友人や会社の上司、職場の同僚などから来る結婚式の報告メール。
返信は必要か?
はたまた返信なんて必要ないのか?
についてのアドバイスを少し。
元も子もないのですが、一般的には結婚式をしてわざわざ報告メールする人ってあまりいないと思います…
親しい仲であれば結婚式に招待するのが普通ですし…
あと最近はラインとかFacebook、Twitter、SNSで結婚式の報告ってパターンもよく見かけますね(芸能人かッ!?)
でも、
この記事をご覧のあなたは、きっと結婚式の報告メールが届いたから「返信すべき?」「返信の必要はない?」とお悩みかと。
そういうあなたのために、この記事をお送りします。
BCC一斉送信メールでの結婚式報告=返信の必要はない
まず、結婚式の報告メールでもっともウザイのはBCC一斉送信でおくられてくるやつ。
とくにあなたが未婚だったりしたら「なに?結婚自慢?うざ…」と感じることでしょう。
はい、ここで結論です。
そもそもBCC一斉送信で結婚式の報告するヒトって、何の目的なのか意図がわかりません。
- 結婚式でのすばらしい思い出をシェアしたい!
- 結婚式の報告をすることによって何かしらの贈り物とかを期待しているのか?
- 結婚式の自慢をしたいだけなのか?
- 異性のお誘いはお断りよ?という自意識過剰なのか…
こんな感じの理由かと思われます(知らないけど)
ということで、単なるアピールなので気にしないでサクッとスルーしましょうね。
個別の結婚式報告メール=今後の関係を重視するなら要返信
つづいて、もっともありがちな結婚式の報告メール。
あなた個人にあてて届くメール。
これは悩ましいところです。
私の結論としては、
どうでもいいヒトの結婚式の報告メールはスルーし、今後も関係を重視するヒトのメールには要返信。
ということです。当たり前すぎてすみません…
結婚式の報告メールをする相手に悪意はないのです。たんに幸せな気持ちをシェアしたいがために、友人とか会社の同僚に手あたり次第に報告しているだけなのですよね。
(ただし女性は悪意あるヒトもいるかも…)
悪意がないからこそウザイと言えるかもしれませんが…
とにかくそういうことですね。
で、
もし返信したい相手であれば、後ろでご紹介するような例文をもちいてメール返信するとよいでしょう。
社外取引先からの結婚式報告メール=返信したほうが無難
最後に社外取引先からの結婚式の報告メール。
こちらも悩ましいところではありますが…
私の結論としては、
社外の取引先には何かとお世話になることも多いので、今後の関係性を重視して返信しておくのが無難。
ということです。
社外の親しい取引先ならいざしらず、いろんなヒトにあえて結婚式の報告メールする気がしれないのですけど…
とりあえずは返信しておいたほうが無難です。
もう、ホントに社交辞令的なもので構いません。
これから紹介するような例文をもちいてメール返信するとよいでしょう。社外・社内・友人などシーン別にまとめています。
結婚式の報告メールへの返信例文①社外取引先・社内目上など(結婚相手を知らない)
結婚式と結婚の報告はどちらも同時にする場合がほとんどかと思われますので、結婚式の報告によって「相手の結婚を知った」という前提で例文を紹介します。
例文①
メール件名①返信Re: 結婚のご挨拶
メール件名②返信Re: 結婚式のご報告
●● さん (社外取引先・社内上司・先輩・同僚など)
このたびはご結婚、おめでとうございます。
突然のご報告でとても驚きましたが、さぞかし素晴らしいお方とご結婚されたことと拝察いたします。
お二人の新しい門出を心よりお祝い申し上げます。
末永くお幸せにお過ごしください。
————–
メール署名
————–
例文②
メール件名:返信Re: 結婚のご挨拶
●● 様 (社外取引先・社内上司・目上)
このたびはご結婚おめでとうございます。
新しい門出を心よりお慶び申し上げます。
お二人の未来が素晴らしいものになりますことを、心よりお祈りいたしております。末永くお幸せにお過ごしください。
略儀ではございますが、まずはメールをもちましてご挨拶申し上げます。
————–
メール署名
————–
※「拝察」は「察する」のへりくだった表現
結婚報告メールへの返信例文②社外取引先・社内目上など(結婚相手を知っている)
結婚式と結婚の報告はどちらも同時にする場合がほとんどかと思われますので、結婚式の報告によって「相手の結婚を知った」という前提で例文を紹介します。
例文
メール件名:返信Re: 結婚のご挨拶
●● さん (社外取引先・社内上司・先輩・同僚など)
このたびはご結婚おめでとうございます。
新生活の門出を心よりお慶び申し上げます。
かねてからお付き合いのお話は伺っておりましたが、素晴らしい門出をお迎えとのこと、私事のように大変嬉しく思っております。
お二人のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
末永くお幸せにお過ごしください。
————–
メール署名
————–
※「私事(わたくしごと)」は「自分のこと」の意味
結婚報告メールへの返信例文③友人(未婚女性)
メール件名:返信Re: 結婚のご挨拶
●● さん
ご結婚おめでとう!
