「恐縮です」「恐縮ですが」意味とビジネスにふさわしい使い方、例文

恐縮です・恐縮ですが(読み:きょうしゅく)の意味、

ビジネスシーン(メール・手紙・文書・社内上司・社外・目上・就活・転職)にふさわしい使い方、注意点について。ビジネスメールの例文つきで誰よりも正しく解説する記事。

まずは要点のまとめから。

恐縮 の意味は…

① おそれて身がすくむこと
② 相手に迷惑をかけたり、相手の厚意を受けたりして申し訳なく思うこと

「恐縮です・恐縮ですが」の使い方は…

ホントにいろいろありますが「申し訳なく思う気持ち」「恐れ入る気持ち」をあらわしたいビジネスシーンであれば、たいてい使えます。

例文でみたほうが分かりやすいため、
代表的な使い方を少し(意味などくわしくは本文にて)

  • 例文①お心遣いをいただき大変恐縮です
  • 例文②身に余るご評価をいただき大変恐縮です
  • 例文③私事にて大変恐縮です
  • 例文④お忙しいところ恐縮ですが、ご返信いただければ幸いです
  • 例文⑤差し出がましいお願いにて大変恐縮ですが、ご対応のほど何卒よろしくお願い申し上げます
  • 例文⑥ぶしつけなお願いにて大変恐縮ですが、
恐縮ですが よりも「恐縮ではございますが」とすると、より丁寧な敬語フレーズとなります。

例文①②でつかわれる「恐縮です」の意味は…

いずれもおなじく「恐れて身がすくむ思いです」であり、お礼をあらわすビジネスシーンで使います。「ありがとう」とシンプルにお礼するよりも「こんな私に~してくれてホント恐れ入りますわ~」というような謙遜の気持ちが表れていて好感がもてますね。

例文③④⑤⑥でつかわれる「恐縮です・恐縮ですが」の意味は…

いずれも「申し訳ないと思う」であり、お願いごと・お詫び・申し訳なく思う気持ちを示したいときに使います。

上記の例文はどれも丁寧な敬語であり、

ビジネスシーン(メール・手紙・文書・社内上司・社外・目上・就活・転職)で使うのにふさわしい敬語フレーズです。

ざっくりとした解説はこれにて終了ですが、本文中ではいろいろな例文を使いながら意味、使い方、注意点について説明していきます。

恐縮です の意味と使い方

意味

恐縮です の意味は冒頭でも解説したとおり

①おそれて身がすくみます、恐れ入ります
②相手に迷惑をかけたり、相手の厚意を受けたりして申し訳なく思います

「恐縮」に丁寧語「です」を組み合わせて敬語にしています。

たとえば、

「お忙しいところ大変恐縮ではございますが、ご返信のほどお願い申し上げます」とすると、

  • 忙しいところホントに申し訳なく思うのだけど…メール返信してほしい

の意味となり、

「身に余るお言葉をいただき大変恐縮です」とすると、

「褒めてもらって、ホントに恐れて身がすくむ思いです」という意味の丁寧な敬語フレーズになります。

使い方

ビジネスシーンでの使い方は、
①お願い・依頼
②お礼・感謝
③お詫び・謝罪 などで使います。

さてここからは、

「恐縮です・恐縮ですが」のビジネスシーン(メール・手紙・文書・社内上司・社外・目上・就活・転職)にふさわしい例文と使い方を紹介します。

例文①~をいただき大変恐縮です

恐縮です・恐縮ですが のビジネスシーン(メール/手紙/文書/社内上司/社外取引先/目上/就活/転職)にふさわしい使い方と、敬語フレーズを使った例文。

「~をいただき大変恐縮です」

「~」の部分にはイロイロな言葉が使えます。

たとえば、

「お心遣いをいただき大変恐縮です」
「本日はお足元の悪いなかご足労いただき、大変恐縮です」
「このたびはたいそうなお品をいただき大変恐縮です」
「身に余るご評価をいただき大変恐縮です」

意味は
「~をしてもらって申し訳ない」
「~をもらって申し訳ない」

「恐縮です・恐縮ですが」のもっともオーソドックスな使い方となります。「もらう・~してもらう」の謙譲語「いただく」を使い敬語にしています。

使い方

~をいただき大変恐縮です の使い方は…

お土産をもらったり、何かしらの気づかいをしてもらった相手に伝えるお礼のフレーズとして使われます。

「ありがとう」とシンプルにお礼をするのもいいのですが、「恐縮」を使うことによって「こんな私のために~してくれて申し訳ない」という謙った(へりくだった)ニュアンスにしています。

