「不躾ながら」の意味とビジネスメールや手紙での使い方、注意点について、誰よりも親切に解説する記事。
まず簡単にまとめを。
「不躾ながら」の意味は「礼を欠きますが」「失礼ではありますが」「無礼ながら」。
ビジネスにおいて一体どんなことが「不躾ながら」に相当するのか?というと…
- 本来なら対面ですべきお詫びやお礼/挨拶をメール連絡のみで済ませること
- 重大な報告をメール連絡のみで済ませること
- ほかにも対面ですべき何かをメールなり電話のみで済ませること
これらのことはすべてビジネスシーンにおいては「不躾」と考えることができます。
したがってこのようなシーンで「不躾ながらメールにて失礼いたします」などとし、メール連絡で済ませる非礼を謝罪するようなニュアンスでつかうと、相手への配慮があらわれていて好感がもてます。
あとはビジネスシーンに応じて、
- 例文「不躾ながらまずはメールにてご報告申し上げます」
- 例文「不躾ながらメールにてご挨拶申し上げます」
- 例文「不躾ながらメールにてお礼申し上げます」
のように応用していくと丁寧です。
ざっくりとした解説はこれにて終了。
くわしくは本文中にて意味と使い方、注意点を述べていきます。
※長文になりますので、時間の無い方は「見出し」より目的部分へどうぞ。
“不躾ながら”の意味は「礼儀を欠きますが」
「不躾ながら」の意味は「礼を欠きますが」「失礼ではありますが」「無礼ながら」です。
- 不躾 =「無礼、礼を欠くこと」の意味
- ながら=「~ですが」の意味
これらの言葉をあわせているだけなのですが念のため、それぞれの語についてくわしく解説しておきます。
なおここでいう礼とは、行ってお礼なり、お詫びなり、お見舞いすることで「本来ならば行ってお礼すべきところ、メールとか書面で失礼します」という意味も含まれます。
“不躾(ぶしつけ)”の意味
まず前半部分。
不躾(読み:ぶしつけ)の意味は・・・
- 礼を欠くこと。無作法なこと。また、そのさま。無礼。
例)不躾な質問
例)不躾ながら失礼いたします。
例)不躾お願いにて恐縮ですが、ご対応いただけますと幸いです。
「躾(しつけ)」が不足していると書きますので上記の意味になりますね。
※類語には「失礼、失敬、無礼、無作法、非礼」などあり。
わかりやすく身近なところでたとえば「不躾な質問」というと「初対面の女性に年齢を聞く」「異性に初体験の年齢を聞く」「親しくない友人にプライベートな質問をする」「セクハラまがいの質問をする」などあり。
で。
ビジネスにおいて何が「不躾」に相当するのか?というとたとえば…
- 不躾なお願いの例
・初対面の相手に唐突にアポイントを申し込む
・あまり親睦のない取引先に仕事のお願いをする
・ムチャクチャな値下要求
・期日が今日中とか無理のあるお願い
・何かしら身勝手なお願い
・その他の無理難題や無茶なお願い - 不躾な質問の例
・相手のメリットやビジネスになりそうもない質問をする
・料金が高いのはなぜか?と質問する
・なぜ赤字つづきなのか?と質問する
・あまり親睦のない取引先にたいして質問攻めにする
・答えられそうにない質問をする
・何かしら身勝手な質問 - 不躾ながら◯◯の例
・本来なら対面ですべきお詫びやお礼/挨拶をメール連絡のみで済ませること
・重大な報告をメール連絡のみで済ませること
・ほかにも対面ですべき何かをメールなり電話のみで済ませること
などいろいろあり。
ただし「不躾」はあなたと相手の主観であるために明確な言葉の定義はありません。とにかくビジネスマナー的になんとな~く無礼だと思われるようなことは「不躾」なのですね。
“ながら”の意味
つづいて後半部分。
ここでつかう「ながら」の意味は・・・
- 内容の矛盾する二つの事柄をつなぐ意を表し、意味としては「~にもかかわらず」「~ですが」と解釈できます。
この「ながら」は他にも「略儀ながら=礼儀を省略しますが」「末筆ながら=最後ではありますが」としてよく使われますね。
使い方
つづいて「不躾ながら」の使い方について。
使い方①不躾ながらメールにて〜
「不躾ながら」の使い方、まずは基本。
「不躾ながらメールにて〜」としてメール連絡で済ます非礼を謝罪するようなニュアンスでつかいます。
こうすると「礼儀を欠きますがメールで…」「失礼ではありますがメールで…」という意味になります。
使い方はたとえば。
お詫び・お礼・お見舞い・挨拶(異動や転勤その他)ビジネスメールなどなど。これらは本来であれば行ってするのが基本です。ところが私たちビジネスパーソンはすべてのイベントに訪問できるほど暇人じゃないのですよね。
したがってそのようなシーンで「不躾ながらメールにて」と前置きをしてメール結びをつくると丁寧。
ビジネスメール結びに「不躾ながらメールにてご挨拶申し上げます」とすれば意味は「本来であれば行くべきであり礼儀を欠きますが、メールで挨拶します」というニュアンスになります。
