つづいて「了承・承知」を使ったビジネスメールの例文を紹介します。
目上の人や取引先に対して使える文章にしていますので、ご参にどうぞ。また「了解」はビジネスメールであまり使うことのないフレーズであるため除外しています。
例文①会社説明会キャンセル(就活・転職メール)
件名:説明会欠席のご連絡
(就活大学・就活)転職株式会社
人事部
◯◯ 様
お世話になっております。
就活大学の就活太郎です。
さて首記の件、○月△日の会社説明会に参加予定でしたが、諸事情により欠席をいたしたく存じます。お取り計らいを頂いたにも関わらず、誠に申し訳ございません。
また、本来であれば電話にてお詫びを申し上げるべきところ、メールでのご連絡となりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。次回、会社説明会の機会がございましたら、改めて参加させて頂きたく存じます。
ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
メール署名
【補足】
1) ご了承=「許してください・認めてください」の意味として使われる
2) そのほかにも「ご容赦ください=許してください」で言い換えできる。その場合は「ご容赦いただければ幸いです」なども使える。
3) 何かをキャンセルするときには詳細な理由は必要なく「諸事情により」だけで良い
参考となる書き方:
例文②内定辞退(就活・転職メール)
件名:内定辞退のご連絡(就活大学・就活)
転職株式会社
人事部
◯◯ 様
平素は大変お世話になっております。
就活大学の就活太郎です。
さて、先日貴社より内定のご連絡をいただいておりましたが諸事情により、内定を辞退いたします。貴重なお時間をいただいておきながら、このような返事となり誠に申し訳ございません。
また、本来であれば直接伺いお詫びするべきところ、メールでのご連絡となりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
ご理解とご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
メール署名
【補足】
1) 「ご了承」を使ったが、より謝罪を明確にするには「ご容赦=許すこと」を使っても良い。「ご容赦いただければ幸いです」などとして使う。
参考となる書き方:
まとめ
今回はこれでもかというくらい「了承・了解・承知」について語ってみました。
ありとあらゆる場面を経験し使い倒してください。頭でどうこうなるものではないので、ビジネスシーンで場数を踏んでくださいね。ではでは~~。