新卒でベンチャー企業に就職してはいけない5つの理由

年収の絶対額の話ではなく、仕事量に対してどうか?

ということです。

ベンチャーの給料って初任給はいいものの、そこから上がる人はほんのわずか…。

ベンチャーにいる限り生涯賃金3.5億円(大企業)なんて、夢のまた夢です。

これは公開されているベンチャー企業の平均年齢・平均年収・平均勤続年数を調べればすぐにわかります。たとえばDeNA(ディー・エヌ・エー)で見てみましょうか。

「平均年齢32.9歳、平均年収777万円、平均勤続年数3.4年」

こんなゴミのような年収では、起業するお金など作ることができませんね…。はい。

一方で大企業を見てみましょう。
たとえば化学メーカー大手の旭化成と比べてみましょうか。

「平均年齢43.5歳、平均年収921万円、平均勤続年数15.9年」

※これは平均値なので高卒の工場ワーカーの平均です。大卒・総合職はもっと高い。

ということで最初にベンチャーに就職してしまうと、もう人生の終わりが見えています。

▼ 9割以上の人がこのような道を辿ります。

  • 20代:ベンチャー企業
    ↓ 転職、ダウングレード
  • 30代:ベンチャー企業
    ↓ 転職、ダウングレード
  • 40代:ベンチャー企業
    ↓ 転職、ダウングレード
  • 50歳くらいになると、転職先も見つからなくなり失職
    ※この場合、生涯年収2億円いったらいい方じゃないか??

仮にうまく40歳くらいまで順調にきたとして、子供の教育とかでお金が必要になる40代・50代に「いつクビになるかも分からない」ベンチャー企業で働くことの恐怖を考えましょう。

大学生の子供x2人の学費と、一人暮らしの費用はサポートし続けないといけない…。

でも年収500万円の仕事しかない…。

という事態になったら、あなたはどうしますか?
(若い人に何度いっても無駄なのですけどね…)

そもそもベンチャー企業を転々とする人生って楽しいですかね?

雇う側にしても実績のない40歳、50歳のおっさんを雇うわけないので、どこかで結局、行き詰まって本当に路頭に迷ってしまうのじゃないかなぁ〜〜。

これは今の40代のおっさんたちの行く末をみて追記します。

年収低いくせにクビにする

ベンチャーでは大企業のように、
普通にダラダラ仕事をしていてもマネージャーになれる、なんてことは絶対にありえません。

使えない人材はどんどんクビになります。

といっても、彼らはあからさまにはクビにしない。
日本のサラリーマンはどうあれ労働基準法に守られているので理不尽にクビにすると訴えられます。

それではどうやってクビにするのか?

一つめは
後輩が上司になったりするので会社に居づらくなって辞める、というパターン。

二つめは
30歳くらいになったらムリやり名ばかりの管理職にして、成果に対するプレッシャーをかけまくる。たとえばノルマが1年前の300%増とか…
これを達成しないとクビにする正当な理由になる(管理職は法に守られていないので簡単にクビにできる)。あるいは理不尽になって自ら辞めてくれるというパターン。

自動的に不要になった「人件費の高いおっさん」から辞めてくれる、という素晴らしいシステムですね。

大企業がこれをやったら大ブーイングなのに、ベンチャーの場合はニュースにすらならないのですから…。

マスコミの情報ってめちゃくちゃ偏ってるので、ご注意くださいね。

大企業に就職した、私の成長速度を述べておきましょうか…

完全に蛇足ですが
「大企業なんて成長できないし、つまらない」という勘違い就活生のために、私の成長速度と、おもしろい仕事をまとめておきます。

※年齢がバレないようにするため「見込み」も含みます

新卒入社1~3年目:

心優しい上司や先輩の指導により
「社会人とは何か?」というところから丁寧に鍛えられる。仕事と人材に余裕のある大企業ならではですね。

入社1年目から、

英語ゼロだったにも関わらず、無理やり海外出張とか、外人の前でプレゼンとかをやらされ、外人とケンカできるレベルまで成長。

完全に不要なスキルだと思われる、プレゼンスキルまでも鍛えられる。

メーカーのくせにMBA用語(3C分析、SWOT分析などなど)が常識のごとく使われるので、無理やり勉強になる。

※ちなみにベンチャー企業の若手社員は雑用か「仕事は自分で見つけてね」というパターンか、どちらか。基本、みんな忙しいので誰も面倒をみてくれない。ビジネス敬語の使い方すらもマスターできない。

