- 転職先が決まり、退職が決定
↓ - 【ステップ①】上司に退職報告メールを送る ➡︎ 今回はココ!
↓ - 【ステップ②】社外取引先に退職報告メールを送る ➡︎ 今回はココ!
↓ - 【ステップ③】社内でお世話になった人に退職報告メールを送る ➡︎ 今回はココ!
この記事の目次
【to上司】退職報告ビジネスメール書き方・例文・テンプレート
書き方:上司あて退職報告ビジネスメール
まずは上司への退職報告ビジネスメールについて、書き方を簡単に。
- メール件名は「退職のご報告」あるいは「【報告】退職いたします」など
↓ - つづいて社内挨拶「お疲れ様です」
↓ - メール本文は「さて、私事で大変恐縮ではございますが、一身上の都合により×月▲日をもちまして退職いたいします」あるいは「さて、私事で大変恐縮ではございますが、一身上の都合により退職することといたしましたので、ご報告申し上げます」など
↓
- 上司に何の相談もなく退職することを謝罪する「突然のご報告となりましたこと、お詫び申し上げます」などをつかって簡潔に
↓ - これまでの感謝の気持ちを簡潔に述べる
↓ - 退職する日が決まっていなければ「なお、退職日など今後につきましては、●●部長がお手すきの際に改めて相談いたしたく存じます」などとする
↓ - (もし説明が足りなければ箇条書きで必要事項の報告をする)
↓ - メール結び・締めくくりは…
「ご容赦ください・ご了承ください」
「これまでお世話になりました、これからもよろしく」
「略儀ながらメールにてご報告します」
などの文章を丁寧な敬語にして締める。お詫びのフレーズを使うと丁寧。
【to上司】退職報告ビジネスメール例文①退職日が決まっている
【to上司・テンプレート】
・社内上司に退職報告をするビジネスメール例文
・退職日がすでに決まっているシーン
・まずは直属の上司にのみ報告すること
・テンプレートとして使えるもっともシンプルな例文にしています
メール件名:退職のご報告
●● 部長 (直属の上司)
お疲れ様です。
さて、私事で大変恐縮ではございますが、一身上の都合により×月▲日をもちまして退職いたします。突然のご報告となりましたこと深くお詫び申し上げます。
これまで公私にわたり本当にたくさんのご指導とお力添えいただき、心より感謝いたしております。ご指導いただいたことを今後の人生に活かし、日々精進して参ります。
このたびのこと心苦しい限りではございますが、
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
営業部 ノマド
【to上司】退職報告ビジネスメール例文②退職日が決まってない
【to上司・テンプレート】
・社内上司に退職報告をするビジネスメール例文
・退職日がまだ決まっていないシーン
・まずは直属の上司にのみ報告すること
・テンプレートとして使えるもっともシンプルな例文にしています
メール件名:退職のご報告
●● 部長 (直属の上司)
お疲れ様です。
さて、私事で大変恐縮ではございますが、一身上の都合により退職することといたしました。突然のご報告となりましたこと深くお詫び申し上げます。
これまで公私にわたり本当にたくさんのご指導とお力添えいただき、心より感謝いたしております。ご指導いただいたことを今後の人生に活かし、日々精進して参ります。
なお、退職日などにつきまして、●●部長がお手すきの際に改めて相談いたしたく存じます。
このたびのこと心苦しい限りではございますが、どうかご了承いただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
営業部 ノマド
▼【補足】敬語の解説
- 私事にて恐縮ですが~ は「自分のことで恐れ入りますが、申し訳ありませんが、」の意味
- ご容赦 は「許すこと」の意味
- ご了承 は「了解し、承諾すること」の意味
- いただければ幸いです は「~してもらえたら嬉しいなぁ」の意味の敬語
- いたしたく存じます は「~したいと思う」の謙譲語に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
- いただく は「もらう」の謙譲語
- お力添え は「手伝うこと、手助け」の意味
- お手すきの際に は「手が空いているときに」の意味
- 公私にわたり は「仕事とプライベートの両方で」の意味
- 存じる は「思う」の謙譲語。丁寧語「ます」をくっつけて「存じます」として使う
- おります は「いる」の謙譲語に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
