【社内上司あて】出産報告・挨拶メールの書き方と例文

  • 妊娠する
     ↓
  • 【ステップ①】上司へ妊娠報告 → 上司が各所へ伝える
    ※基本は対面で行う
     ↓
  • 【ステップ②】産休に入る、休暇の挨拶メール
    ※基本は対面で行い、会えない人にだけメール

     ↓
  • 【ステップ③】
    3-1.上司へ出産報告 ➡︎ 今回はココ!
    3-2.部課の各位へ出産報告 ➡︎ 今回はココ!
3-1./3-2.はどちらでも構いません。基本は上司にメールし、そこからどうするかは上司の仕事ですが…

書き方:社内各位/上司あて出産報告・挨拶メール

まずは社内各位あるいは上司あての出産報告・挨拶ビジネスメールの書き方を簡単に。

  1. メール件名は「出産のご報告」「出産のご挨拶」など
    妻が出産したことを報告するのであれば「長男 誕生のご報告」など

  2. 文章の書き出しはあなたが出産したのか、妻が出産したのかで変える
    「大変ご無沙汰しております。さて、私事で恐縮ではございますが、●月▲日に長男を出産しましたことを、ご報告いたします。」などがある

  3. あなたが生んだのであれば「これまでの心遣いにたいするお礼」
    妻が出産したのであれば「急に休んだことを謝罪、お詫びする」
  4. (必要があれば後日、挨拶に行くむねを伝える)

  5. 休暇で迷惑をかけることに対するお詫びを簡潔に
  6. メール結び・締めくくりは…
    「略儀ながら~メールをもってご報告」
    「略儀ではございますが~」
    などの文章を丁寧な敬語にして締める

【社内】出産報告・挨拶メール例文①上司あてテンプレ(本人)

【社内上司・基本テンプレート】
・社内の上司あて出産報告、挨拶ビジネスメール例文
・出産した本人が上司に送るケース
・上司にだけ連絡しておけばよく、そのあと誰にシェアするかは上司の仕事になる。あちこちに報告する必要はない(いろいろな人に報告しても無害ではあるが…)

メール件名①出産のご挨拶
メール件名②出産のご報告

●● 部長

大変ご無沙汰しております。
営業部 野間子です。

さて、私事で恐縮ではございますが、○月○日に長男を出産しましたことを、ご報告いたします。誕生した長男には「野窓(のまど)」と命名いたしました。

勤務中は、温かいお言葉とお心遣いを頂きまして、誠にありがとうございました。

お陰さまで母子ともに健康に過ごしております。

なお後日、皆様への出産のご報告をかねまして、ご挨拶かたがた●●オフィスへ伺います。日程につきましては改めてご相談いたしたく存じます。

しばらく休暇のため、部署の皆様にはご迷惑をお掛けしますこと、どうかご容赦いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

甚だ略儀ではございますが、
まずはメールをもちましてご挨拶申し上げます。

——————————-
営業部 野間子
——————————-

▼【補足】敬語の解説

  • 私事で恐縮ではございますが は「自分のことで恐れ入りますが、申し訳ありませんが」の意味。「私事ではございますが」としてもよい。
  • いたします は「する」の謙譲語「いたす」に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
  • いただく/賜る はどちらも「もらう」の謙譲語。かしこまった文章では「賜る(たまわる)」を使う
  • おります は「いる」の謙譲語「おる」に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
  • 存じます は「思う」の謙譲語「存じる」に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
  • ご容赦 は「許すこと」の意味。謝罪やお詫びによく使われる
  • ~していただければ幸いです は「~してもらえたら嬉しいなぁ」の意味。かしこまった表現には「幸甚(こうじん)に存じます」がある
  • 略儀ながら/ございますが~ は「礼儀を省略しますが」の意味。「甚だ(はなはだ)」は「とても、大変」の意味
  • お(ご)~いたす は謙譲語の基本となる形。丁寧語「ます」をくっつけて「お(ご)~いたします」として使うのが一般的

【社内】出産報告・挨拶メール例文②上司あてテンプレ(妻が出産)

【社内上司・基本テンプレート】
・社内の上司あて出産報告、挨拶ビジネスメール例文
・妻が出産したことを上司に報告するケース(夫の役割)
・上司にだけ連絡しておけばよく、そのあと誰にシェアするかは上司の仕事になる。あちこちに報告する必要はない(いろいろな人に報告しても無害ではあるが…)

