「④その他」「⑤福利厚生」に関して情報をお持ちの方へ。「コメント欄」にてご教示いただければ幸いです。

転職者・就活生の役に立つようなコメントでしたら何でも構いません。事実に基づく批判もウェルカムです。

またデータには万全を期しておりますが、2017年公開時点での情報ですのでご了承ください。

それでは読者様からのご協力お待ちしておりますm(_ _)m