- いたします は「する」の謙譲語「いたす」に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
- お(ご)~いたす は謙譲語の基本となる形。丁寧語「ます」をくっつけて「お(ご)~いたします」として使うのが一般的
- お申し付けください は「言いつけてください」の意味
- (お・ご)~なさる は「する」の尊敬語。丁寧語「ます」をくみあわせて「なさいます」として使う場合もある
(お・ご)~される も「する」の尊敬語
【社外取引先】退職報告ビジネスメールの書き方・例文・テンプレート
- 【ステップ①】上司に退職報告メールを送る ➡︎ すでに解説
↓ - 【ステップ②】社外取引先に退職報告メールを送る ➡︎ いまココ!書き方と例文
↓ - 【ステップ③】社内でお世話になった人に退職報告メールを送る ➡︎ 後ろで解説
書き方:【to社外取引先】退職報告ビジネスメール
まずは社外取引先への退職報告ビジネスメールについて、書き方を簡単に。
- メール件名は「退職のご挨拶」あるいは「【ご挨拶】退職いたします」など。社外に送るメールでは( )内に社名・名字を書いておくと親切
↓ - 面識ありの社外ビジネス挨拶「お世話になっております」
久しぶりの社外ビジネス挨拶「大変ご無沙汰しております」
↓ - メール本文は「さて、私事で大変恐縮ではございますが、一身上の都合により×月▲日をもちまして(株)●●●●を退職いたいします」など
↓
- メールでの連絡となったことを詫びる・謝罪する
↓ - これまでの感謝の気持ちを簡潔に述べる
↓ - あなたの後任者の連絡先を伝える
※ もし他にも説明が足りていなければ箇条書きで必要事項の報告をする
※ ⑤⑥は順不同。先に後任の情報をつたえ、そのあとに感謝の気持ちを伝えてもよい
↓ - メール結び・締めくくりは…
「これまでお世話になりました、これからもよろしく」
「略儀ながらご挨拶までにメールします」
「末筆ながら~ご健勝・ご多幸・ご活躍」
などの文章を丁寧な敬語にして締める
【社外取引先】退職報告ビジネスメール例文①営業 to 顧客
【to社外取引先・基本テンプレート】
・社外取引先に退職報告をするビジネスメール例文
・営業マンが顧客に送るメール
・社外に報告するのは退職日や後任者などすべてのことが決まってからにする
・テンプレートとして使えるもっともシンプルな例文にしています
メール件名:退職のご挨拶(転職・ノマド)
ビジネス株式会社
資材部 資材課 ●● 様
いつもお世話になっております。
転職・ノマドでございます。
さて、私事で大変恐縮ではございますが、一身上の都合により×月▲日をもちまして(株)■■■■を退職いたします。
本来であれば直接伺いご挨拶すべきところメールでの連絡となりましたこと、深くお詫び申し上げます。
なお、後任担当につき下記のとおり報告いたします。
今後とも変わらぬご支援のほどお願い申し上げます。
【後任営業担当】
・所属:(株)転職 リテール営業部 国内営業課
・氏名:野間子 オーエル(のまこ おーえる)
・Email:xxx
・電話:xxx
これまで一方ならぬご愛顧をいただき心より感謝いたしております。また何かの縁でご一緒させていただく機会がございましたら、その際には宜しくお願い申し上げます。
末筆ながら、貴社のますますのご発展と●● 様のご多幸をお祈り申し上げます。
——————————-
株式会社転職
リテール営業部 国内営業課
のまど サラリーマン
〒xxx-xxxx
●●県●●市●●Δ-Δ-Δ
電話:xxxx
FAX:xxxx
E-mail:xxx@xxx
——————————-
【社外取引先】退職報告ビジネスメール例文②to商社
【to社外取引先・基本テンプレート】
・社外取引先に退職報告をするビジネスメール例文
・営業や購買担当が取引先の商社マンに送るメール
・社外に報告するのは退職日や後任者などすべてのことが決まってからにする
・テンプレートとして使えるもっともシンプルな例文にしています
メール件名:退職のご挨拶(転職・ノマド)
のまど商事株式会社
営業部 国内営業課 ●● 様
大変ご無沙汰しております。
転職・ノマドでございます。
さて、私事で大変恐縮ではございますが、一身上の都合により×月▲日をもちまして(株)■■■■を退職いたします。
本来であれば直接伺いご挨拶すべきところメールでの連絡となりましたこと、深くお詫び申し上げます。
なお、後任担当は下記のとおりとなります。
今後とも変わらぬご支援のほどお願い申し上げます。
【後任営業担当】
・所属:(株)転職 リテール営業部 国内営業課
