低学歴や高学歴というのは相対評価、見る人によって基準が変わります。
ところが就職・転職基準と一般基準があまりにも違いすぎるために「自分は高学歴だ」と勘違いしてしまう就活生が後をたちません。(私もその中の一人でした)
どの大学までが高学歴でどこからが低学歴か?真実を紹介していきましょう。
①一般人の世界
まず一般基準から紹介。
一般的には偏差値50以上の大学・学部というのは高学歴の部類です。
これを基準とするのであれば以下のような振り分けができます。
高学歴の大学:偏差値50以上
旧帝・東工・早慶・上智・一橋・東京農工・東京外語・MARCH・東京理科・関関同立・日東駒専・産近甲龍・国際基督教・地方国公立(学部による)
低学歴の大学:偏差値50未満
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済・摂南・近畿・広島修道・松山・福岡・亜細亜・国士舘・産業能率・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科・東京電機・二松学舎・金沢工業・岐阜聖徳学園・愛知学院・愛知工業・中部・大阪工業・神戸学院・阪南・久留米、Fランク大学、ボーダーフリー大学
▼日東駒専・産近甲龍でも一般的な視点からすると高学歴な部類。
でも大企業への就職・転職という視点でみると、高学歴・低学歴の基準がガラッと変わります。ここからは就職・転職という視点に切り替えましょう。
②中小企業の世界:一般基準と同じ
中小企業の感覚は一般基準と同じなので省略。
③大企業(就職偏差値56〜59)
就職偏差値ランキングで56〜59に位置する企業の学歴フィルターのイメージをお伝えします。
高学歴の大学
旧帝・東工・早慶・一橋・東京外語・地方国公立上位(御茶・神戸・大阪市立・横浜国立)・東京農工
低学歴=学歴フィルターのボーダー
上智・国際基督教・MARCH・東京理科・関関同立・地方国公立(中~下位)
>> 日東駒専 > 産近甲龍
特別採用枠
教授・学校推薦枠 > コネ > 体育会系部活枠 > リクルーター枠
>>>> 留学生枠・キャラ採用
ES通過しない大学
上記以外
心得ておくこと
高学歴だけど何かちょっと足りない就活生が就職偏差値56~59の企業に就職します。
続いて学歴フィルターのボーダー大学でも秀でている就活生。
最後に低学歴の推薦枠や体育会系枠の就活生。
だいたいこのような人員で構成されています。
④一流企業(就職偏差値60〜)
続いて2018卒就職偏差値ランキングで偏差値60以上の企業からみたときの高学歴・低学歴の基準を紹介。高学歴ランクが狭くなりボーダー大学が増えます。
高学歴の大学
旧帝上位(東大・京大・阪大)・東工・早稲田(政治経済/法/理工)・慶応(法学/経済/医学/理工/薬学)・一橋
【注意】メーカー理系就職に限り旧帝大下位クラスも高学歴に含む
低学歴=学歴フィルターのボーダー
早慶(上記以外の下位学部)・東京外語・旧帝下位(名大・九大・東北・北大)・地方国公立上位(御茶・神戸・大阪市立・横浜国立)・東京農工
>> 上智・国際基督教・MARCH・東京理科・関関同立・地方国公立中位(MARCHクラス)
>> 地方国公立下位
特別採用枠
教授・学校推薦枠 > コネ > 体育会系部活枠 > リクルーター枠
>>>> 留学生枠・キャラ採用
ES通過しない大学
日東駒専、産近甲龍、上記以外の他多数
「ES通過しない大学」でも稀に通過する場合あり。
でも「学歴フィルターないですよ」という企業側の言い訳にこれらの大学から通すだけであって、面接に進むと初期段階でほぼ落ちます。
心得ておくこと
一流企業の就職では早慶の上位学部と旧帝大上位、東工大、一橋のみが高学歴で他は低学歴の部類になります。
加えて高学歴だけでは就職偏差値60以上企業への就活は難しく「高学歴+α」が必要。東大生でも就活をなめていると痛い目にあいます。
一方、学歴フィルターボーダー大学の就活生はもっと厳しくES通過率ですら10%程度かと。際立った何かが必要です。
最後に特別枠の就活生。推薦〜リクルーター枠だとESの通過率は高く、面接まではたどり着けます。ところがその後は運と実力が必要。この枠の学生は最終面接で落ちるケースが多いです。
ちなみに私の作成する「2018卒就職偏差値ランキング」は出身大学偏差値とリンクしません…今後修正しますね…
【参考】フリーランスの世界
ネットビジネスでフリーランスとして生活している人からすると4年生大学卒業以上はすべて高学歴となります(笑)。
ボーダーフリーのFランク大学でもでていたら「4年制大学でてるの?すげぇ」という評価。
一方の低学歴は高卒とか専門学卒とかその辺りのことを指します。そんな人でもフリーランスしていれば関係ないですからね。一応、ご参考まで。
まとめ
- 世間一般の基準=偏差値50以上の大学はすべて高学歴。他は低学歴。
- 一流企業の基準=東大・京大・阪大・東工大・一橋・早慶(上位学部)が高学歴。他は低学歴。
世間一般の基準はあまりにも甘すぎ…
一流企業の中では東大・京大・阪大・東工大・一橋・早慶(上位学部)以外はすべてカス大学。私はカス大学出身者なのでOB・OGを見つけるだけで、何となくホッとしますね。
特に地方では神扱いされる旧帝大下位・地方国公立上位クラスの就活生は勘違いに気をつけましょう。なめてかかると内定ゼロになりますよ。
次回:低学歴の就活(化学素材メーカー編)
上記を踏まえた上で、次回から低学歴の就活生がどこを目指せば良いのかを解説していきます。
ここで言う企業の偏差値は、筆者さんがこのブログに掲載した業界別就職偏差値ランキングで与えられた偏差値ですか?