あとはいろいろ使える「ご参加」の例文を紹介しておきます。
どの例文も上司や目上・取引先などのビジネスメールに使える丁寧な敬語フレーズにしています。ご参考にどうぞ。
すでに登場した例文もありますが、いちおう全てをまとめておきます。
依頼・お願いビジネスメール結びに使う”ご参加”
ビジネスにおける「ご参加」のいろいろな使い方
何かしら目上や上司・取引先に「参加してほしい!!」とお願い・依頼したいときは…
たとえば、
- 例文「ご参加くださいますようお願い申し上げます」
意味は「参加してくれるようお願いします」 - 例文「ご参加をお願い致します」
意味は「参加してほしい、お願いします」 - 例文「ご参加いただきますようお願い申し上げます」
意味は「参加してもらうようお願いします」 - 例文「ご参加賜りますようお願い申し上げます」
意味は「参加してもらうようお願いします」 - 例文「ご参加の程お願い申し上げます」
意味は「参加してくれるよう、お願いします」 - 例文「ご参加いただければ幸いです」
意味は「参加してもらえたら嬉しいです」 - 例文「ご参加いただきたく存じます。何卒よろしくお願い致します」
意味は「参加してもらいたいと思います」 - 例文「ご参加いただければと存じます。何卒よろしくお願い致します」
意味は「参加してもらえたらと思います」
のようにお願いすると丁寧です。
「ご参加いただければ幸いです」「ご参加賜りますようお願い申し上げます」がもっとも丁寧な敬語であり、あとはほぼ等しいレベル。
それぞれ意味や敬語の違いはありますが、結局はおなじことを述べています。
ようするにすべて「参加してね!よろしく」という意味なのです。
自分が”参加する”ときに使える敬語
ビジネスにおける「ご参加」のいろいろな使い方
自分が「参加します!」と言いたいときには…
- 【現在形】ご参加します/(ご)参加いたします
- 【過去形】ご参加しました/(ご)参加いたしました
- 【進行形】ご参加しております/(ご)参加いたしております
- 【希望①】ご参加したく思います/(ご)参加いたしたく思います
- 【希望②】ご参加したく存じます/(ご)参加いたしたく存じます
などを使います。
「お(ご)~します」は謙譲語「お(ご)〜する」+丁寧語「ます」
「お(ご)~いたします」は謙譲語「お(ご)〜いたす」+丁寧語「ます」
「~いたします」の部分に参加するべきことの中身がはいります。
たとえば、
何かしら参加しなければいけないのであれば「(ご)参加いたします」
何かしら対応しなければいけないのであれば「(ご)対応いたします」
ここで「(ご)参加いたします」というように( )書きにしているのは「参加いたします」としても丁寧な敬語だから。
ちなみに敬語「お(ご)~いたします」「お(ご)~します」は自分が「~する」ときにつかいます。
相手に「参加してもらう」としたいときには…
「ご参加いただく=参加してもらう」
「ご参加くださる=参加してくれる」
という敬語をつかいます。
断りのビジネスメールに使う”ご参加”
ビジネスにおける「ご参加」のいろいろな使い方
「参加することができません!」と言いたいときには…
- 【例文】(ご)参加いたしかねます
意味は「参加することができません」
- 【例文】ご参加しかねます
意味は「参加することができません」 - 【例文】●●のためご参加することが叶いません
意味は「参加することができません」
- 【例文】ご参加することが大変困難でございます
意味は「参加することがとても難しいです」
などを使います。
ここで「(ご)参加いたしかねます」というように( )書きにしているのは「参加いたしかねます」としても丁寧な敬語だから。
また「〜いたしかねる(兼ねる)」は「~することができない」という意味の敬語。否定語であり「〜しかねる」の謙譲語です。
たとえば、
- 【例文】お応えいたしかねます
意味は「添うことができません」 - 【例文】お受けいたしかねます
意味は「受けることができません」 - 【例文】ご対応いたしかねます
意味は「対応することができません」
などのようにして使います。ビジネスメールでは例文のように丁寧語「ます」をくっつけて「〜いたしかねます」として使うのが一般的
「〜しかねる」自体は敬語でもなんでもありませんが「できません」よりも丁寧に聞こえるため重宝するフレーズです。
ちなみに断りの敬語フレーズはほかにも「遠慮させていただきます」「●●には添いかねます」などいろいろあります。
お礼メールに使う”ご参加”
ビジネスにおける「ご参加」のいろいろな使い方
あとはビジネスシーンで相手に何かしら参加してもらったときの、お礼ビジネスメールにも使えます。
たとえば、
- 例文「ご参加ありがとうございます」
例文「ご参加いただきありがとうございます」
例文「ご参加いただきましてありがとうございました」
例文「ご参加賜りましてありがとうございました」
例文「ご参加くださいましてありがとうございました」
のようにビジネスメール書き出しの挨拶にお礼として使うと丁寧です。
それぞれ意味や敬語の違いはありますが、結局はおなじことを述べています。