・氏名:野間子 オーエル(のまこ おーえる)
・Email:xxx
・電話:xxx
これまで何かとお力添えいただき心より感謝いたしております。また何かの縁でご一緒させていただく機会がございましたら、その際には宜しくお願い申し上げます。
末筆ながら、貴社のますますのご発展と●● 様のご多幸をお祈り申し上げます。
——————————-
株式会社転職
リテール営業部 国内営業課
のまど サラリーマン
〒xxx-xxxx
●●県●●市●●Δ-Δ-Δ
電話:xxxx
FAX:xxxx
E-mail:xxx@xxx
——————————-
【社外あて】退職報告・挨拶ビジネスメール例文③後任と訪問・日程調整
【to社外取引先・基本テンプレート・後日挨拶に行く】
・社外取引先に退職報告/挨拶をするビジネスメール例文
・後日、後任者同行で挨拶に訪問するケース
・社外に報告するのは退職日や後任者などすべてのことが決まってからにする
・テンプレートとして使えるもっともシンプルな例文にしています
メール件名:退職のご挨拶(転職・ノマド)
のまど商事株式会社
営業部 国内営業課 ●● 様 (社外取引先)
いつもお世話になっております。
転職・ノマドでございます。
さて、私事で大変恐縮ではございますが、一身上の都合により3月末をもちまして(株)■■■■を退職することになりました。
つきまして、よろしければ後任担当のご挨拶もかね、貴社訪問いたしたく存じますが今週のどこかでご都合いかがでしょうか。
なお、後任担当は下記のとおりとなります。
今後とも変わらぬご支援のほどお願い申し上げます。
【後任営業担当】
・所属:(株)転職 リテール営業部 国内営業課
・氏名:野間子 オーエル(のまこ おーえる)
・Email:xxx
・電話:xxx
誠に勝手を申し上げますが、ご検討いただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
——————————-
メール署名
——————————-
【社外あて】退職報告・挨拶ビジネスメール例文④単独で訪問・日程調整
【to社外取引先・基本テンプレート・後日挨拶に行く】
・社外取引先に退職報告/挨拶をするビジネスメール例文
・後日、後任者同行で挨拶に訪問するケース
・社外に報告するのは退職日や後任者などすべてのことが決まってからにする
・テンプレートとして使えるもっともシンプルな例文にしています
メール件名:退職のご挨拶(転職・ノマド)
のまど商事株式会社
営業部 国内営業課 ●● 様 (社外取引先)
いつもお世話になっております。
転職・ノマドでございます。
私事で大変恐縮ではございますが、このたび、一身上の都合により3月末をもちまして(株)■■■■を退職することになりました。
つきまして、よろしければ退職のご挨拶かたがた貴社訪問いたしたく、以下候補のいずれかでお時間いただけますでしょうか。
①3月10日(月)AM
②3月11日(火)PM
④3月12日(水)PM
なお、後任担当は下記のとおりとなります。
今回は同行することが難しいため別途ご挨拶に伺いますので、併せてお願い申し上げます。
【後任営業担当】
・所属:(株)転職 リテール営業部 国内営業課
・氏名:野間子 オーエル(のまこ おーえる)
・Email:xxx
・電話:xxx
誠に勝手を申し上げますが、ご検討いただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
——————————-
メール署名
——————————-
【社外あて】退職報告・挨拶ビジネスメール例文⑤BCC一斉送信
【to社外取引先・基本テンプレート】
・社外取引先に退職報告/挨拶をするビジネスメール例文
・取引先に「BCC」をつかって一斉送信する場合
・どうでもよい中小の取引先におくるときに使う
・社外に報告するのは退職日や後任者などすべてのことが決まってからにする
・テンプレートとして使えるもっともシンプルな例文にしています
メール件名:退職のご挨拶(転職・ノマド)
お取引先各位
いつもお世話になっております。
転職・ノマドでございます。
このたび、一身上の都合により3月末で(株)■■■■を退職することになり、本日が最終出勤日となりました。
本来であれば直接伺いご挨拶すべきところメールでの連絡となりましたこと、深くお詫び申し上げます。
なお、後任担当は下記のとおりとなります。
今後とも変わらぬご支援のほどお願い申し上げます。
【後任営業担当】
・所属:(株)転職 リテール営業部 国内営業課
・氏名:野間子 オーエル(のまこ おーえる)
・Email:xxx
・電話:xxx