新卒入社4~6年目:

部署のエース営業マンになり、
やりたい放題する(狭い世界なので具体的には語れません)。大企業〜中小企業〜ベンチャーまで、あらゆる業界に顔を出し経験を深める。

このレベルになると中小・ベンチャー企業の社長から転職オファーきます。

でも給料が安すぎていつも却下(その時点ではなく生涯の期待値ベース)。

※大企業 → ベンチャーはいつでも転職できるから、最初は苦しくても大企業に就職すべき。ちなみに新卒でベンチャー企業に就職すると敗者復活はない。それが日本の社会です。

新卒入社7~10年目:

あいかわらず、やりたい放題する。
「もうこれ以上は成長する必要がない、成長したくない」と思い始める。

※自己成長しすぎると元マッキンゼーの某コンサルタントみたいに、頭でっかちで自分では何もできないおっさんになる、という恐怖感からきます…。

新卒入社11~15年目:

「仕事内容に見合わない高給」に疑問を持ちはじめる。

あきらかに
「生み出している価値」にたいする給料が高すぎる。

部下をテキトーに動かすだけで、ちゃんとしたマネジメントをしていると評価され、売上ノルマを0.1%達成するだけでも上司からの評価は平均値以上になり…

ノルマ未達であっても
「中国の景気減退の影響をモロに受けまして…」
とかテキトーな理由をつければ年収は上がるいっぽうだし。

もはやこれで給料をもらうのは詐欺レベル。
どこか適当な窓際ポジションに飛ばすか、子会社に飛ばして欲しいのだけど、それすらも許されず…

※これはこれで本当は何も問題ない…破滅思想の持ち主なのです。

新卒入社16年目~現在:

やってる仕事の割に給料が高すぎて、
さすがに会社に対して申し訳ない気持ちになってきます。

▶︎ 年収ランキングにだまされるな!隠れ高収入の化学素材メーカー総合職

大企業で5年働けば、起業しても困らない

入社5年目・28歳が私の成長の限界点でした。もし私がベンチャーで5年働いたとしても、今のスキルの10%も身についていなかったでしょう。

ベンチャーで身につけられるスキルと言ったら「激務に耐えられる根性」とか、せめてその程度のものです。

私は28歳までに大企業で身につけた財産で「おっさん年齢」に到達した今でも副業・本業によって、それなりに困らない生活ができてます。

仮に失敗したとしても、
知り合いのベンチャーや中小企業のオーナーを頼ればいいだけなのですから。

仮にそれでもダメなら、
また転職活動をやり直せばいいだけです。大企業に5年勤めていれば大抵どこかに転職先はあるものです。

それでもまだ、ベンチャー企業に就職したい!

という就活生に最後の質問です。

ベンチャー企業に就職したとして
私と同レベルもしくはそれ以上になれるでしょうか?

もし自信があるのなら否定はしません。
(上から目線ですみません…)

すなわち、
あなたが仕事を楽しみながら年収2000万円プレイヤーを超えられるかどうか?

という話です。
(上から目線ですみません…)

もし、

「年収2000万円なんて3年で超えられる!!」

という就活生がいらっしゃれば、ビジネスの展望をこっそりと教えてください。

キャッシュで必要な額を出資しますm(_ _)m

※人生、お金だけが全てじゃないですが…
結婚して子供を育てて、大企業のサラリーマンを片手間でやって、新しいビジネスを考えて、まぁ楽しい人生ですよ。決して楽じゃないですけどね(苦笑)。

まとめ

あちこちと話が飛びましたが、

ベンチャー企業を志望する就活生の99%は、

  1. 「起業」を先送りにする無能
  2. 就活サイトの情報にだまされている「情報弱者」
  3. 大企業で働くのがこわい「逃げ」
  4. 大企業でやっていく自信がない、内定する自信がない「諦め」
  5. 上場したときのカネ目当て
  6. 大企業とは何か?わかっていない「情報弱者」

