就活や転職では合同会社説明会、合同企業説明会、合同セミナー、個別会社説明会、個別企業説明会、個別企業セミナー、個別会社セミナーなどなど…いろいろな説明会が多すぎて当然ですがすべてに参加していたら時間がいくらあっても足りません。
そこで「就職・転職活動生が本当に行く意味のある説明会とはどれか?」について、現役大手化学メーカー営業マンが語っていきます。
この記事の目次
合同会社説明会は行く意味がない
合同説明会というのは就職を希望する学生のためではなく、単なる企業側が知名度を上げて応募者を集めたいだけのしょうもないイベントです。
知名度の低いベンチャーや、中小企業、BtoBの化学メーカーにとっては学生が多く集まる合同説明会に出展して少しでも優秀な学生を集めたい。という事情でしょう。
ただ知名度の高い大手企業は合同説明会に出展する必要などないのですが、主催者のリクルートなどに頼まれてなんとなく惰性で毎年やっている状況。←出展に必要なお金100万円程度など、大手企業にとってはゴミのような金額。お金よりもリクルートとの付き合いの方が大事なのです。
行く価値はゼロではないですがメリットとデメリットを考えて費用対効果を見積もると、大した効果がありません。それでも一応、私の考えるメリットとデメリットを説明しておきます。
合同説明会に行くメリット
- 業界絞り系の合同説明会ではお宝企業を発掘できるかも?←業界絞り系の合同説明会とは「ベンチャー企業限定」「メーカー限定」「保険業界限定」などです。
- 就活でライバルとなる学生を観察できる
合同説明会に行くデメリット
- 選考、内定には何も関係しない
- ネットや本で調べればわかる情報ばかりで、時間の無駄
- 身だしなみにいちいち気を使うのが面倒くさい
- 主催者の都合により惰性で出展する企業が多い、特に大手企業
▼▼▼▼▼▼
結局、合同説明会で一番テンションの下がるポイントは、頑張って服装や身だしなみを整え、頑張って質問しても「選考・内定には何も関係しない」ということ。
「学生だからといって舐めるのもいい加減にしてくれ!」と言いたくなります。
結論は「省エネ就活のススメ」のコンセプトとは合わないので却下、合同説明会には行く必要がありません。
行く意味のある個別会社説明会の特徴
合説は行く意味がないですが、参加するべきか悩ましいのは「個別会社説明会」のほうです。これは企業が個別に会場を借りて開く説明会のことで、企業によっては選考に必須となっている場合があります。
「選考に必須」「志望度が高い」場合はもちろん参加
これは疑いようがなく参加します。
採用担当以外の社員が来る個別説明会は参加
人事採用担当者しか来ないような説明会には、参加しません。理由はビジネスの現場を知らない人事の話を聞いても企業研究の役に立たないですし、質問にもまともに答えられないからです。
一方で企業によっては現場にいる社員を連れてきて、質問コーナーを設けてくれる場合があり、こういうパターンの個別説明会には参加する意義があるでしょう。このような社員は社内でもエリート社蓄に位置するサラリーマンです。志望動機のバックアップに使えそうなエピソードを語ってくれるでしょう。
行く意味のない個別企業説明会の特徴
はい、参加する意味のある説明会をまとめたところで、行く意味のない個別企業説明会の特徴をまとめてみます。先ほどの例を反対に考えればよいでしょう。
「選考・内定に関係しない」「志望度が低い」場合は価値なし
省エネ就活をするためには、無駄な行動を一切省いていきます。ばっさりと切り捨てましょう。
採用担当者しか来ない場合は価値なし
ビジネスの現場を知らない採用担当者の話なんて聞いても無価値でしょう。どうせ言うことなど目に見えてますからね。
「チャレンジ精神のある学生が欲しい」「コミュニケーション能力のある学生が欲しい」「精神的に強い学生が欲しい」…企業の人事がいうことは、あまりにひねりが無さすぎて笑っちゃいます。
そこで人事採用担当者を逆に面接してみたら面白いでしょう。退屈になったら個別説明会の質問コーナーではこういった質問をしてみては如何でしょうか?
個別企業説明会での質問例(意地悪な質問)
- 「なぜあなたは選考基準に◯◯◯を重視するのですか?」
- 「他の企業の採用選考基準と何が違うのですか?御社にしかない選考基準を教えてください」
- 「あなたの考える優秀な学生の定義を教えてください」
- 「あなたの考える理想の内定者を教えてください」
退屈になったら聞いてくださいね。でも、ちょっと常識と外れすぎていて嫌われちゃうかもね。しょうもない企業説明会だけに使ってみてください。
まとめ
私は大手化学メーカーを志望していたのですが、大学の単位をとることに必死で就活をスタートするのが遅すぎました。
したがって就活を始めた時にはすでに説明会が一通り終わっていて、更にはエントリーシートの締め切りが終わっている企業もあり結局、会社説明会に行ったのは、なんとか間に合った個別企業説明会2社だけというとんでもない状況に!?
私は単に頭が悪かっただけですが、
みなさんは戦略的に省エネで就職活動をこなしていきましょうね♪♪