これまで何かとお力添えいただき心より感謝いたしております。また何かの縁でご一緒させていただく機会がございましたら、その際には宜しくお願い申し上げます。
末筆ながら、貴社のますますのご発展と皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
——————————-
メール署名
——————————-
【社外取引先】退職報告ビジネスメール例文⑥カジュアル・仲のよい取引先
【to社外取引先・基本テンプレート】
・社外取引先に退職報告をするビジネスメール例文
・仲の良い取引先に、ややカジュアルにメールを送る(ひょっとしたら送別会を開いてくれるかもしれない)
・社外に報告するのは退職日や後任者などすべてのことが決まってからにする
・テンプレートとして使えるもっともシンプルな例文にしています
メール件名:退職のご挨拶(転職・ノマド)
のまど商事株式会社
営業部 国内営業課 ●● 様
いつもお世話になっております。
転職・ノマドでございます。
さて、私事で大変恐縮ではございますが、一身上の都合により×月▲日をもちまして(株)■■■■を退職いたします。
本来であれば直接伺いご挨拶すべきところメールでの連絡となりましたこと、深くお詫び申し上げます。
これまで●● 様には公私にわたり大変お世話になりました。
右も左もわからぬまま貴社の担当となった私でしたが、本当に親切にご指導をいただき、心よりお礼申し上げます。●● 様のお力添えにより、これまで続けることができました。
また何かの縁でご一緒させていただく機会がございましたら、その際には宜しくお願い申し上げます。
なお、後任担当は下記のとおりとなります。
今後とも変わらぬご支援のほどお願い申し上げます。
【後任営業担当】
・所属:(株)転職 リテール営業部 国内営業課
・氏名:野間子 オーエル(のまこ おーえる)
・Email:xxx
・電話:xxx
末筆ながら、貴社のますますのご発展と●● 様のご多幸をお祈り申し上げます。
——————————-
メール署名
——————————-
▼【補足】敬語の解説
- 私事にて恐縮ですが~ は「自分のことで恐れ入りますが、申し訳ありませんが、」の意味
- 一方ならぬ(ひとかたならぬ) は「特別な」の意味
- ご愛顧 は「贔屓にすること」の意味
- ご容赦 は「許すこと」の意味
- ご了承 は「了解し、承諾すること」の意味
- いただければ幸いです は「~してもらえたら嬉しいなぁ」の意味の敬語
- いたしたく存じます は「~したいと思う」の謙譲語に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
- いただく は「もらう」の謙譲語
- お力添え は「手伝うこと、手助け」の意味
- お手すきの際に は「手が空いているときに」の意味
- 公私にわたり は「仕事とプライベートの両方で」の意味
- 存じる は「思う」の謙譲語。丁寧語「ます」をくっつけて「存じます」として使う
- おります は「いる」の謙譲語に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
- いたします は「する」の謙譲語「いたす」に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
- お(ご)~いたす は謙譲語の基本となる形。丁寧語「ます」をくっつけて「お(ご)~いたします」として使うのが一般的
- お申し付けください は「言いつけてください」の意味
- (お・ご)~なさる は「する」の尊敬語。丁寧語「ます」をくみあわせて「なさいます」として使う場合もある
(お・ご)~される も「する」の尊敬語
その他;参考記事
【社内各位】退職報告ビジネスメールの書き方・例文・テンプレート
- 【ステップ①】上司に退職報告メールを送る ➡︎ すでに解説
↓ - 【ステップ②】社外取引先に退職報告メールを送る ➡︎ すでに解説
↓ - 【ステップ③】社内でお世話になった人に退職報告メールを送る ➡︎ 今ココ!書き方と例文の紹介
書き方:【to社内各位】退職報告ビジネスメール
まずは社内のお世話になった人(各位・皆様など)への退職報告ビジネスメールについて、書き方を簡単に。
- メール件名は「退職のご挨拶(氏名)」など。( )内に氏名を書いておくと親切
↓ - 社内挨拶「お疲れ様です」
※省略してもよい
↓ - メール本文は「このたび、一身上の都合により5月末で退社することになり、本日が最終出勤日となりました」などで書き始める
↓