私より先にサッサと結婚しちゃって…
寂しさ半分、喜び半分です(笑)
私のことはさて置き、うれしい時も悲しい時も共感できるパートナーが側にいるのは本当に素晴らしいって思うよ!
お二人の門出を心からお祝いします。末永くお幸せに!!
————–
メール署名
————–
結婚報告メールへの返信例文④友人(既婚女性)
メール件名:返信Re: 結婚のご挨拶
●● ちゃん
ご結婚おめでとうございます。
これまで色々とあったけど、ついに結婚したんだね!
本当に自分のことのように嬉しくってニヤニヤしちゃいました。
心からお祝いしています!
これから楽しいときも悲しいときもあると思うけど、お二人で素敵なご家庭を築いてください。私たち夫婦もささやかながら応援しています。
何か困ったことがあったらいつでも相談してね。
末永くお幸せに!
————–
メール署名
————–
結婚報告メールへの返信例文⑤友人(未婚男性)
メール件名:返信Re: 結婚のご挨拶
●● くん
ご結婚おめでとう!
ついに年貢の納め時かぁ。
大学のころからすると全く想像もできなかったけど…。とにかくフツーに結婚してて本当に安心したよ(笑)
自分も●●に続くように頑張るわ~。
あと今度、結婚のコツを教えてくれ!
末永くお幸せに!
————–
メール署名
————–
結婚報告メールへの返信例文⑥友人(既婚男性)
メール件名:返信Re: 結婚のご挨拶
●● くん
ご結婚おめでとうございます。
遊びまわってた頃はどうなるかと思ったけど、ついに結婚したんだね!心からお祝いします!
これから楽しいときも悲しいときもあると思うけど、お二人で素敵なご家庭を築いてください。私たち夫婦もささやかながら応援しています。
何か困ったことがあったらいつでもご相談ください。
末永くお幸せに!
————–
メール署名
————–
他にも使える結婚お祝いのフレーズ15選
- 新生活の門出を心よりお慶び申し上げます。
- お二人の輝かしい門出を祝福し、
末永いご多幸とご家族皆様方のご隆盛を祈念いたします。 - お二人の前途を祝し、ご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
- 素晴らしいご家庭をお築き下さい。
- 輝かしい門出を祝福し、末永いご多幸とご健勝を祈念いたします。
- うれしい時も悲しい時も、どんな時でもお互いの人生を共有できる人がいるということは幸せなことだと思います。お二人の幸せを祈っております。
- いつまでも明るく素敵なご家庭をお築き下さい。
- 自分のことのように嬉しく思っております。
- お互いいつまでも相手を思いやる心を忘れず、何でも話し合える素敵なご夫婦でいて下さい。
- お二人の未来が素晴らしいものでありますよう、お祈り申し上げます。
- お二人で力を合わせ、我が家に負けないくらいステキな家庭を作ってね!(両親から)
- お二人の人生にとって最良のこの日を心よりお祝い申し上げます。
- いつまでのこの日の幸せ・喜びを忘れず、お互いを思いやり、愛あふれる素敵な家庭を築いてください。
- いつも仲睦まじい二人を見ていたので自分のことのように嬉しいです。
- ご結婚、おめでとうございます。これからの人生がより輝いたものになりますように。明るく温かい家庭を○○さんと築いていってくださいね。お二人なら、どんな荒波も乗り越えて幸せな家庭を築くことができると信じています。新たな門出を心よりお祝い申し上げます。
【補足】敬語の解説
・「ご多幸」は「とても幸せであること」の意味
・「お心遣い」は「心配り、好意による手助け(意図的でないもの)」
・「いただく」は「もらう」の謙譲語。もっとかしこまった敬語は「賜る(たまわる)」
・「おります」は「いる」の謙譲語に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
・「いたします」は「する」の謙譲語「いたす」に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
・「お(ご)~いたす」は謙譲語の基本となる形。丁寧語「ます」をくっつけて「お(ご)~いたします」として使うのが一般的