メール件名:長男 誕生のご報告

●● 部長

お疲れ様です。

さて、私事で恐縮ではございますが、○月○日に長男が誕生しましたことを、ご報告いたします。また、突然の休暇により部署の皆様にはご迷惑をお掛けしておりますこと、お詫び申し上げます。

誕生した長男には「野窓(のまど)」と命名いたしました。お陰さまで母子ともに健康に過ごしております。

新たに家族が加わったことで、喜びと共に父としての責務を全うしようという気持ちが強くなり、より一層仕事に精進してまいる所存でございます。

今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

なお、1月20日(水)より出勤いたします。
休暇期間中は大変ご迷惑をお掛けいたしますが、どうかご了承いただければ幸いです。

甚だ略儀ながら、
まずはメールをもちましてご挨拶申し上げます。

——————————-
営業部 のまのま
——————————-

▼【補足】敬語の解説

  • 私事で恐縮ではございますが は「自分のことで恐れ入りますが、申し訳ありませんが」の意味。「私事ではございますが」としてもよい。
  • いたします は「する」の謙譲語「いたす」に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
  • いただく/賜る はどちらも「もらう」の謙譲語。かしこまった文章では「賜る(たまわる)」を使う
  • 精進する は「目標に向かって突き進むこと」「一生懸命頑張ること」の意味
  • おります は「いる」の謙譲語「おる」に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
  • 存じます は「思う」の謙譲語「存じる」に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
  • ご容赦 は「許すこと」の意味。謝罪やお詫びによく使われる
  • ご了承 は「了解し、承諾すること」の意味。謝罪やお詫びによく使われる
  • ~していただければ幸いです は「~してもらえたら嬉しいなぁ」の意味。かしこまった表現には「幸甚(こうじん)に存じます」がある
  • 略儀ながら/ございますが~ は「礼儀を省略しますが」の意味。「甚だ(はなはだ)」は「とても、大変」の意味
  • お(ご)~いたす は謙譲語の基本となる形。丁寧語「ます」をくっつけて「お(ご)~いたします」として使うのが一般的

【社内】出産報告・挨拶メール例文③BCCで上司も含め一斉送信(本人)

【社内BCC一斉送信・基本テンプレート】
・社内あて出産報告、挨拶ビジネスメール例文
・BCCで社内のいろんな人に一斉送信する。部課のひとだけに送るのであればBCCじゃなく、普通に宛名に入れるだけでOK
・本来であれば上司にだけ連絡しておけばよく、そのあと誰にシェアするかは上司の仕事になる(いろいろな人に報告しても無害ではあるが…)

メール件名①出産のご挨拶
メール件名②出産のご報告

営業部の皆様

大変ご無沙汰しております。
営業部 野間子です。

さて、私事で恐縮ではございますが、○月○日に長男を出産しましたことを、ご報告いたします。誕生した長男には「野窓(のまど)」と命名いたしました。

勤務中は、温かいお言葉とお心遣いを頂きまして、誠にありがとうございました。

お陰さまで母子ともに健康に過ごしております。

しばらく休暇のため、部署の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、どうかご容赦いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

甚だ略儀ながら、
まずはメールをもちましてご挨拶申し上げます。

——————————-
営業部 野間子
——————————-

【社内】出産報告・挨拶メール例文④BCCで上司も含め一斉送信(妻が出産)

【社内BCC一斉送信・基本テンプレート】
・社内の上司あて出産報告、挨拶ビジネスメール例文
・妻が出産したことを社内に報告するケース(夫の役割)
・部課のひとだけに送るのであればBCCじゃなく、普通に宛名に入れるだけでOK
・上司にだけ連絡しておけばよく、そのあと誰にシェアするかは上司の仕事になる。あちこちに報告する必要はない(いろいろな人に報告しても無害ではあるが…)

メール件名:長男 誕生のご報告

営業部の皆様

お疲れ様です。

さて、私事で恐縮ではございますが、○月○日に長男が誕生しましたことを、ご報告いたします。また、突然の休暇により皆様にはご迷惑をお掛けしておりますこと、お詫び申し上げます。

誕生した長男には「野窓(のまど)」と命名いたしました。お陰さまで母子ともに健康に過ごしております。

新たに家族が加わったことで喜びと共に責任も感じており、仕事に一層まい進して参ります。

今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

なお、1月20日(水)より出勤いたします。
休暇期間中、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、どうかご了承いただければ幸いです。

甚だ略儀ながら、
まずはメールをもちましてご挨拶申し上げます。

——————————-
営業部 のまのま
——————————-

【社内】出産報告・挨拶メール例文⑤挨拶の日程調整もする(本人)

