「ご意向に沿えず申し訳ありません」意味と正しい使い方・例文

「ご意向に沿えず申し訳ありません」の意味、
ビジネスシーン(メール・手紙・上司・目上)にふさわしい使い方、注意点について。

ビジネスメールの例文つきで誰よりも正しく解説する記事。

まずは要点のまとめから。

ご意向 の意味は

・考え、思わく、心の向かうところ

「意=意思、意見」

「向=むかう」

との組み合わせで成り立つフレーズ。

「総理のご意向に沿うようにいたします」とすると「総理の思わく、考えに沿うようにします」の意味となり、

「総理のご意向に沿えず申し訳ありません」とすると「総理の思わく、考えに沿えなくてすみません」の意味となります。

ご意向 の使い方は

・総理のご意向に沿うようにいたします(意思に沿うようにする)
・総理のご意向に(意思に従う)
・ご意向に沿えず申し訳ありません

こんな感じで使います。

尊敬語「お・ご」を使い「ご意向」とすることで敬語にしています。

①肯定、②謝罪・お詫び といったビジネスシーン(メール・手紙・上司・目上)で使われます。

またビジネスシーンにふさわしい、
丁寧な敬語にしたフレーズには以下のようなものがあります。

  • 例文「ご意向に沿うようにいたします」
  • 例文「ご意向に沿えず申し訳ありません」
  • 例文「ご意向に沿えず申し訳ございません」

どれも丁寧な敬語であり、
ビジネスシーン(メール・手紙・上司・目上)で使うのにふさわしいフレーズ。

ざっくりとした解説はこれにて終了ですが、

本文中ではいろいろな例文を使いながら意味、使い方、注意点について、もっと詳しく説明していきます。

【例文】ご意向に沿えず申し訳ありません

ご意向 のビジネスシーン(メール・手紙・上司・目上・就活)にふさわしい使い方と、敬語フレーズを使った例文。

「ご意向に沿えず申し訳ありません」

あるいは

「ご意向に沿えず申し訳ございません」

意味

「意思に応えることができず、すみません」
「要望に応えることができず、すみません」
「あなたの思わくどおりにできず、すみません」

尊敬語「お・ご」をつかい「ご意向」とし、
「申し訳ありません」をつかい丁寧な敬語にしています。

ここで「ず」は否定の意味をもちます。

「ご意向」のオーソドックスな使い方であり、ビジネス会話・メールとわずビジネスシーンでは万能につかえる敬語フレーズです。

使い方

使い方は「謝罪・お詫び」のビジネスシーン(メール・手紙・上司・目上)。

何かしらの要求・要望にこたえることができないときに使われるフレーズですね。

たとえば…
納期の要求に間に合わないとき。

「納期は最速で8月20日となります。ご意向に沿えず誠に申し訳ありませんが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます」

みたいな使い方をします。

ビジネス例文

  • ビジネスメール例文(謝罪、お詫び
    納期は最速で8月20日となります。ご意向に沿えず誠に申し訳ありませんが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
  • ビジネスメール例文(謝罪、お詫び)
    ご希望の商品はあいにく在庫切れしておりまして、次回入荷が一ヶ月後となる予定でございます。ご意向に沿えず誠に申し訳ありませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • ビジネスメール例文(面談日程調整
    あいにく別件で埋まっておりまして、翌週8月20日ではいかがでしょうか。ご意向に沿えず誠に申し訳ありませんが、ご検討をいただければ幸いです。
【敬語の補足】
・ご容赦ください=お許しください
・ご了承ください=事情を察して認めてください
・〜いただければ幸いです=〜してもらえたら嬉しいなぁ

他にもある!ご意向をつかった例文

「ご意向に沿えず申し訳ありません」については終了。

ここからは他にもある「ご意向」をつかった例文と、その意味・使い方について解説します。