ビジネスではつねに低姿勢であることが好まれます。

相手に負担をかける何かをさせたのであれば、「恐縮です・恐れ入ります」といったフレーズを使うとよいでしょう。

以下の例文もあわせてご参照ください。

ビジネスメール例文

  • 例文(お礼メール)
    ~前中略~
    このたびは、結構なお品をいただき厚くお礼申し上げます。
    いつもながらお心遣いをいただき大変恐縮でございます。
  • 例文(商談)
    本日はお足元の悪いなかご足労いただき、大変恐縮です
  • 例文(お土産をもらった)
    たいそうなお品をいただき大変恐縮です。
  • 例文(相手に褒められた)
    身に余るご評価をいただき大変恐縮でございます。
ご足労=(相手がコチラへ)訪問する
結構な品=すばらしい品

例文②私事にて大変恐縮です

恐縮です・恐縮ですが のビジネスシーン(メール/手紙/文書/社内上司/社外取引先/目上/就活/転職)にふさわしい使い方と、敬語フレーズを使った例文。

「私事にて大変恐縮です」

あるいは、

「私事で大変恐縮ではございますが、~」
「私事にて大変恐縮ですが、~」

※ 私事の読みは「わたくしごと」

意味は
「自分や家族の事で申し訳ない」

ここで、私事(わたくしごと)は自分のことだけでなく身内にぞくする全ての都合のことを指します。

つまり家族のことであっても「私事」になります。敬語を使うときには相手からみたときに「ウチ」なのか「ソト」なのかを考える必要あり。

使い方

私事にて大変恐縮です の使い方は…

ビジネスに関係ない自分の話をするときのクッション言葉として、「いや~自分のことで申し訳ないんだけどさ…」のようなニュアンスで使います。

たとえば、

【例文】
空き巣被害にあいまして…
私事にて大変恐縮ですが、事後処理のため本日休みをいただきます。

のように使うとよいでしょう。すると「いや~自分の都合で申し訳ないんだけど休みますわ~」の丁寧な敬語フレーズになります。

その他にもイロイロな使い方ができます。

以下例文もあわせてご参照ください。

ビジネスメール例文

  • 例文(上司への結婚報告メール)
    ~前中略~
    私事にて大変恐縮です。
    昨日10月10日に入籍いたしましたので、ご報告申し上げます。
    結婚を機にますます仕事に精進して参りますので、
    今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
  • 例文(商談)
    私事にて大変恐縮ですが、昨日実家が津波の被害にあいまして…
  • 例文(子供の風邪で休むメール)
    本日、息子の急病のため休みをいただきます。
    私事で大変恐縮ではございますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
  • 例文(家族の都合で休むメール)
    本日、母の介護のため休みをいただきます。
    私事で大変恐縮ではございますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
恐縮ですが よりも「恐縮ではございますが」を使うともっと丁寧になる。

例文③お忙しいところ恐縮ですが、ご返信いただければ幸いです

恐縮です・恐縮ですが のビジネスシーン(メール/手紙/文書/社内上司/社外取引先/目上/就活/転職)にふさわしい使い方と、敬語フレーズを使った例文。

「お忙しいところ恐縮ですが、~」

「~」の部分にはいろいろなフレーズがきます。

たとえば、

「お忙しいところ大変恐縮ですが、ご返信いただければ幸いです」
「お忙しいところ大変恐縮ですが、ご対応いただければ幸いです」
「お忙しいところ大変恐縮ですが、ご連絡くださいますようお願い申し上げます」

意味は
「忙しいのに申し訳ないのですが…」

使い方

お忙しいところ大変恐縮ですが~ の使い方は…

とくにビジネスメールに使われる、相手を気づかうクッションフレーズです。あとに続けて、何かしらの「お願い・依頼」がつづきますね。

もっと丁寧な敬語にするには、

「恐縮ではございますが」とするとよいでしょう。

その他にもイロイロな使い方ができます。

以下例文もあわせてご参照ください。

ビジネス例文

  • 例文(ビジネスメール結び)
    ~前中略~
    お忙しいところ大変恐縮ではございますが、ご返信いただければ幸いです。
    何卒よろしくお願い申し上げます。
  • 例文(ビジネスメール結び)
    ~前中略~
    お忙しいところ大変恐縮ではございますが、
    ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
  • 例文(ビジネスメール結び)
    ~前中略~
    お忙しいところ大変恐縮ではございますが、
    弊社オフィスまでお越しいただければと存じます。
    何卒よろしくお願い申し上げます。
  • 例文(ビジネスメール結び)
    ~前中略~
    お忙しいところ大変恐縮ではございますが、
    ご検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
恐縮ですが よりも「恐縮ではございますが」を使うともっと丁寧になる。

