【就活】応募書類・添え状の書き方と例文(ES・履歴書・成績証明書)

就活で応募書類(履歴書・ES・成績証明書など)を郵送するとき。

添え状(送り状・送付状)を同封して郵送する必要があります。

そこで、

就活シーンにふさわしい添え状(送付状/送り状)の例文テンプレートと、書き方、手順についてゼロからわかりやすく解説。

この記事では、
就活で郵送する可能性のある以下書類の添え状について、対応しています。

  • 添え状①履歴書
  • 添え状②エントリーシートES
  • 添え状③成績証明書

添え状/送り状/送付状とは?

・書類や物品を郵送するときに同封しておくる案内状のこと。送付状、添え状、送り状、挨拶状などの呼び方がある。

それでは進めていきましょう。

【書き方】就活の応募書類・添え状のポイント

就活シーンでの添え状。

まずは応募書類(履歴書・ES・成績証明書など)のさいに必要となる添え状のオーソドックスな書き方について。

いろんな添え状テンプレートを使わずとも、
わたしの紹介する例文ひとつだけで、就活の添え状のすべてをカバーできます。

で、

具体的には、

添え状(送り状/送付状)のテンプレートは以下のような構成になっていると好感がもてます。

※コピペできる例文は書き方のあとに記載

先ほどの例文をつかって、
添え状/送り状の書き方でポイントとなる部分を解説します。

以下の順序をまもって書きましょう。

①日付、②宛名、③署名、④件名、⑤頭語~本文~結語、⑥別記、⑦別記主文、⑧結び

添え状の例文・書き方①日付

【例文】
平成29年8月28日

【添え状・日付の書き方】
・日付の位置は右よせ。
・西暦(2017年x月x日)と和暦(平成~)のどちらを用いてもOK。半角 or 全角はどちらでもよいが、どちらかにそろえる。
・よこ書きのビジネス文書だと数字は英数字(1,2,3~)を使う。たて書きは漢数字(一、二、三~)。

添え状の例文・書き方②宛名

【例文パターン①】
株式会社就活
人事部 採用チーム 御中

【例文パターン②】
株式会社就活
人事部 採用チーム
○○ 様

【添え状・宛名の書き方】
・宛名が組織、団体だと「御中」
・宛名が個人だと「様」を使う。
・個人名がわかっているのであれば「○○様」を使ったほうがよい。

添え状の例文・書き方③署名

【例文】
就活大学
就活学部 就活学科
就活 一郎
〒123‐4567
東京都渋谷区○○1-1-1
グリーンハイツ111
電話:xxx-xxxx-xxxx
e-mail:shukatsu@shukatsu

【添え状・署名の書き方】
・位置は右寄せ。あなたの情報が相手にわかるように!
・①大学名、②学部・学科名、③氏名、④住所、⑤連絡先の順番でかく。
・就活生は①~⑤までちゃんと書く。省略すると誰だかわからなくなる。

添え状の例文・書き方④件名

【例文】
書類送付のご案内

【添え状・件名の書き方】
・何かの書類を送るときは「○○送付のご案内」を件名につかう。
・フォントは他よりも大きく目立つように。
・また前後には1行~2行の改行をしてスペースを十分にとる。

添え状の例文・書き方⑤拝啓→時候の挨拶→本文→敬具

【例文】

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて表題の件、以下の書類を送付いたします。ご査収の上、お取り計らいのほど何卒宜しくお願い申し上げます。

敬具

【本文の書き方】
・頭後/結語は「拝啓/敬具」をつかう。
・「拝啓」の位置は左ぞろえ&後ろ1文字スペース。
・「敬具」の位置は右ぞろえ&後ろスペースありorなし。
【挨拶文の補足】
ビジネスシーンの挨拶文は「貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます」のように主文+お礼でなりたつ。が、就活生はお世話になっているわけじゃないので、お礼の部分を省いてもよい。
内定後の書類であれば「平素よりお世話になっており、誠にありがとうございます」としてもOK。いずれにせよ、結構どうでもいい部分。

「査収」の意味は「中身をよく確認して受け取ること」

ビジネス挨拶文の例文50選(文書・メール・年賀状・時候ほか)

