「ご査収ください」に対するメール返信はどうする?正しい返事の方法

ビジネスメールでよく使われる「ご査収(さしゅう)ください」。

このメールに対する返事・返信はどうする?

という疑問を解消していく記事。

まずは結論として「ご査収ください」へのメール返信は「確認の上、拝受いたしました」といった感じの言葉を使ってビジネスメール風にすればいい、ということになります。

そもそも「ご査収」の意味って何?

かというと「中身をよく確認し(検査し)、受け取る(収める・収集する)こと」です。したがってメールの返事として「メールを受け取りましたよ~」だけでは不十分で、中身をちゃんと確認したことも相手に伝える必要があります。

メール返信例文を出したほうがわかりやすいため、例文でまとめていきます。

【例文】「ご査収ください」に対するメール返信

それでは「ご査収くださいメール」に返事・返信する方法を、例文でみていきましょう。

まず原文を示し、それに返事するケースを考えてみます。

原文①見積もり送付メール

メール件名:お見積送付の件

転職株式会社
転職 様

平素はお世話になっております。
株式会社就活の就活です。

さて、先ほどお問い合わせ頂きましたお見積もりの件、
添付ファイルにて送付いたします。

ご査収のほど、何卒よろしくお願い致します。

メール署名

▼▼▼▼▼

取引先からこんな感じでメールが来たときのことを想定し、返事を考えてみましょう。

返信例①Re: 見積もり送付メール

Re: お見積送付の件

株式会社就活
就活 様

平素はお世話になっております。
転職株式会社の転職です。

早々にご対応をいただき、誠にありがとうございます。

お見積もり書を確認し、拝受いたしました。

お見積もり頂いた内容に関しましては、社内にて検討の上、
追ってご連絡をいたします。

お時間を頂戴いたしますが、
ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

メール署名

※目上の人には丁寧な表現である「拝受」を使い、目下であれば「受領」でOK。

原文②上司への報告メール(社内)

メール件名:値上進捗のご報告

○○ 課長

お疲れ様です。

さて首記の件、値上の進捗状況を以下にて報告いたします。

  • 三菱化学:4月出荷分より+80円/kgにて決着。
  • 三井化学:5月出荷分より+85円/kgにて決着。
  • 住友化学:4月出荷分より+75円/kgにて決着。
  • その他:6月出荷分より+100円/kgにて交渉開始。

なお交渉の経緯等、仔細に関しましては、次月の販売会議に改めて報告をいたします。
ご査収のほど、宜しくお願い申し上げます。

メール署名

▼▼▼▼▼

部下からこんな感じでメールが来たときのことを想定し、返事を考えてみましょう。

返信例②Re: 上司への報告メール(社内)

Re: 値上進捗のご報告

○○さん

お疲れ様です。

進捗報告、ありがとうございます。

内容につき拝見しましたが、気になる点がありましたので以下、ご確認ください。

  1. 住友化学むけが満額決着しなかった理由
  2. その他顧客の感触、感度

忙しいかとは思いますが、ご連絡お願いします。

メール署名

※課長 → 部下に対するメールなので、敬語は丁寧語を使うだけのイメージでよい。

原文③履歴書送付メール

Re: 履歴書送付の件(就活大学・就活)

転職株式会社
採用担当者 様

お世話になっております。
就活大学の就活です。

さて首記の件、履歴書を添付ファイルにて送付いたします。

ご査収くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

メール署名

▼▼▼▼▼

つづいて、就活生からこんな感じでメールが来たときのことを想定し、返事を考えてみましょう。

返信例③Re: 履歴書送付メール

就活大学
就活 様

お世話になっております。
転職株式会社の採用担当・転職です。

履歴書を送付いただき、ありがとうございました。

添付ファイルを確認し、受領いたしました。

なお選考結果に関しましては精査の上、追って連絡をいたします。
お時間を頂戴いたしますが、ご了承のほどお願いいたします。

メール署名

※目上の人には丁寧な表現である「拝受」を使い、目下であれば「受領」でOK。

「ご査収ください」に対する返信メールのポイント

つづいて「ご査収くださいメール」へ返信する際のポイントを、例文を使ってまとめておきます。先ほどの返信例を使いましょう。

メール返信のポイント|Re: 見積もり送付メール

Re: お見積送付の件

株式会社就活
就活 様

平素はお世話になっております。
転職株式会社の転職です。

早々にご対応をいただき、誠にありがとうございます。

 icon-hand-o-up まずは連絡してもらったこと、対応してもらったことに対する「お礼」を述べる。

お見積もり書を確認し、拝受いたしました。

 icon-hand-o-up 資料の中身を確認し、受け取った旨を伝える。「拝受」は「受領」の丁寧な表現。

お見積もり頂いた内容に関しましては、社内にて検討の上、
追ってご連絡をいたします。

 icon-hand-o-up こちらにボールがあるので次のアクションを決めて伝える。価格見積をもらったら、上司に承認を得たりしなければいけないため、例文のような文章にした。

お時間を頂戴いたしますが、
ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

 icon-hand-o-up 「検討する時間をもらって申し訳ないけど、了解してほいしい」という旨を丁寧に伝える。

メール署名

実際のビジネスシーンでは適当な返信ばかり…

ここまで「ご査収くださいメール」への返信例文を書いていて思ったのですが、実際のビジネスシーンでは、ここまで丁寧に返事してくれる人はほぼゼロっていう…。

「早々にご対応いただき、ありがとうございました。確かに拝受いたしました。」だけで返事してくる人が多いような…。

むしろ、もっと適当になって以下のような返信が多いかも。

「資料送付いただき、ありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます」

とか、

「見積をいただき、ありがとうございました。社内協議の上、追ってご連絡いたします」

とか、

「Well received, with thanks!」

とか…(汗)。

とにかくビジネスメールは「早く返信すること・早く送ること」が命であるため、礼儀の方はないがしろにされ易いのです。ということで、完全に机上の空論になってしまいました。

でもでも、そんな状況だからこそ、丁寧なメールには価値があるとも言えます。結論としては、丁寧でなおかつ、スピード感のあるメール技術を身につければ最強です。

この記事を読んで頂いたあなたは、きちっと丁寧にご対応くださいね〜。

まとめ

これでもかというくらい「ご査収くださいメール」の返信・返事の仕方について語ってみました。

書いていて思ったのですが実際のビジネスシーンでは、ここまで丁寧に返信してくれる人はほぼいないっていう…。

それでもぜひ、ありとあらゆる場面を経験し、使い倒してください。頭でどうこうなるものではないので、ビジネスシーンで場数を踏んでくださいね。ではでは~~。

関連する敬語