デパートの化粧品売り場にいる「メイク・髪型ばっちり」キラキラ系の美容部員。
女性であれば一度はあこがれる「美容部員」の仕事。この記事では「美容部員になりたい!」というあなたのために、求人情報、派遣と正社員の違い、年収、資格などについて誰よりも詳しく、親切に解説していきます。
就活・転職のご参考にどうぞ。
※結果的に美容部員をdisることになっているかもしれませんが、事実として述べているためご了承ください。
そもそも美容部員とは?
美容部員とは、百貨店などで化粧品の販売をしている人のこと。ビューティー・アドバイザー(略称:BA)、ビューティー・コンサルタントまたはビューティー・カウンセラー(略称:BC)と呼ばれることもあります。
身近なところでは、デパートの化粧品・コスメ専門店にいる厚化粧のお姉さん(おばちゃん?)のことです。
美容部員の仕事内容は?
デパートや専門店の店頭で化粧品を販売する仕事です。
具体的には、お客さんのニーズ(欲しいもの)に合う化粧品をオススメし、売る仕事。したがって化粧品に関する知識はもちろんのこと、メイクの仕方など「美容全般」の知識が必要です。お客さんの質問に答えられないようでは、美容部員として失格です。
また、より多くのお客さん、リピーターさんを得るためにハガキ・メールを送ったりといった、いわゆる「営業活動」もやります。
例を出すほうが早いので、こんな感じの仕事内容をイメージしてください。
【仕事例】
- 化粧品を売る!
- リピーターになってもらうための営業(メール・電話・手紙など)
- 店の売上をまとめる、管理する
- お客さんリストを管理する
- 在庫の管理(足りなくなったら発注)
- 売り場の工夫、商品並べなど
- 売り場の掃除、閉店後の片づけ
どんな資格・スキルが必要なの?
まず、化粧品を売るのに資格は必要ありません。誰でもできる仕事です。
次にスキルですが、人にモノを売るセンスが必要。モノを売るスキルは結局、働かないと身につかないので、就職する前にどうこう言っても仕方がないですね…。採用側も新卒の学生にそんなスキルなど期待していないので、大丈夫(笑)。
だから結局、就職するためには「あなた自身の魅力」だけで十分です。
なぜ資格は必要ないの?
少し突っ込んで、なぜ資格が必要ないかと言うと、
「化粧品えらびには答えがない」から。
答えがある入試問題とは違うのです。どんな化粧品を選ぶのか、結局はお客さんの感性と感覚によるのです(女性であれば誰しもが経験あるでしょう)。
つまり、どれだけ専門学校でメイクについて勉強していても、お客さんのニーズ(欲しいもの)に合っていなければ意味がないし、接客の基本ができていなければ信用されないし、営業の仕事ってシンプルなんだけど難しいのですよ。
仕事のやりがい、ツライこと
美容部員って仕事のやりがいは、特にありません(言ってはいけないことだったかも)。
「お客さんの綺麗をサポートできることがやりがいです!」
「お客さんに喜んでもらえることが生きがいです!」
「化粧品が割引価格で買えるし、試供品もたくさんだから生活費が浮く♪」
っていう勘違いコメントも多いですが、そんなバカな!!こんなことは全て「キレイごと」であって、ツライ仕事を自分で美化するための言い訳にすぎない。
一方でツライことはたくさんあります。
たとえば、
「お客さんから化粧品のクレームあって来てくれなくなった…」
「先輩からのイジメにあった(女子だらけの職場だから、ある程度の覚悟は必要)…」
「販売ノルマを達成できなくて上司から怒られた…」
「ノルマを達成するために自腹で化粧品を買わなければいけない…」
「閉店後の片づけがツライ…。帰宅が遅くなる」
「給料が安い(会社と自分の成績によります)」
などなど。
特に人を相手にするビジネスって、どうしても対人関係での悩みが多いですね。その上、職場も女性だらけなので、同僚や先輩の間でもいろいろとあるでしょう。
メイクが好きだから!!というキラキラした志望動機で就職してしまうと、ギャップに苦しむことになります。実際には「化粧品が好き」というだけではやってられない、これが社会の現実です。
美容部員は給料安いって本当?
つづいて美容部員の気になる年収事情。
まず美容部員の大半は「派遣社員」であって、正社員の割合はごくわずか。
派遣社員の給料はアルバイトの時給に近いイメージ。正社員も普通の大卒・総合職と比較すると、めちゃくちゃ給料安い。半分くらいのイメージ。
たとえ資生堂、カネボウ、コーセーなど大手の化粧品メーカーの正社員であったとしても、美容部員としての採用である限り、たいした年収は期待できません。
実際の年収事例(大企業)
派遣社員の場合、大手化粧品メーカーに就職しても年収250万円からスタートし、30歳・店長でも年収300万円とか。
一方で正社員・大手化粧品メーカーの美容部員は、ボーナスが多少増えます。といっても30歳で年収350万円くらいなものです。
これではとてもじゃないけど、生活できません。だから離職率が高く人手不足で、常に中途採用を募集していますね(苦笑)。ただ給料が安いこと、ストレスが多いことさえ我慢すれば、職に困ることはないでしょう。
また念のため、化粧品メーカーに就職した大卒・総合職の年収と比較してみてください。
就職人気は高いけど、離職率も高い!どういうこと?
美容部員は主に、女性からの就職人気が高い職業です。
でも離職率も高い。実際には公表されていませんが、化粧品の売り場に若い女性が多く「おばちゃん」が少ないことから言える。
「就職人気が高く、離職率が高い=理想と現実のギャップがすごい」
ということですね。
年収も低くてストレスも多い職場とあっては、長く続けられないのです…。耐えられなくなって辞めちゃうか、結婚を期に辞めちゃう人が多いと思われます。
就職するのは簡単
離職率が高い職種は人手不足になりがち。
つまり、いつでも求人があります。しかも高卒であろうと専門学校卒であろうと誰でもできちゃう仕事。就職するのは簡単です。
それでも美容部員になりたい!