という本当につまらない人種です。

ただし残りの1%は本物であり、その中からすごい人が現れる。

で、メディアは限られた1%にスポットを当てる。

だからみんな勘違いする。

少なくともこの記事で私が示したような事実がベンチャー業界の99%である、ということを認識しておいてください。

(ベンチャー志望の就活生には何を言っても「焼け石に水」なのですけどね…)

そしてベンチャー企業にも色々とあり、
本当に「おもしろいこと」をやっているベンチャーもたくさんあります。

ただその見極めが就活生には困難であるため、やはり最初は大企業に就職して「ビジネスを見る目」を養ってほしいのです。

ベンチャーなんて星の数ほどあるのですから、いつだって転職できますよ(笑)。生き急がないでしっかりと基礎を固めましょう。

野球のルールも知らないひとが「プロ野球選手になる!」といっても無理なのと同じように、スキルゼロのベンチャー出身者が「孫正義みたいになりたい!」といってもむりですよね?

ベンチャーに関連する記事

『新卒でベンチャー企業に就職してはいけない5つの理由』へのコメント

  1. 名前:質問者 投稿日:2017/01/26(木) 13:05:50 ID:c612c794c 返信

    早速の記事更新ありがとうございます。レスポンスの早さに驚かされます。

    会社選びは個人の自由とはいえ、なぜか根拠のない自信を持っている就活生が見受けられます。
    「大企業はやりがいがない」「ベンチャーなら成長できる」
    ↑をベンチャー企業の社員が言ってるのを真に受けるのは如何なものかと思います。
    もっと慎重に考えて欲しいです。

  2. 名前:文系学部3年生 投稿日:2017/05/05(金) 14:52:22 ID:ca4527509 返信

    はじめまして。
    現在文系の学部3年生です。
    就職活動を前にのまどワーカーさんの記事を色々と見させて頂いたのですが、目から鱗の情報ばかりで今すごく興奮しています。
    自分もホワイトな大企業に入って副業をしたいと思っているのですが、現在の日本の大企業は副業禁止の所が多いと思います。
    お手すきの際、副業OKなホワイト業界についての記事を書いて頂けないでしょうか?
    お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

    • 名前:のまどサラリーマン 投稿日:2017/05/15(月) 01:08:05 ID:dc8eb22ea 返信

      お問い合わせありがとうございます。

      さて副業を大々的にOKとしているホワイト企業は、
      私の知る限り「ブリヂストン」のみです。

      申し訳ありません・・・。

      あまりそういった観点で質問したことがなかったため確認の上、まとめます。
      よろしくお願いいたします。

      管理人

  3. 名前:18卒建機メーカー内定 投稿日:2017/06/19(月) 11:03:52 ID:ce4c6d5a4 返信

    精神的にズタボロになった就活生から言わせていただくと、ベンチャーの語る「夢」「成長」「大企業は以下略」は落ちまくった自分を認めてくれる存在であり心を魅了するものです。でも、実際のは口コミサイトなどを見ると、超長時間労働だったり非効率なテレアポだったりと社員を消耗品として見ている所が多いんですよね。個人的にもそういう企業に心を惹かれた時期がありましたが、偶然この記事を見かけ思い直すきっかけになりありがたく思っています。

    私はこういったベンチャーに行く人間は「大手恐怖症」もしくは「逆大手病」にかかっていると考えています。大手に内定する自信はないけど、唯一無二の存在でありたいという我儘をベンチャーは(表面的には)叶えてくれるからこそ新卒でよくわからないベンチャーに就職する人間が多いのだと思います。実際インターンや説明会でベンチャーが良く使う「大企業はやりがいがない」「ベンチャーなら成長できる」というのはこういう就活生の心理を理解してるからなのではないでしょうか?

