就職偏差値ランキング2018卒:電力会社【2chとは無関係です】

現役営業マンが作成する就職偏差値ランキング2018年卒用。今回は電力業界・電力会社まとめです。

総合職文系・理系を関係なくランキングしています。

注1) 競争倍率/就職難易度:文系 ≒ 理系
注2) 学歴フィルター:他業界と同じく偏差値60以上は厳しい。旧帝大以上であれば一定の枠あり。各大学から幅ひろく採用するものの何かしらの人脈が重視される(わたしの大学同期は少なくともそうだった、最近は改善されていることを祈る)。地方に根ざす業界であるためUターン就職多し。
注3) 対象業種:ガス・電気業のうち電力会社のみ。
注4) 予告無く改定する場合があります。
注5) 2ch就職掲示板とは一切関係ありません。完全に独自で作っています。
注6) 改定履歴:
2017年7月 日本原子力研究開発機構JAEA 50 → 60(適当すぎるランクづけをしていたため是正)

電力会社の就職偏差値ランキング2018卒

【67以上】該当なし

***プレミアムゴッド級***

【65】中国電力

***スーパーゴッド級***

  • 総括:中国電力のみ該当。理由は原発をもたないため福島原発事故後も影響がなかったから。昔は該当していた東電、関電、中電、九電は原発事故後に激務になった上、年収も2~3割カットとなっているため除外。
  • 年収:このクラスにいる会社の年収は日系企業トップクラス。管理職の年収1000万円以上は確実。仕事まったり。
  • リスク/課題:電気事業法改正案の閣議決定により、2020年~電力の発送電分離を控えている。今後どうなるか読めない…

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

【60】電源開発(J-Power)、日本原子力研究開発機構JAEA(独立行政法人)

***ゴッド級***

  • 総括:福島原発事故後にも影響が無かった電力会社。電力大手3社が落ちぶれたことで相対的に地位が上がった。日本原子力開発機構JAEAは原発関連とはいえ、実際のビジネスには深く関わらないためこのランク。
  • 年収:スーパー・プレミアム級よりも間違いなく劣る。40歳・ぺいぺい管理職800-1,000万円くらいのイメージ。仕事は(人によるが)まったり。45歳・ライン課長で年収1000万円が見えるくらい。
  • リスク/課題:電力業界全体の年収カットの動きに引きずられ、年収は下落傾向。下げ止まりの時期が読めない。J-Powerは福島事故に無関係の会社なのに…従業員かわいそう…

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

【59中部電力
【58】
関西電力、九州電力、東北電力、北海道電力
【57】東京電力
【56】四国電力、沖縄電力

***15枚役級***

  • 総括:電力大手は原発の影響が少ない順に並べた。
  • 年収;ゴッド級より劣る。ぺいぺい管理職で年収700-900万円くらい…というイメージ。
  • 東電、関電、中電、九電、東北電の5社は原発事故後に激務になった上、年収も2~3割カットとなっている。くわえて東電・関電はボーナスゼロの状態が続いている。そのため1~2ランク下がった。福島事故前までは超ホワイト企業で年収も高く定年するまで安泰という業界だったのに…何が起こるかわからないものだ。
  • リスク/課題;年収は下げ止まりか??それでも今後10年は我慢が必要だろう。
  • 電力自由化うんぬんの前に原発問題をなんとかしないといけない。原発が動き出せば改善の余地あり。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

【55】
【52】北陸電力
【50】日本原子力発電、その他新規参入

***リプレイ級***

  • 総括;電力業界の下位クラス。
  • 年収;平均よりは上だが正直かなり苦しい。ぺいぺい管理職だと年収700万円にすら到達しないかもしれない。
  • 日本原子力発電、日本原子力研究開発機構の年収は悪くないが今後の将来性を考え1ランク下げた。
  • リスク/課題;北陸電力は原発再稼動次第で改善する余地あり。

『就職偏差値ランキング2018卒:電力会社【2chとは無関係です】』へのコメント

  1. 名前:vostok 投稿日:2017/01/15(日) 19:50:52 ID:f60baca66 返信

    適当すぎませんか?
    中国電力は原子力発電を所有してます。
    J-POWERは間が中止になってます。
    原子力の影響で語るなら沖縄は影響0でしょう。
    北陸は水力発電の比率が高く値上げをしていない数少ない電力会社。
    離脱率も圧倒的に低い。
    2chの就職偏差値のほうがましです。