- メールでの連絡となったことを詫びる・謝罪する「本来であれば直接伺いご挨拶すべきところ、メールでのご連絡となりましたことをお詫び申し上げます」
↓ - これまでの感謝の気持ちを丁寧に述べる
↓ - (退職後の個人連絡先を伝える)
※ 転職先を明かすのではなく、個人携帯やメール連絡先をつたえる
↓ - メール結び・締めくくりは…
「これまでお世話になりました、これからもよろしく」
「末筆ながら~ご健勝・ご多幸・ご活躍」
などの文章を丁寧な敬語にして締める
【社内各位】退職報告ビジネスメール例文①テンプレート
【to社内各位・基本テンプレート】
・社内のお世話になった人に退職報告をするビジネスメール例文
・かならず最終出社日にメールする
・かならず「BCC」メールで一斉送信にする
・テンプレートとして使えるもっともシンプルな例文にしています
メール件名:退職のご挨拶(のまど サラリーマン)
皆様
このたび、一身上の都合により3月末で退職することになり、本日が最終出勤日となりました。本来であれば直接伺いご挨拶すべきところ、メールでのご連絡となりましたことをお詫び申し上げます。
入社以来、●●営業部で3年間、▲▲営業部で3年間、資材部で3年間と、多岐に渡る業務に携わることができ、多くのことを学ばせて頂きました。
在職中はたくさんの方にお世話になり、この場をお借りして御礼申し上げます。
また、退職に際しましては、温かい惜別や励ましのお言葉を頂きまして、本当にありがとうございました。
■■■■で学んだことを今後も活かし、さらに成長できるよう努めてまいります。
なお、今後の連絡先は下記のとおりとなります。
何かの折にご連絡いただければ幸いです。
・メール:xxx
・携帯:xxx
末筆ではございますが、
皆様のご健勝とご多幸、さらなるご活躍をお祈り申し上げます。
——————————-
リテール営業部 国内営業課
のまど サラリーマン
——————————-
【社内各位】退職報告ビジネスメール例文②短期間で辞める
【to社内各位・基本テンプレート】
・社内のお世話になった人に退職報告をするビジネスメール例文
・かならず最終出社日にメールする
・かならず「BCC」メールで一斉送信にする
・短期間(~3年)で退職する場合
・テンプレートとして使えるもっともシンプルな例文にしています
メール件名:退職のご挨拶(のまど サラリーマン)
皆様
このたび、一身上の都合により3月末で退職することになり、本日が最終出勤日となりました。本来であれば直接伺いご挨拶すべきところ、メールでのご連絡となりましたことをお詫び申し上げます。
入社以来、●●営業部で2年8ヶ月勤めさせていただきました。短い期間ではございましたが様々な経験を積むことができ、多くのことを学ばせて頂きました。
在職中はたくさんの方にお世話になり、この場をお借りして御礼申し上げます。
また、退職に際しましては、温かい惜別や励ましのお言葉を頂きまして、本当にありがとうございました。
■■■■で学んだことを今後も活かし、さらに成長できるよう努めてまいります。
なお、今後の連絡先は下記のとおりとなります。
何かの折にご連絡いただければ幸いです。
・メール:xxx
・携帯:xxx
末筆ではございますが、
皆様のご健勝とご多幸、さらなるご活躍をお祈り申し上げます。
——————————-
リテール営業部 国内営業課
のまど サラリーマン
——————————-
▼【補足】敬語の解説
- いただければ幸いです は「~してもらえたら嬉しいなぁ」の意味の敬語
- いたしたく存じます は「~したいと思う」の謙譲語に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
- いただく は「もらう」の謙譲語
- お力添え は「手伝うこと、手助け」の意味
- お手すきの際に は「手が空いているときに」の意味
- 存じる は「思う」の謙譲語。丁寧語「ます」をくっつけて「存じます」として使う
- おります は「いる」の謙譲語に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
- いたします は「する」の謙譲語「いたす」に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
- お(ご)~いたす は謙譲語の基本となる形。丁寧語「ます」をくっつけて「お(ご)~いたします」として使うのが一般的
- お申し付けください は「言いつけてください」の意味
- (お・ご)~なさる は「する」の尊敬語。丁寧語「ます」をくみあわせて「なさいます」として使う場合もある
(お・ご)~される も「する」の尊敬語