「できない」の代わりに使える敬語5選、ビジネスメール電話の例文

断りのフレーズ「できない」「できません」をビジネスシーンで使うと失礼?

とご心配のあなたへ。

「できない」「できません」の代わりにビジネスシーン(電話・メール・手紙・文書・社内上司・社外取引先・目上・就活・転職)で使える敬語を紹介。

まずは要点のまとめから。

「できない」「できません」は失礼?

①社内の上司などに使うのであればまぁOK
②社外のビジネスメールでは不適切。よりかしこまった敬語フレーズが好まれる

「できない」は否定の丁寧語「ません」をつかって「できません」とすれば敬語としては成り立つものの丁寧レベルは低いです。

ビジネス会話や電話・社内で上司に使えるくらいの丁寧レベルであり、よりかしこまった敬語が好まれる社外のビジネスメール・文書・手紙のシーンでは不適切。

「できない」「できません」が不適切である理由は2つ

①もっと丁寧な敬語がある
②一般の小学生から大人まで使う言葉であり、幼稚な感じがする

ということなので、

なんだか幼稚な感じのする表現であり、失礼とまでは言わないまでもできるだけ使いません。とくにビジネスメールで「できません」を使うのは相当にイマイチなのでご注意を。

かしこまった敬語が好まれるビジネスメール・手紙・文書で使うときにはもっと丁寧な敬語に言い換えましょう。

敬語・類語での言い換えにはたとえば…

  • 言い換え①お受けいたしかねます
  • 言い換え②ご要望には添いかねます
  • 言い換え③お見送りいたします/させていただきます
  • 言い換え④お気持ちだけ頂戴します
  • 言い換え⑤その他イロイロ

こんな感じのフレーズあり。

ざっくりとした解説はこれにて終了ですが、それぞれの言い換え表現について、意味と敬語の解説、注意点を詳しくみていきましょう。

「できない」の敬語、言い換えだけで終わるのはダメ!

「できない」「できません」をビジネスシーン(電話・メール・手紙・文書・社内上司・社外取引先・目上・就活・転職)で使うとき。

「できない・できません」を「お受けいたしかねます」などと丁寧な敬語に言い換えするのはいいのですが、それだけで終わってはいけません。

申し訳ない気持ちも示す!

そこでビジネスでは、

「ホント申し訳ないんだけど、できないよ…」

というように申し訳なく思う気持ちを示すことが必須。

つまり、相手にどうしたら「できないことを納得してもらえるか」エクスキューズする必要あり。単純に「できません」だけを使うと、丁寧に言い換えしたとしてもホントに不親切な対応となるためご注意を。

そうすると、以下のように補助的な文章の組み合わせが必要になります。

  1. ホントに申し訳ないんだけど…できないよ…
    例文「大変申し訳ございませんが、今回はお見送りいたします」
  2. せっかくなんだけど…できないよ
    例文「せっかくの機会を頂いておきながら大変恐れ入りますが、お受けいたしかねます」
    例文「せっかくのお誘いなのですが、お気持ちだけ頂戴いたします」
  3. その他イロイロ
    くわしくは以降で紹介