    • 名前:のまどサラリーマン 投稿日:2017/01/17(火) 19:44:30 ID:41b8476d4 返信

      ご指摘ありがとうございます。

      ご指摘の通り中国電力は原発を保有しております。
      ただ、原子力発電所の影響は「ゼロ」と考えて問題ありません。
      直近の決算数字などでご確認ください。

      また、沖縄電力・北陸電力もご指摘の通り原発依存の低い電力会社ですね。ただ年収が低いためこのランキングにしています。
      (高学歴の学生が就職すべき会社ではない)

      就職偏差値ランキングは電力会社の「原発依存度ランキング」ではありません。

      年収・将来性・就職倍率・働き方などを総合的に判断しているのです。

      つまり「原発=ダメ」という考えではなく、
      原発停止を受けて年収が下がっていること・残業が増えていることを問題視しています。

      ご質問者様は、その辺りのことを勘違いされているのでは、と思います。

      また、値上げうんぬんの話は就活にはまるで関係ない話ですが、念のためコメントしておきますと、
      オイル・ガス価格の下落を受けてここ数年、電力は値上げよりもむしろ値下げ局面であったと思いますが…。

      電力業界を語る前に、グローバルトレンドを学習しておきましょうね。

      電力業界のことについて詳しくわかっていても、一般常識が抜けているようでは、
      就活で通用しませんよ。

      管理人

  2. 名前:vostok 投稿日:2017/01/25(水) 12:24:57 ID:16f2fc08a 返信

    コメントありがとうございます。
    原発依存度ランキングではないというのはその通りですね。

    ただ、沖縄、北陸の給料が他電力と比べて低いというのはなに調べですか?例えば四季報ではそんなことないと思いますが。

    また、中国電力が原発の影響が少ないというのは料金改定、値上げを行ったからです。沖縄、北陸とはわけがちがいます。

    また、電力料金の至近の下げは、あくまで燃料費調整額の範疇です。
    金額自体は確実に値上がりしております。
    料金改定と、燃料費調整額では大きく意味が異なります。何故なら燃料費調整額は新電力含めたすべての電力会社が、同地域であれば同様に金額変動を行うからです。

    電力業界の知識がないのであれば、独自の偏差値など作らないほうが良いのではないでしょうか。

    • 名前:のまどサラリーマン 投稿日:2017/02/05(日) 03:13:27 ID:1628e256a 返信

      ご指摘ありがとうございます。
      まず年収についてですが、実際に就職した大学の同級生および、たまたま知り合った方からの情報です。
      (東京電力・中部電力・関西電力・九州電力・東北電力・沖縄電力・中国電力は実際に働く大学同期の情報、他は別ルート)

      少なくとも就職四季報の情報網よりは正確に記している、という自負があります。
      ※時間のあるときにデータ化しますね。

      そして電力料金についてですが、感覚的な話を永遠に続けていても無意味なので数値で語ることにします。
      統計で調べてデータ化しますので、しばしお時間をいただきます。

      最後に電力業界の知識についてですが、
      おっしゃる通り、私は単なる化学メーカー営業ですので電力業界には全くの素人です。

      ただし「働き方」「年収」については精通しています。
      電力業界を志望される就活生はほぼ例外なく「楽をして高給、安定な会社がいい」ということだと理解していますので、
      「働き方」「年収」の2つの指標さえわかっていれば、電力業界のことなど知らなくても就職偏差値ランキングは成立すると考えます。

      電力業界への就職を語る上で、それ以外に何が必要でしょうか?

      くわえて
      東京電力、関西電力、中部電力、九州電力、東北電力に就職した同期の「嘆き」を実際に聞いていると、
      現時点ではまったくおすすめできる就職先でない、
      という事実だけは述べておきましょう。

      何しろ化学メーカー勤務の私よりもまともに仕事をしてる割に、給料は安いのですから…。

      いっぽうで中国電力については年収も私より高く、仕事もまったりで、将来的に問題ない先だと考えこのランキングにしています。

      将来性をどう考えるかは人それぞれですので、
      私の忠告を聞き入れて頂けないのでしたら、それはそれで構いません。

      単なる年寄りの戯言だと思ってください。
      最終的に判断をされるのはご質問者様かと思いますので。

      それでは、ご検討をお祈り申し上げます。

      管理人

  3. 名前:らんでぃ 投稿日:2017/03/20(月) 07:02:06 ID:ea2ea98ab 返信

    コメントのやり取り拝見しました!