これまでかなり、ネガティブなコメントばかりだったので、すでに就職・転職するのをあきらめた人もいるでしょう。
「それでも美容部員になりたい!」
というあなたのために、美容部員になるためのコツ・求人の探し方を紹介します。
①正社員になるには?
化粧品メーカーの美容部員として正社員になるには、大きく2つの方法があります。
一つは、派遣社員からスタートして正社員に昇格すること(おおよそ3年くらい働けばなれます)。
二つめは、正社員としての求人に応募すること。
派遣社員は簡単に合格する、正社員は狭き門です。
これはウェブ上で実際に求人を探して、応募するだけで終わりです(あとで記載します)。
②派遣社員になるには?
派遣社員も正社員と同じく、求人をウェブ上で探して応募するだけで終わり。
何も難しいことはありません。先ほども述べたように、資格もスキルも必要ありません。そもそも辞めていく人が多い業界なので、誰でも簡単に就職できるでしょう。
派遣と正社員、どっちがいい?
どちらも給料安いことには変わりないので、派遣であろうと正社員であろうと、別に違いはありません。だから変に正社員にこだわらないほうがいい。派遣社員として働いても全然OKですよ。
給料が違うといったって、たかだか年間30~50万円ほどの違いでしかありません。気にするようなレベルじゃないでしょう。
どうやって就職先を探す?求人は?
美容部員といっても、いろいろな働き方を選べます。基本は就活・転職求人サイトに登録して、あなたに合う求人を探すことになります。
ここではもう少し詳しく業界別に、求人の探し方を解説します。
①化粧品メーカーの美容部員になりたい!
まずは王道のパターン。化粧品メーカー(資生堂、コーセー、カネボウ、オルビスなど)に就職したい場合、企業の採用ホームページから応募できます。募集要項(学歴、資格などなど)をチェックして、実際に応募しましょう。
仕事をする場所はいろいろで、デパートもあれば、量販店もあれば、ドラッグストアもあります。
2018年卒の採用ホームページはまだ、公開していない企業も多いですが、2017年3月にはオープンします。
各企業のホームページを調べるのがめんどくさい!
という就活生・転職者は、リクナビ、マイナビなどの求人サイトでチェックすることもできます。
「美容部員」というキーワードを入力すれば、たくさんの企業がでてきます。一括して調べることができるので、とても便利。使わない手はないでしょう。
念のため、以下におすすめ求人サイトのURLリンクを記載しておきますね。
②デパートの美容部員になりたい!
デパート(百貨店)でも美容部員を募集している場合があり、デパートの化粧品売り場で仕事ができます。※ただ、メーカーが運営している売り場はメーカー美容部員
こちらも各デパートのホームページをチェックすればいいのですが、大手百貨店だけでも「伊勢丹、高島屋、西武、阪急」などがあり、いちいち各企業のホームページにいくのは時間のムダです。
先ほどと同じように就活・転職求人サイトに登録して「美容部員」と入力すれば、求人が山のように出てきます。
ぜひ、チェックしてみてください。
③化粧品専門店の美容部員になりたい!
化粧品専門店では、メーカー美容部員と違って、いろいろなメーカーの化粧品を売ることができます。ロレアルだって、資生堂だって、コーセーだって、売れればOK!
という世界なので、商品の幅が広くて楽しいかもしれません(その分、覚えることが多くて大変ですが)。
化粧品専門店は日本全国、数が多すぎて…まとめられません。
こちらも就活・転職求人サイトに登録して探すのがもっともオススメです。
④その他、いろいろな美容部員
あとは、量販店(イオンなど)、ドラッグストア(マツキヨなど)などなど。
美容部員を募集している企業って実はたくさんあります。ただ、量販店やドラッグストアは化粧品だけでなくいろいろなモノを売っているため、違う仕事をやらされる可能性が高いです。
「美容部員として採用されたのに、テレビの売り場担当になった(泣)」
「美容部員のはずだったのに、洗剤とか、別商品までみることになった(泣)」
とかとか。まぁ、ドラッグストアや量販店にとって、化粧品なんて売上の一部でしかないわけで、考えてみればあたり前のことですが…。
それでもぜひ、就活・転職求人サイトに登録して探してみてください。
参考|化粧品メーカーたち
どんな会社があるかわからない!という就活生のためにまとめておきます。
- 国内大手:資生堂、コーセー、ポーラオルビス、花王ソフィーナ、カネボウ、ファンケル
- 外資系:アルビオ、ンランコム、エスティローダー、MAC、ボビイブラウン、シャネル、イブサンローラン、クリスチャンディオール、クラランス、マックスファクター
※外資系メーカーは中途採用しかない場合が多いです。
参考|化粧品メーカーの世界&日本ランキング・市場規模まとめ【2017年版】
まとめ
美容部員(BC/BA)の仕事って、世間一般の人が思っているように華やかでもないですし、年収が高いわけでもありません。
ただ、女性の職業として就職人気は高い。
なんとなく「化粧品」という女性がとっつき易くて、身近にある商品の販売って楽しそう♪♪
みたいな理由で志望するのでしょうね…。ということで、理想と現実のギャップがあることをしっかりと認識し就職・転職したいものです。
コーセーの有価証券報告書では、美容スタッフとその他の社員を分けた勤続年数と平均年収が記載されています。
正社員のみの情報かと思われますが、ご参考までに。