至極真っ当(読み:しごくまっとう)の意味、
ビジネスシーン(メール・手紙・文書・社内上司・社外・目上・就活・転職)にふさわしい使い方、注意点について。ビジネスメールの例文つきで誰よりも正しく解説する記事。
まずは要点のまとめから。
至極(しごく)の意味は…
① この上ないこと、これ以上ないこと
② 極めて
究極に至る(きゅうきょくにいたる)ということですから「本当にこれ以上はない」という表現です。
真っ当(まっとう)の意味は…
① まともなさま
② まじめなさま
ということで、
上記2つの単語をあわせると至極真っ当の意味は…
- この上なく、まともであること
- この上なく、まじめであること
ということになります。
「至極真っ当」の使い方はホントにいろいろあり、「これ以上なくまともであること」「これ以上なくまじめであること」をあらわしたいビジネスシーンに使います。
また、
使い方については例文でみたほうが分かりやすいため、代表的な使い方について少し(意味などくわしくは本文にて)
- 例文①わたしたちは至極真っ当なビジネスをしています
- 例文②至極真っ当な人生を送る
- 例文③至極真っ当な政治家
- 例文④至極真っ当な社長
- 例文⑤至極真っ当な結果
上記の例文はどれも丁寧な敬語であり、
ビジネスシーン(メール・手紙・文書・社内上司・社外・目上・就活・転職)で使うのにふさわしい敬語フレーズです。
ざっくりとした解説はこれにて終了ですが、本文中ではいろいろな例文を使いながら意味、使い方、注意点について説明していきます。
至極真っ当 の意味と使い方・例文
意味
至極真っ当 の意味は…
① この上なくマトモであること
② この上なくマジメであること
たとえば、
「赤字のテレビ事業撤退は、至極真っ当なご判断かと存じます」とすると、
- 赤字のテレビ事業から撤退するのは、これ以上なくまともな判断だと思います
の意味となり、
「トヨタ自動車は至極真っ当な企業です」とすると、
「トヨタはこれ以上なくマトモ(あるいはマジメ)な企業です」という意味になります。
使い方
「至極真っ当」にどんな語を組み合わせるかでイロイロな敬語フレーズを作ることができます。
たとえば、
- 丁寧語「です」を組み合わせると「至極真っ当です」
- 丁寧語「ございます」を組み合わせると「至極真っ当でございます」
- 「な」を組み合わせて形容詞にすると「至極真っ当な~」
こんな感じで敬語フレーズを作ることができます。
例文③のように形容詞にして「至極真っ当な~」というようにあとに続く名詞を修飾する使い方が多いですが、例文①②のように使うこともできます。
ビジネスでは「とてつもなくマトモに思う気持ち」「とてつもなくマトモな○○」を表したいときに使うとよいでしょう。
至極真っ当・至極全う はどっちが正しい?
真っ当(まっとう)と混同しやすい語に「全う」があります。どちらも言葉としては存在しますが、この2つの語は違いあり。
真っ当・全う の違いは…
- 真っ当=まじめ、まとも
例文「真っ当な人生を送る」
例文「真っ当なビジネス」 - 全う=「完全に」という意味。「全く」から転じた語
例文「天寿を全うした」
例文「任務を全うする」
例文「職務を全うする」
こんな感じで意味と使い方が違います。「至極全う」とすると、「究極的に完全に」となって意味がかぶってしまいます。
例文「至極真っ当な~」
至極真っ当 をつかったビジネスシーン(メール・手紙・文書・社内上司・社外・目上・就活・転職)にふさわしい例文をザックリまとめておきます。
繰り返しにはなりますが、
「至極真っ当な~」というようにあとに続く名詞を修飾する使い方がメインとなります。
- 例文「至極真っ当な政治家」
「安部総理は至極真っ当な政治家です」
「歴代の総理でこれほど至極真っ当なヒトはいただろうか?」 - 例文「至極真っ当な~」
「わたしは常に至極真っ当なビジネスを心がけています」
「わたしは常に至極真っ当な人生を送りたいと考えております」
「このサプライヤーは至極真っ当な仕事をします」
【注意点】至極真っ当 はこう使う!
つづいて「至極真っ当」を使うときの注意点を解説します。
敬語を正しく使うことはもちろん、
ふさわしいビジネスシーンを考えて使いましょう。
真っ当じゃないことには使わない
かなり初歩的ではありますが…
至極真っ当は何か、とんでもなくマトモであることに使います。
たとえば、
【例文】
「わたくしでもは至極真っ当なビジネスを心がけております」
みたいなビジネスシーンで使えますね。
お客さんに自社のアピールすのであれば…それはもう、これ以上ないくらいにマトモにビジネスしてますよ!としなければいけません。
ところが、こんなのはどうでしょうか?
【NG例文】
「これは至極真っ当な犯罪ですね」
う~ん、なんだか意味不明なフレーズです。「犯罪」というどう考えてもマトモじゃないことを「真っ当」として肯定しているようなニュアンスとなってしまいます。
ということで、ちゃんと真っ当であることに対して使いましょう。
何が「至極真っ当」なのか?
至極真っ当 を使うときには、対象というか、一体なににたいして「至極真っ当」であるのかをハッキリとさせて使いましょう。
仕事に対して「至極真っ当」なのであれば、
「彼らの仕事ぶりは至極真っ当だ」というようになりますし、
ビジネスに対して「至極真っ当」なのであれば、
「至極真っ当なビジネス」となります。
さてここからは、
「至極」をつかったフレーズでほかにもある使い方と、
ビジネスシーン(メール・手紙・文書・社内上司・社外・目上・就活・転職)にふさわしい例文を紹介します。