添え状の例文・書き方⑥別記→別記本文→以上

【例文】

【添え状・別記の書き方】
・添え状/送り状の本文には挨拶と簡単な文章だけにし、中身は別記にするのがビジネスマナー。
・フォントサイズは大きくしてもよいし、小さいままでもよい。
・また前後には1行~2行の改行をしてスペースを十分にとる。

【例文パターン①】
・履歴書      1 枚
・エントリーシート 2 枚
・成績証明書    1 枚

【例文パターン②】
・履歴書      1 通
・エントリーシート 1 通
・成績証明書    1 通

【添え状・別記主文の書き方】
・内容物が何か、どれくらい入っているかを書く。イチイチ枚数をカウントするのがめんどくさければ、例文②のように「◯通」「◯部」といった記載で良い(私はこうしている)。
・書き方のパターンとしては①表、②単なる箇条書き、③その他のデザインがある。
・中央ぞろえにしてもよいし、例文のようなスタイルにしてもよい。

【例文】
以上

【添え状・結びの書き方】
・ここで終わりますよ、という合図の「以上」を結びに使う。
・「以 上 」というようにスペースを使ってもよい。
・「敬具」の位置と書式にあわせる。

※ コピペ可能な添え状のテンプレートは次項に記載。

【コピペでOK】応募書類を送付する添え状テンプレート例文

応募書類(履歴書・ES・成績証明書など)を郵送するときの送り状・添え状の例文テンプレート。

わたしが普段つかっている添え状のテンプレートを紹介します。省エネかつ丁寧な添え状ができますので、テンプレートとしてご活用ください。

添え状/送り状のテンプレート

平成29年8月28日

株式会社就活
人事部 採用チーム
○○ 様

就活大学
就活学部 就活学科
就活 一郎
〒123‐4567
東京都渋谷区○○1-1-1
グリーンハイツ111
電話:xxx-xxxx-xxxx
e-mail:shukatsu@shukatsu

書類送付のご案内

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて表題の件、以下の書類を送付いたします。
ご査収の上、お取り計らいのほど何卒宜しくお願い申し上げます。

敬具

  1. 履歴書          3 枚
  2. エントリーシートES   2 枚
  3. 成績証明書        1 枚
  4. 内定承諾書・入社誓約書  3 枚
  5. 卒業証明書        2 枚
  6. 卒業見込み書       1 枚
  7. 健康診断書        1 枚
  8. 雇用契約書        1 枚

以上

【補足】
・たとえ郵送する提出書類が履歴書だけであったとしても、添え状は必要。
・不要な提出書類は削除してご利用ください。
・枚数を数えるのがめんどくさければ「◯通」「◯部」を使いましょう。そうすると、すべて「1通」となって楽ですね。

添え状を作成し、郵送するまでの手順5ステップ

就活シーンの添え状。

つづいて添え状を作成し、応募書類(履歴書・ES・成績証明書など)と同封するときの手順について。

以下の順序で作成し書類と同封して送りましょう。間違っても別々で送らないようにご注意ください。

  1. 添え状/送り状/送付状をワード文書で作成
    ・テンプレートのコピペでOK
    ・手書きにはしない
  2. プリントアウト
    ・手書きの必要なし
    ・紙はA4白色の印刷用紙をつかう
  3. A4クリアファイルを用意、
    応募書類(履歴書etc)と添え状を一緒に入れる
  4. 封筒に書類・添え状を入れて完成!
    ・封筒のサイズは無地、白or茶、角形2号
    (A4用紙がはいるサイズ)
  5. 封筒に宛名書きをして郵送!

ざっくりとした解説はこれにて終了。

あとは添え状の注意点、その他にも気になるであろう事項をまとめておきます。

就活の添え状は手書きにする必要なし!

就活生のなかには添え状(送り状/送付状)を手書きにする必要あるの?

ということでお悩みの方も多いことと思います。

断言しておきますが、
添え状を手書きにする必要はありません。

なぜなら、

おっさん営業マンのわたしですら手書きしたことが一度もないことにくわえ、取引先からも手書きの添え状を一度も受け取ったことがないから。

ビジネスシーンでの添え状/送り状/送付状はすべて、パソコンで作成された印刷物です。

ビジネスパーソンですらこんな感じなのですから、就活生がもっと気をつかわなければいけない、なんてことはあり得ないハズ。

添え状の紙・封筒はこう選ぶ!