【社内上司・基本テンプレート】
・社内の上司あて出産報告、挨拶ビジネスメール例文
・妻が出産したことを社内に報告するケース(夫の役割)
・部課のひとだけに送るのであればBCCじゃなく、普通に宛名に入れるだけでOK
・上司にだけ連絡しておけばよく、そのあと誰にシェアするかは上司の仕事になる。あちこちに報告する必要はない(いろいろな人に報告しても無害ではあるが…)

メール件名①出産のご挨拶
メール件名②出産のご報告

営業部の皆様

大変ご無沙汰しております。
営業部 野間子です。

さて、私事で恐縮ではございますが、○月○日に長男を出産しましたことを、ご報告いたします。誕生した長男には「野窓(のまど)」と命名いたしました。

勤務中は、温かいお言葉とお心遣いを頂きまして、誠にありがとうございました。

お陰さまで母子ともに健康に過ごしております。

しばらく休暇のため、部署の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、どうかご容赦いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

なお後日、皆様への出産のご報告をかねまして、ご挨拶かたがた●●オフィスへ伺います。来週のどこかで考えておりますが、ご都合いかがでしょうか。

——————————-
営業部 野間子
——————————-

▼【補足】敬語の解説

  • 私事で恐縮ではございますが は「自分のことで恐れ入りますが、申し訳ありませんが」の意味。「私事ではございますが」としてもよい。
  • いたします は「する」の謙譲語「いたす」に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
  • いただく/賜る はどちらも「もらう」の謙譲語。かしこまった文章では「賜る(たまわる)」を使う
  • 精進する は「目標に向かって突き進むこと」「一生懸命頑張ること」の意味
  • おります は「いる」の謙譲語「おる」に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
  • 存じます は「思う」の謙譲語「存じる」に丁寧語「ます」をくっつけた敬語
  • ご容赦 は「許すこと」の意味。謝罪やお詫びによく使われる
  • ご了承 は「了解し、承諾すること」の意味。謝罪やお詫びによく使われる
  • ~していただければ幸いです は「~してもらえたら嬉しいなぁ」の意味。かしこまった表現には「幸甚(こうじん)に存じます」がある
  • 略儀ながら/ございますが~ は「礼儀を省略しますが」の意味。「甚だ(はなはだ)」は「とても、大変」の意味
  • お(ご)~いたす は謙譲語の基本となる形。丁寧語「ます」をくっつけて「お(ご)~いたします」として使うのが一般的

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メール書き方①件名

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メール件名の書き方を例文で紹介します。

  • メール件名「出産のご挨拶」※あなたが出産した
  • メール件名「出産のご報告」※あなたが出産した
  • メール件名「長男誕生のご報告」※妻が出産
  • メール件名「長女誕生のご報告」※妻が出産

▼書き方のコツ

※ とにかく受け取った相手がパッとわかる件名にする。

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メール書き方②挨拶文

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メール挨拶文の書き方を例文で紹介します。

  1. 例文「お疲れ様です」
  2. 例文「大変ご無沙汰しております」※久しぶりの社内挨拶
  3. 例文「拝啓 ●●の候 皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。~文章~敬具」
  4. 例文「拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。~文章~敬具」
  5. 例文「拝啓 ●●を迎え、お健やかな日々をお過ごしのこととお慶び申し上げます。~文章~敬具」
  6. 例文「拝啓 春風の心地よい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。~文章~敬具」
  7. 例文「拝啓 春光うららかな季節を迎え、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。~文章~敬具」
  8. その他いろいろ

▼書き方のコツ

※社内挨拶は例文①②だけでこと足りる。変化をつけたければ例文③以降を用いてもよい。

※●●の部分には時候の挨拶がくる。4月であれば「春暖の候」など

➡︎ ビジネス挨拶文の例文50選(文書・メール・年賀状・時候ほか)

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メール書き方③文章「書き出し」

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メール文章の書き方。

本人が出産した

さて、私事で恐縮ではございますが、○月○日に長男を出産しましたことを、ご報告いたします。誕生した長男には「野窓(のまど)」と命名いたしました。

さて、私事ではございますが、○月○日に長男を出産しましたことを、ご報告させていただきます。誕生した長男には「野窓(のまど)」と命名いたしました。

※させていただく は「させてもらう」の謙譲語

妻が出産した

さて、私事で恐縮ではございますが、○月○日に長男が誕生しましたことを、ご報告いたします。

さて、私事ではございますが、○月○日に長男が誕生しましたことを、ご報告させていただきます。

※させていただく は「させてもらう」の謙譲語。丁寧語「ます」をくっつけて「させていただきます」とするのが一般的

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メール書き方③文章「これまでのお礼」or「休暇のお詫び」