    私の周りでもベンチャーに行くのは普段から謙虚と言いますか自己評価が低く学歴的にも大企業のボーダーにいる人間が多かったと思います。でも、彼らもオンリーワンでありたいという妙なプライドを持っていてベンチャーに行くのだと思います。

  4. 名前:Kazumo 投稿日:2017/06/22(木) 08:01:35 ID:cb6635d72 返信

    管理人さん、はじめまして。
    以前ベンチャー企業で働いていたので興味深く記事を拝見いたしました。
    自分だけの経験からではありますが、ご意見にはおおむね同意するところです。

    私も「有名企業はつまらなそうだな」などと変な勘違いをおこして新卒であるベンチャー(≒有名ブラック企業)に入ったクチです。
    私は10年我慢しましたが、200名ほどいた同期は1年もしないうちに8割がいなくなりました。
    現職の大手メーカーではほどなく管理職となり、30台で年収も1,000万円に届いたので結果としては良かったのですが、
    20代は安易な就職を後悔し、将来を思い悩む苦しい日々が続きました。

    就職氷河期でありベンチャーブームでもあったので、
    同期は有名大学の出身者が大半で賢い人も多かったですが、彼らは今何をしているのか。
    多くは能力に見合わない仕事を転々として食いつないでいるのではないかと思います。

    しかし20代の頃あれほど憧れたホワイト企業も入ってみれば、、、。
    雇用は安定しているだけでなく、多くのことが学べる環境にありながら、ほとんどの人はただ真面目に与えられた仕事をこなすだけ。
    次々に新設されるキャリア支援制度もむなしく、社員の成長意欲は感じられません。
    会社が万一倒産したとき、彼らの多くは行く先を失うものと思います。

    もし新卒の頃に戻れたならばもう絶対にベンチャーは選びません。
    しかし地に足のついていなかった若かりし頃の自分にとって、
    世の厳しさを知り、地の底から這い上がる思いでスキルを磨いたブラック企業時代は必要なプロセスでした。

    管理人さんは、若い人たちにどんなキャリアを勧めますか。
    私には、ベンチャーがクソなら、ホワイト企業のゆるい成長環境もクソに見えます。
    今自分が何とかなっている(と自分では思っている)のも、正直、ほとんど運によるもの。
    子供を持つ親としても何が正解なのかと時々考えてはいるものの、答えを見い出せずにいます。

    • 名前:のまどサラリーマン 投稿日:2017/07/03(月) 04:36:09 ID:957a65ef8 返信

      返答が遅くなり申し訳ありません。
      たしかに悩ましいですね・・・

      わたしが子供にのぞむことは、

      ちゃんとした大学に入る

      大企業に就職する

      副業する

      チャンスがあれば
      転職なり起業する

      ということです。

      大企業の環境はヌルいですが、
      そこでぬるま湯に浸かるのか、さらに上を目指すのかは本人次第のところがあるのかと思います。

      どうぞよろしくお願いいたします。

      管理人

  5. 名前:これはひどい 投稿日:2017/07/12(水) 18:20:38 ID:b188d1f25 返信

    「平均年齢32.9歳、平均年収777万円、平均勤続年数3.4年」
    「平均年齢43.5歳、平均年収921万円、平均勤続年数15.9年」

    さすがに平均年齢を無視し過ぎじゃないの…?
    いくらアフィ目的の記事量産ブログとは言え…

    グーグルのPersonal Blocklistに追加しといたわ

  6. 名前:匿名くん 投稿日:2017/09/28(木) 09:26:33 ID:be95d2ce3 返信

    ほんとそれですね。
    あろう事かコンサルや人材大手の大企業蹴って全くなもないベンチャーで経営に関する職種(伏せます)につきましたが、毎日辛いです。

    ボーナスはなく、この先同僚と年収で大きく差がつき、やってる事の規模感はぼろ負けになるんだと考えると本当に辛いです。

    転職しようとしてますが、日本人は起業経験やベンチャーでの経営関係の職種での経験より、大企業ブランドの方を重視する傾向にあります。

    中小に転職しようとするなら特に。中小から中小はあまりいないですが。

    大手は選考結構おちます。新卒の時にはガン無視してた企業に第二新卒では書類で落とされるのです。

    本当に後悔してます。

  7. 名前:ちくわ 投稿日:2017/10/09(月) 15:33:37 ID:2634846e5 返信

    私:
    (こいつは「ベンチャー上場」にタダ乗りしたいゴミか、自分ではリスクを取りたくない安定志向だから当社には必要ないな)

