目上に「ご教示ください」は失礼?より丁寧な敬語、意味、メール例文

最後に「ご教示ください」を使ったビジネスメールの例文を挙げていきます。

目上の方や取引先に対して使える文章にしていますので、ご参にどうぞ。

※すでに解説したとおり「ご教示のほど~」「ご教示いただければ幸いです」がよく使われます。

例文①問い合わせメール(就活メール)

メール件名: 2018年卒・新卒採用予定の有無(就活大学・就活一郎)

転職株式会社
採用担当者 様

突然のメールにて大変失礼いたします。

私、現在就職活動をしております、就活大学・就活学部の就活一郎と申します。

この度は、今年度の新卒採用予定の有無について伺いたく、連絡いたしました。
もし貴社にて新卒採用のご予定がおありでしたら、応募したいと考えております。

お忙しいところ大変恐れ入りますが、
ご教示くださいますよう何卒宜しくお願いいたします。

メール署名

【補足】
1) 恐れ入りますが=恐れ入る+丁寧語「ます」で「すみませんが…」の意味。
2) 申します=言うの謙譲語「申す」+丁寧語「ます」
3) お忙しい中=忙しいとは思うのだけど…の意味。相手を気づかうために使うと好感がもてる。

参考となる書き方:

例文②問い合わせメール(ビジネス)

メール件名:貴社製品に関する問い合わせ

株式会社転職
ご担当者 様

お世話になります。

突然のご連絡、大変失礼をいたします。株式会社就活・開発担当の就活と申します。
この度は貴社ホームページを拝見し、連絡を致しました。

さて首記の件、貴社製品を以下の用途へ適用検討しております。

①検討用途:電気自動車のエンジン部材
②求める物性:高耐熱性、高耐久性

貴社ホームページにて製品一覧を確認しましたところ、
商品AとBが目的に合致すると考えておりますが、いかがでしょうか。

お忙しい中恐れ入りますが、
ご教示くださいますよう、何卒よろしくお願い致します。

メール署名

【補足】
1) 恐れ入りますが=恐れ入る+丁寧語「ます」で「すみませんが…」の意味。
2) 申します=言うの謙譲語「申す」+丁寧語「ます」
3) お忙しい中=忙しいとは思うのだけど…の意味。相手を気づかうために使うと好感がもてる。
4) 拝見=「見る」の謙譲表現

参考記事

➡︎「教えてください」の代わりに使えるビジネス敬語、メール電話の例文
➡︎「ご教示」「ご教授」の意味と違い、使い方・メール例文
➡︎上司へお願いするときに使える敬語10の言葉と、例文50選
➡︎「いただくことは可能でしょうか?」の敬語、目上の人への使い方