日本政策金融公庫(JFC)の年収・給与制度まとめ

日本政策金融公庫(JFC)の年収に関する、以下の疑問を解消するための記事。

  1. 日本政策金融公庫の総合職って年収高い?低い?
  2. 日本政策金融公庫の平均年収は?
  3. 日本政策金融公庫の総裁/副総裁/理事/局長/課長/参事/企画役/の年収は?
  4. 日本政策金融公庫の地域総合職って年収高い?低い?
  5. 日本政策金融公庫の総合職と地域総合職って年収にどれだけ違いある?
  6. 日本政策金融公庫の福利厚生は?

それでは総合職と地域総合職の年収について、

初任給(学部卒/院卒)〜20歳代・30歳・35歳・40歳・50歳での目安年収と、各役職ごとの目安年収、残業代こみ年収、福利厚生をまとめていきます。転職・就活のご参考にどうぞ。

日本政策金融公庫の『平均年収・平均年齢』

日本政策金融公庫(JFC)の平均年収・平均年齢のデータは以下のとおり(総務省のホームページを参照)。

  • 年次『2015年度』
  • 平均年収『801万円』
  • 平均年齢『42.1歳』
  • 対象従業員『6,232人』
  • 過去の平均年収推移
    2014年度『789万円』
    2013年度『725万円』
    2012年度『727万円』
    2011年度『786万円』
    2010年度『776万円』

日本政策金融公庫『総合職の年収まとめ』

日本政策金融公庫(JFC)・総合職の年収について、まずはシンプルにまとめから。

  • 学卒/院卒の初任給『年収280~300万円』
    ・学卒の初任給『18.7万円/月』、院卒の初任給『20.5万円/月』
    ・残業代、各種手当は別途だが、いずれにせよゴミのような年収である。
  • 学卒5年目27歳『年収432~459万円』
    ・残業代・各種手当は別途あり
    ・『基本給27万円/月+ボーナス4~5ヶ月+残業代』が目安
    ・月30Hの残業代こみ年収500~530万円になる。
  • 学卒8年目30歳『年収560~595万円』
    ・代理に昇格してこれくらいの年収となる。総合職はよほどのことがない限り昇格する。
    ・『基本給35万円/月+ボーナス4~5ヶ月+残業代』が目安
    ・月30Hの残業代こみ年収650~685万円になる。
  • 学卒10年目32歳『年収720~765万円』
    ・最速出世組で「上席課長代理」に昇格した場合の年収。
    ・『基本給45万円/月+ボーナス4~5ヶ月+残業代』が目安
    残業代30時間/月をつければ年収900万円弱
    ・数年の遅れはあっても総合職はよほどのことがない限り昇格する。
  • 学卒15年目37歳『年収900~1050万円』
    ・最速出世組で「管理職(課長/次長級)」に昇格した場合の年収。残業代はゼロになる。
    ・ストレート昇格は同期入社の半数以下だが、総合職であれば遅れても数年~10年以内に昇格する。
    ・責任の大きさ、管理するチームの大きさ、業績によって年収は振れる。
  • 学卒22年目45歳『年収1300~1500万円』
    ・最速出世組で「部長クラス」に昇格した場合の年収。総合職であれば同期入社~10%くらいが昇格するものと推測。
  • 学部卒28年目50歳『年収1700万円~』
    ・役員である「取締役」に昇格したときの年収。同期入社~1人くらいが昇格するものと推測。プロパーであれば取締役がマックスの出世。「専務」「副総裁」「総裁」は財務省の天下りポストになることが多い。念のため役員報酬のまとめも作成しておく(後述)。

日本政策金融公庫ホームページにて開示されている2015年度の給与を元に作成。

▼▼▼

まとめると日本政策金融公庫(JFC)・総合職の年収は、同期入社で大きく差がつくことはなく安定しています。上昇志向の強い就活生にはあまり向かず、安定志向の就活生へおすすめする就職先です。

『30-35歳・上席課長代理・年収750万円+残業代+各種手当』は普通にやっていれば誰もが到達するライン。この時点で残業代も含めると年収900万円前後になる人もいる。

その上の『40歳・管理職(課長級)・年収900-1050万円』も総合職であれば普通に到達するラインですね。

【2016年】独立行政法人の年収ランキング

日本政策金融公庫『総合職の年収』をもっと詳しく