    後者は「私」ですね(責めてはないです)。
    大企業というよりも、優良企業といったほうがより的確に伝えられるかと。
    大企業の中に優良企業が多いということは別に伝えればよいのです。

    管理人は幸いですね。いい職場と巡り合うに越したことはありません。

  8. 名前:ちわわ 投稿日:2017/12/29(金) 17:01:42 ID:45ab0a466 返信

    凡人こそ大企業に行くべしってことですね。賛成です。

    この記事を読んでベンチャー志望を諦める程度の思考の持ち主は、
    どうせベンチャーでは生きていけません。

    社会の何かを本気で変えたい、成長を本気で実感したい、スピード感ある環境を楽しみたい。
    上記のような何かしらの目的やビジョンがないとベンチャーで成果を出し、社会を変えることはできない。

    凡人がたどり着く環境はベンチャーにはないので、能力の低い人材をベンチャーに入れないということは、社会貢献事業みたいなもの。

    この記事を読んでも意思が変わらなかったり、そもそも書いてあることがデタラメだってことに気付けるなら、ベンチャーで成果出せる素質あるかもしれません。

  9. 名前:老害 投稿日:2018/05/02(水) 19:06:28 ID:08efbe69a 返信

    典型的な大企業のぬるま湯に浸かってる方の発言ですね…
    起業を目指してベンチャーで経験積んで何がいけないんですかねぇ?製造業で起業し成功するノウハウをあなたがご存知なら是非ブログでまとめてください。また大企業で似たようなことができると豪語するなら、あなたが現職でいくつ新事業を立ち上げ、どのくらいの売上に貢献したか客観的に示してください。でないと、自分ができないこと、知らないことを僻む嫌な奴にしか見えませんよ。リスクを取るのが1番嫌いな大企業の社員が他人にリスクを取らないダメなやつなんて戯言吐くなよ笑 あなたみたいな人はアムジェンの創業者は運が良かっただけとかいって吐き捨てるんだろうね。

  10. 名前:外コン内定者 投稿日:2018/05/02(水) 20:30:42 ID:e60f0e351 返信

    悔しかったら、旭化成に入社してみろks

  11. 名前:かす 投稿日:2018/09/11(火) 23:29:08 ID:4c4b43ad8 返信

    ベンチャーに入りたいんじゃなくて
    ベンチャーにしか入れないんだよボケ!!
    そんなに言うなら大企業の内定よこせや!!

  12. 名前:20卒ハーバード 投稿日:2019/03/07(木) 21:41:17 ID:91ae6889e 返信

    このおっさん、考え方がセコくてダッセ〜(笑)
    こう言う奴らが日本をダメにしたんだろうな

  13. 名前:まらりん 投稿日:2019/04/22(月) 17:23:08 ID:136ab6b50 返信

    30代で年収700万円台って、高い方な気が……

    DeNAは凄い企業だと思うよ。
    僕の好きなゲームにも力を入れてるし。

    どんな大企業だって、最初は小さかったはずさ。

  14. 名前:brisuke 投稿日:2019/05/04(土) 14:37:58 ID:9748593ba 返信

    将来やりたいことが明確にある上で、そこまでの過程として大企業なりベンチャーを選んでいる人ならばいいのですがね。
    ベンチャーに限定しませんが、外資系企業の日本ローカルとかでもグローバルパートナーとの業務のほんの一部だけをやることに何年も費やし、スキルも経験も身に着けることができず30歳過ぎたら外資でも零細企業か怪しいベンチャーしか行く場がないという人も散見されます。
    こうなっては人生終了モードですよね。

    ベンチャーを希望する人たちが上記の1~6に該当する人たちばかりとは思いませんが、「何となく成長できる」「アツい人たちと切磋琢磨できる」といったあやふやな精神論しかないようではまずボロボロになるのがオチでしょう。
    ベンチャーに入って将来起業して成功したという人は、
    大手企業や外資金融、コンサルに落ちてベンチャーに、ではなく
    大手企業からも内定をもらえるスペックがありながらベンチャーを選び、そこで学生時代から自分の中で培ってきた知識に肉付けをして起業で成功、というパターンではないでしょうか?