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メール本文の書き方を例文で紹介します。

あなたが出産したのであればこれまでのお礼、妻が出産したのであれば突然の休暇によるお詫びを述べるとよい。

本人が出産した

勤務中は、温かいお言葉とお心遣いを頂きまして、誠にありがとうございました。お陰さまで母子ともに健康に過ごしております。

妻が出産した

また、突然の休暇により部署の皆様にはご迷惑をお掛けしておりますこと、お詫び申し上げます。
誕生した長男には「野窓(のまど)」と命名いたしました。お陰さまで母子ともに健康に過ごしております。
新たに家族が加わったことで、喜びと共に父としての責務を全うしようという気持ちが強くなり、より一層仕事に精進してまいる所存でございます。
今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

挨拶に行くことも報告

なお後日、皆様への出産のご報告をかねまして、ご挨拶かたがた●●オフィスへ伺います。日程につきましては改めてご相談いたしたく存じます。

挨拶の日程調整もする

なお後日、皆様への出産のご報告をかねまして、ご挨拶かたがた●●オフィスへ伺います。12月20日・21日の正午あたりで考えておりますが、ご都合いかがでしょうか。

なお後日、皆様への出産のご報告をかねまして、ご挨拶かたがた●●オフィスへ伺います。来週のどこかで考えておりますが、ご都合いかがでしょうか。

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メール書き方③産休・育休のお詫び

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メール本文の書き方を例文で紹介。

最後に、産休・育休のお詫び(本人)あるいは、いつから出勤するのかを伝える(妻が出産)

本人が出産した

しばらく休暇のため、部署の皆様にはご迷惑をお掛けしますこと、どうかご容赦いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

しばらく休暇のため、部署の皆様にはご迷惑をお掛けしますこと、どうかご了承いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

しばらく休暇のため、部署の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、どうかご容赦いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

妻が出産した

新たに家族が加わったことで、喜びと共に父としての責務を全うしようという気持ちが強くなり、より一層仕事に精進してまいる所存でございます。
今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
なお、1月20日(水)より出勤いたします。
休暇期間中は大変ご迷惑をお掛けいたしますが、どうかご了承いただければ幸いです。

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メール書き方④結び/締め

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メール締め・結びの書き方を例文で紹介します。

  1. 略儀ながら、まずはメールにてご挨拶申し上げます
  2. 略儀ではございますが、まずはメールをもちましてご挨拶申し上げます
  3. 甚だ略儀ではございますが、〜以下同文

※略儀ながら/ではございますが は「礼儀を略しますが」の意味

➡︎【完全版】ビジネスメール締め・結びの例文50選

【注意】社内あて出産報告・挨拶メールマナー

最後に注意点として、社内各位/上司あて出産報告・挨拶メールをおくるときの、メールマナーについて解説します。

シンプルなメールにする!

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メールをおくるときの、メールマナーその1

シンプルなメール報告を心がけること。とくに女性ばかりの職場では、未婚の女性もいますし、子供がほしくてもできない人もいます。

幸せな気持ちをいろんな人にシェアしたいのは分かりますが、相手にも十分にご配慮ください。

BCC一斉送信での出産報告は見たことがない(筆者だけかも)

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メールをおくるときの、メールマナーその2

できるだけBCCでの一斉送信は避けること。
これまで私の長い営業経験で一度も見たことがありません。

色々な意味でお世話になって、どうしても出産報告したい!

けど出産後は挨拶にもなかなかいけない!!

こまった…

という状況のときに使うのが出産報告メールです。ということで、BCCで一斉送信する出産報告メールは一般的ではありません。

ではどうすべきか?

というと私のオススメは「上司にだけメールすること」です。

情報をシェアするかどうか、あとは上司の判断にゆだねるのが楽です。

出産報告メールは最低限、上司だけには送る

社内各位/上司あて出産報告・挨拶メールをおくるときの、メールマナーその3

かならず上司には出産報告メールをすること。

上司にあなたの存在を忘れられてしまうことだけは避けるようにしたいものです。

出産報告メールは今後のあなたの処遇を決める大事な仕事です。

社内の同僚や先輩などは比較的どうでもよいのですが、上司にだけはかならず報告するようにしましょう。

繰り返しになりますが私のオススメは「上司にだけメールすること」です。

情報をシェアするかどうか、あとは上司の判断にゆだねると楽です。