例文④差し出がましいお願いにて大変恐縮ですが、ご対応のほど何卒よろしくお願い申し上げます

恐縮です・恐縮ですが  のビジネスシーン(メール/手紙/文書/社内上司/社外取引先/目上/就活/転職)にふさわしい使い方と、敬語フレーズを使った例文。

「差し出がましいお願いにて大変恐縮ですが、~」

「~」の部分にはいろいろなフレーズがきます。

たとえば、

「差し出がましいお願いにて大変恐縮ですが、ご対応いただければ幸いです」
「差し出がましいお願いにて大変恐縮ですが、ご了承のほどお願い申し上げます」

「差し出がましいお願いにて大変恐縮ですが、お取り計らいのほどお願い申し上げます」

意味は
「余計だとは思うのですが~」

ここで「差し出がましい」は「余計なこと・でしゃばり・出すぎたマネ」の意味。自分のした行為にたいして「余計なんだけど…」と謙って(へりくだって)使う言葉です。

使い方

差し出がましいお願いにて大変恐縮ですが~ の使い方は…

例文③と同じく、とくにビジネスメールに使われる相手を気づかうクッションフレーズです。あとに続けて何かしらの「お願い・依頼」がつづきますね。

もっと丁寧な敬語にするには、

「恐縮ではございますが」とするとよいでしょう。

その他にもイロイロな使い方ができます。

以下例文もあわせてご参照ください。

ビジネスメール例文

  • 例文(お願いメール結び)
    ~前中略~
    差し出がましいお願いにて大変恐縮ですが、ご了承いただければ幸いです。
    何卒よろしくお願い申し上げます。
ご了承=了解
恐縮ですが よりも「恐縮ではございますが」を使うともっと丁寧になる。

例文⑤ぶしつけなお願いにて大変恐縮ですが、

恐縮です・恐縮ですが  のビジネスシーン(メール/手紙/文書/社内上司/社外取引先/目上/就活/転職)にふさわしい使い方と、敬語フレーズを使った例文。

「ぶしつけなお願いにて大変恐縮ですが、~」

「~」の部分にはいろいろなフレーズがきます。

たとえば、

「ぶしつけなお願いにて大変恐縮ですが、ご対応いただければ幸いです」
「ぶしつけなお願いにて大変恐縮ですが、ご了承のほどお願い申し上げます」

「ぶしつけなお願いにて大変恐縮ですが、お取り計らいのほどお願い申し上げます」

意味は
「余計だとは思うのですが~」

ここで「差し出がましい」は「余計なこと・でしゃばり・出すぎたマネ」の意味。自分のした行為にたいして「余計なんだけど…」と謙って(へりくだって)使う言葉です。

使い方

ぶしつけなお願いにて大変恐縮ですが~ の使い方は…

例文③④と同じく、とくにビジネスメールに使われる相手を気づかうクッションフレーズです。あとに続けて何かしらの「お願い・依頼」がつづきますね。

もっと丁寧な敬語にするには、

「恐縮ではございますが」とするとよいでしょう。

その他にもイロイロな使い方ができます。

以下例文もあわせてご参照ください。

ビジネスメール例文

  • 例文(お願いメール結び)
    ~前中略~
    ぶしつけなお願いにて大変恐縮ですが、ご了承いただければ幸いです。
    何卒よろしくお願い申し上げます。
ご了承=了解
恐縮ですが よりも「恐縮ではございますが」を使うともっと丁寧になる。

恐縮です・恐縮ですが の類語と言い換え

恐縮です・恐縮ですが の類語と言い換えについて。

ビジネスシーンでも使える言い換え表現をざっくりまとめておきます。

恐れ入ります・恐れ入りますが~

恐縮です・恐縮ですが の言い換え or 類語としてもっともオーソドックスなのが「恐れ入ります・恐れ入りますが」です。

意味と使い方はまったく同じであるため省略します。

申し訳ありませんが~

ここまで「恐縮です・恐縮ですが」についてみてきましたが、無理してこの表現を使う必要はありません。

もっとシンプルに「申し訳ありません」で言い換えできます。

たとえば以下の例文に示すとおり、すべての「恐縮です・恐縮ですが」は言い換えできますので、慣れない方はこちらを使いましょう。

  • 例文「お忙しいところ申し訳ありませんが、ご対応のほどお願い申し上げます」
  • 例文「お忙しいところご連絡いただき、誠にありがとうございます」
  • 例文「たいそうなお品をいただき、誠にありがとうございます」

【注意点】恐縮です・恐縮ですが はこう使う!