すみません…前置きが長くなりましたがこれより言い換え敬語を紹介します。

例文①お受けいたしかねます/ご対応いたしかねます

「できない・できません」の代わりにビジネスシーン(電話・メール・手紙・文書・社内上司・社外取引先・目上・就活・転職)に使える言い換え敬語。

  • 言い換え①お受けいたしかねます
  • 言い換え②ご対応いたしかねます
  • 言い換え③お・ご○○いたしかねます

意味は…
「①引き受けられない」「②対応できない」「③○○できない」

「お・ご~いたす」は「する」の謙譲語であり、「できない」の意味である「兼ねる」をつかい、さらに丁寧語「ます」で「お・ご~いたしかねます」としています。

また、

○○の部分にいろいろな語を使えば敬語フレーズに幅がでます。

「対応できない」のであれば「ご対応いたしかねます」として使えますし、

「返答できない・知らない・分からない」のであれば「ご返答いたしかねます」「お答えいたしかねます」として使えます。

ほかにも使えるビジネスシーンは以下のとおり。

– 使い方・例文 –

  1. ビジネスメールで「できない」「できません」と返事をする
    例文「弊社ではiPhoneの修理はご対応いたしかねます。大変恐れ入りますが、以下メーカーのカスタマーサポートまでお問い合わせくださいますようお願い申し上げます」
    例文「申し訳ありません、技術サポートについてはご対応いたしかねます。社内で確認し、改めてご報告いたします」
    例文「申し訳ございません。値下げの件について弊社からはご返答いたしかねます。弊社代理店にご確認くださいますようお願い申し上げます」
    例文「申し訳ございません。製品の仕様について弊社からはご返答いたしかねます。メーカーに直接お問い合わせくださいますようお願い申し上げます」
  2. ビジネス電話で「できないか?」「できませんか?」と質問をする
    例文「ご対応いただけますか?」
    例文「ご対応いただけますでしょうか?」

例文②ご要望には添いかねます

「できない・できません」の代わりにビジネスシーン(メール・手紙・文書・社内上司・社外・目上・就活・転職)に使える言い換え敬語。

  • 言い換え「ご要望には添いかねます」

意味は…
「要望に添うことができない」

「ご要望」は尊敬語であり、「できない」の意味である「兼ねる」をつかい、さらに丁寧語「ます」で「ご要望には添いかねます」と敬語にしています。

使えるビジネスシーンは以下のとおり。

– 使い方・例文 –

  1. ビジネスメールで「できない」「できません」と返事をする
    例文「大変申し訳ありませんが、ご要望には添いかねます。詳細につきましては以下ご利用規約をご一読くださいますようお願い申し上げます」
    例文「あいにくお客さまのご要望には添いかねます。クレジットカードのご利用条件等、仔細につきましては以下にてご確認くださいますようお願い申し上げます」

例文③お見送りいたします/お見送りさせて頂きます

「できない・できません」の代わりにビジネスシーン(メール・手紙・文書・社内上司・社外・目上・就活・転職)に使える言い換え敬語。

  • 言い換え「お見送りいたしかねます」
  • 言い換え「お見送りさせて頂きます」

意味は…
「見送る=スキップする」ですが、断りのフレーズとして「できない・できません」と同じ意味にもとれます。

「する」の謙譲語「お・ご~いたす」に丁寧語「ます」をくっつけて「お・ご~いたします」として敬語にしています。

とくにビジネスシーンでは、

相手からの提案を受けて、それを断るときに使うとよいでしょう。

ビジネスシーンで使える例文は以下のとおり。

– 使い方・例文 –

  1. ビジネスメールで「できない」「できません」と返事をする
    例文「新規商品採用の件、予算オーバーのため今回はお見送りさせていただきます。貴重な時間をいただいておきながら、このような結果となり誠に申し訳ございません」
    例文「申し訳ございません。別件があり、今回のゴルフコンペはお見送りいたします」

→ 誤用の多い「させていただく」症候群には「いたします」が効く!

例文④お気持ちだけ頂戴します

「できない・できません」の代わりにビジネスシーン(メール・手紙・文書・社内上司・社外・目上・就活・転職)に使える言い換え敬語。

  • 言い換え「お気持ちだけ頂戴します」

意味は…
「気持ちだけもらう」となりますが、これには「あなたが誘ってくれて嬉しいのだけど、断りますよ」というニュアンスが含まれています。

「できない・できません」の直接の言い換えにはならないのかもしれませんが、「気持ちだけはもらうけど、実際にはできないよ…」とすることで遠回りに断っているのと同じことになります。

ビジネスシーンではとくに、

相手からの誘いをやんわりと断るときに使われる敬語フレーズ。

使える例文は以下のとおり。

– 使い方・例文 –

  1. ビジネスメールで「お断りします」と返事をする
    例文「お誘いいただきとても嬉しく存じますが、別件がありますのでお気持ちだけ頂戴します」
    例文「せっかくのお誘いなのですが、別件がありますのでお気持ちだけ頂戴します」

例文⑤その他いろいろ

その他、わたしの思いつく限りで他には、以下のような敬語フレーズがあります。

  • 例文⑤今回はご容赦いただければ幸いです
    意味は「今回は許してもらえたら嬉しいなぁ」、やんわりと断るときの敬語フレーズ。
    「もらう」の謙譲語「いただく」に丁寧語「です」を使い敬語にしている
    とくにメーカーなどで技術的な問い合わせを受けたりしたときに使えるフレーズ
  • 例文⑥私にはとても力が及びません

であれば使えそうですね。

「できない・できません」のビジネスメール例文