    就職四季報より正確な年収データと、
    数値で語る電気料金はまだですか?わくわく(о´∀`о)

    • 名前:のまどサラリーマン 投稿日:2017/03/20(月) 22:10:11 ID:3cf1f3b85 返信

      コメントありがとうございます。
      現在、商社の年収まとめをしており順番にやっていきます。
      乞うご期待ください。

      管理人

  4. 名前:さいとう 投稿日:2017/06/08(木) 12:41:07 ID:8a211b07d 返信

    北陸電力の偏差値理由である、四季報よりも正確と自負する年収データはまだですか?(^^;

  5. 名前:のまのま 投稿日:2017/07/01(土) 06:28:14 ID:b7c24a6d2 返信

    いつも拝見させていただいています!

    質問があるのですが、独立行政法人の欄において日本原子力研究開発機構は60の位置にあり、電力業界では50の位置にあります。

    この二つでは同じ数字でも意味が違うのでしょうか?

    よろしくお願いします

    • 名前:のまどサラリーマン 投稿日:2017/07/03(月) 01:50:20 ID:957a65ef8 返信

      ご指摘ありがとうございます。
      大変失礼しました、電力業界の就職偏差値を改定いたしました。
      ご査収ください。

      管理人

  6. 名前:turrys 投稿日:2017/11/25(土) 16:55:10 ID:9553a9fb5 返信

    各社の年収データの記事を書いていただきたいです。
    更新楽しみにお待ちしております。

  7. 名前:Tak 投稿日:2017/12/06(水) 20:56:45 ID:7c44cbd89 返信

    年収が2~3割カットされていると名指しされた会社の一つに勤める者ですが、記事の情報が相当古いので見直された方が良いかと思います。
    確かにそれだけ給与が下がっていた時期もありますが、せいぜい2015年度ぐらいまでで、2016年度で10%ぐらい、2017年度は恐らく5%ぐらいの給与削減かと思います。
    自分の知る限り、弊社は東電を除いて原子力停止の打撃を最も受けた1社かと思いますが、その弊社ですらそれぐらいのペースで戻ってきているので他社さんは言わずもがなかと。
    間違った情報で就活生の方々の選択を乱さないよう、記載する情報の裏取りは十分に行った方がよろしいかと思います。

    また、別のコメントで電気料金について議論されていますが、コメントされている方が仰られているのは「料金改定値上げ」の話です。これを行うと料金原価について国の審査を受ける必要があり、その過程で「社員の給料を下げろ」と言われるため、電力会社の給与は大きく下がりました。この料金改定値上げを行っていない北陸、中国、沖縄は震災前と大して変わらない給与水準かと思います。
    管理人さんが仰られているのは料金の下落トレンドは市況の燃料価格の推移を自動的に反映する「燃料費調整制度」によるものであり、社員の給料には直接影響がありません。

    管理人さんのコメントを読む限り、この辺りの情報すら理解されていない(=電力会社の給与がなぜ大きく下がったのか理解されていない)ようですが、昨今の電力会社の待遇を評価するのなら、前提知識として当然理解しているべきかと思います。

  8. 名前:通りすがりのニート 投稿日:2017/12/08(金) 08:27:32 ID:cacbf646a 返信

    >7 随分必死ですね。風評被害もあって新入社員入らないのですかね。私は電力会社に入りたいですが。

  9. 名前:お客さま本部 投稿日:2017/12/19(火) 22:55:54 ID:37c97124c 返信

    私も元関電ですけど、わざわざ遠回しに関電名乗りながら
    たかがネットのランキングにドヤ顔で社内情報ひけらかす後輩が居るとか情けないわ。

  10. 名前:あああ 投稿日:2019/01/13(日) 23:25:14 ID:2c7194a4d 返信

    2年以上前のコメントやりとりなのが残念
    あれからどうなった

  11. 名前: 投稿日:2019/01/16(水) 16:53:43 ID:8214cbe62 返信

    関電の営業は人間性が最悪な者が多かった(実体験)