ようするに「参加してくれてありがとう!」という意味なのです。
どれも丁寧な敬語ではありますが、もっともかしこまった敬語は「~賜りましてありがとう」です。あとはどれも似たような丁寧レベル。
ほかにも色々ある”ご参加”の例文
敬語の種類というのは本当にいろいろあります。
ほんの一例ですが他にもある使い方を例文にまとめておきます。
- 例文「ご参加いただければと存じます」
※意味は「参加してもらえたら嬉しいです」希望 - 例文「ご参加いただけましたら幸いです」
※意味は「参加してもらえたら嬉しいです」仮定 - 例文「ご参加いただけましたら幸甚に存じます」
※意味は「参加してもらえれば嬉しく思います」仮定 - 例文「ご参加いただければ幸甚に存じます」
※意味は「参加してもらえれば嬉しく思います」仮定 - 例文「ご参加いただけますか?」
※意味は「参加してもらえるか?」でとくに会話シーンで使われるフレーズ - 例文「ご参加いただけますでしょうか?」
※意味は「参加してもらえるだろうか?」でとくに会話シーンで使われるフレーズ
・「いただきたく」は謙譲語「いただく」+希望「~したい」
・「いただければ」は謙譲語「いただく」+可能形+仮定「たら・れば」
・「いただけましたら」は謙譲語「いただく」+丁寧語「ます」+仮定「たら・れば」
“お願い申し上げます=お願い致します”
ところでビジネスシーンでは、
「ご参加くださいますようお願い申し上げます」としても丁寧ではありますが…
「ご参加くださいますようお願いいたします」「ご参加くださいますようお願い致します」と言い換えすることもできます。
また「どうか」という意味の「何卒(なにとぞ)」をつかい、
「ご参加くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます」
頭の片隅にいれておきましょう。
使い方・ビジネスメール例文【全文】
さいごに「ご参加くださいますよう vs ご参加いただきますよう」の使い方をビジネスメール例文で紹介します。
目上・上司にはもちろんのこと、社外取引先にもつかえる丁寧な敬語フレーズにしています。ご参考にどうぞ。
社外あて歓送迎会・案内ビジネスメール例文
【社外ビジネスメール・基本テンプレ・大勢ver】
・社外の大勢にあてる歓送迎会の案内ビジネスメール例文
・テンプレートとして使えるシンプルな例文
・大勢になるような歓送迎会では全員の日程調整をする余裕がないため、送別/歓迎ゲストや重要人物のみ日程を確保し、あとは案内メールで出欠をとる
メール件名:【4月28日】歓送迎会のご案内
皆さま (社外ビジネス)
いつもお世話になっております。
転職・ノマドでございます。
さて、このたび●●勉強会を卒業なさいます「▲▲様」「xx様」および、仲間としてお迎えすることとなりました「●●様」「zz様」の歓送迎会を下記のとおり開催いたします。
新たな門出と出会いを祝する会といたしたく、
皆様お誘い合わせの上ぜひご参加いただければと存じます。
なお誠に勝手を申し上げますが、ご参加いただける皆様におかれましては●月▲日(木)までに添付「申込書」をご記入の上、担当 ノマドまでFAX(xxx)またはメール(vvv)にてご返信いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
記
①ゲスト:
【送別】
・(株)就活 営業部 部長 xx様
・(株)セミナー 総務部 課長 xx様
【歓迎】
・(株)転職 営業部 部長 zz 様
・(株)ビジネス 総務部 課長 cc 様
②日時:4月28日(木)18:30~
・現地集合にてお願いいたします
③会場:●●ホテル15階▲▼の間
・URL:xxx
・交通のご案内を別途添付いたします
・食品アレルギー等がございましたら事前にお申し付けください
④会費:5000円/人
・当日徴収いたします
⑤お申込み:
・添付「申込書」をご記入の上、FAX(xxx)またはメール(zzz)にて送付ください
以上
——————————-
株式会社転職
営業部 国内営業課
ノマド サラリーマン
〒xxx-xxxx
●●県●●市●●Δ-Δ-Δ
電話:xxxx
FAX:xxxx
E-mail:xxx@xxx
——————————-
例文②社内あて懇親会/飲み会/食事案内メール
メール件名:【全社】懇親会開催のご案内
●●グループ
社員の皆さま (社内全員)
お疲れ様です。
幹事を務めさせて頂きます、総務部・ノマドと申します。
さて首記の件、日頃のご慰労をかねて●●グループ全社の懇親会を下記のとおり開催いたします。
仕事では関わることの少ない部署間の交流を深めるための、懇親の場といたしたく存じます。
皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
記
①日時:1月30日(木)18:30~
※本社1階に18:00集合 → 移動
②場所:●●ホテル15階
※地図を別途添付いたします
③会費:1000円/人(当日受付にて徴収)
④緊急連絡先:
・xxx(幹事・ノマド)
・xxx(副幹事・野間子)
以上
幹事
総務部 ノマド