これはもうあなたと相手の主観であるために明確な使い方の範囲はありません。とにかくメール連絡で済ますことが無礼だと思われるようなシーンでつかうと丁寧。
②”不躾ながら、まずはメールにて”とするとなお丁寧
「不躾ながら」の使い方、つづいて応用。
「不躾ながらメールにて〜」をさらに丁寧にするコツ。
手紙やメールの締めに使われる「まずは = ひとまず、とにかく、とりあえず、まず始めに」を用いて「不躾ながら、まずはメールにて」を使うとより丁寧な表現になります。
意味は「礼儀を欠きますが、まず始めに」ですね。
たとえば「不躾ながらまずはメールにてご挨拶申し上げます」などと使います。
文章の最後になって唐突に「不躾ながら〜」が登場すると、なんとな〜くイマイチですからね。ひとまずこれから結びに入りますよ、というクッション言葉の「まずは」で続けるとGoodです。
「メールは第一報であり、また会ったときにでもよろしく!」という意味もふくまれていますね。
③”不躾ではございますが”でも丁寧
「不躾ながら」の使い方、さらに応用。
「不躾ながら〜」は敬語ではありませんが目上 ⇄ 目下の人のどちらにも使える表現です。
より丁寧というか堅くるしい敬語にすると「不躾ではございますが、〜〜」となります。
たとえば。
謝罪をするビジネスメールでは「不躾ではございますが、まずはメールにてお詫び申し上げます」を結びとして使うと丁寧です。
さらに。
より大げさにするには強調するフレーズ「甚だ(はなはだ)」「大変」「誠に」などをくっつけて「甚だ不躾ではございますが」などとすると丁寧です。
【シーン別】”不躾ながら”の例文
つづいて「不躾ながら」をつかった例文をシーン別にご紹介。
例文①お詫び・謝罪ビジネスメール(結びにつかう)
ビジネスシーンで何かのお詫びをしたいけど、すぐには会う機会がないときに「不躾ながら」としてお詫びメールなりを出します。
たとえば、
- 【例文】不躾ながらメールにて失礼いたします
- 【例文】不躾ながらメールにてお詫び申し上げます
- 【例文】不躾ながらメールをもちましてお詫び申し上げます
- 【例文】不躾ながらまずはメールにてお詫び申し上げます
- 【例文】不躾ながらまずはメールをもちましてお詫び申し上げます
などのようにビジネスメール結び・締めくくりにつかうと丁寧。
お詫びというのは本来対面でおこなうのが望ましいのですが…その都度訪問していたのでは身がもちません。長期出張などのスケジュールでどうしても行けない場合もあるでしょう。
そこで「礼儀を欠きますがメールでお詫びします」「無礼ではありますがメールでお詫びします」としてメール連絡するためにつかいます。いずれも社内目上の人(上司や先輩)につかっても、社外のビジネスメールにつかってもよい丁寧な敬語表現。
※ただし「お詫び」はメールや書中だけで済ませると相当にイマイチです。本当に仕方ない場合だけにしましょう。
例文②挨拶ビジネスメール結び
ビジネスシーンで何かの挨拶をしたいけど、すぐには会う機会がないときに「不躾ながら」として挨拶メールなりを出します。挨拶メールのなかには転勤や人事異動、担当変更の挨拶などいろいろあり。
たとえば、
- 【例文】不躾ながらメールにて失礼いたします
- 【例文】不躾ながらメールにてご挨拶申し上げます
- 【例文】不躾ながらメールをもちましてご挨拶申し上げます
- 【例文】不躾ながらまずはメールにてご挨拶申し上げます
- 【例文】不躾ながらまずはメールをもちましてご挨拶申し上げます
などのようにビジネスメール結び・締めくくりにつかうと丁寧。
挨拶はもちろん本来対面でおこなうのが望ましいのですが…その都度訪問していたのでは身がもちません。とくに人事異動や担当変更・退職などのシーンではすべてのヒトに挨拶していたのではそれだけで1年くらいかかってしまうでしょう。
そこで「礼儀を欠きますがメールで挨拶します」「無礼ではありますがメールで挨拶します」としてメール連絡するためにつかいます。いずれも社内目上の人(上司や先輩)につかっても、社外のビジネスメールにつかってもよい丁寧な敬語表現。
例文③お礼ビジネスメール結び
ビジネスシーンで何かの挨拶をしたいけど、すぐには会う機会がないときに「不躾ながら」としてお礼メールなりお礼状を出します。
これまでと同じくたとえば、
- 【例文】不躾ながらメールにてお礼申し上げます
- 【例文】不躾ながらメールをもちましてお礼申し上げます
- 【例文】不躾ながらまずはメールにてお礼申し上げます
- 【例文】不躾ながらまずはメールをもちまして、お礼かたがたご挨拶申し上げます
などのようにビジネスメール結び・締めくくりにつかうと丁寧。
使い方④その他いろいろ(報告・お悔やみetc…)
「不躾ながら」をつかえるビジネスシーンは本当にいろいろあります。ほんの一部ではありますが思いつく限り紹介しておきます。
- 【例文】不躾ながら、まずはメールにてご報告申し上げます
- 【例文】不躾ながら、まずは書面にて社名変更のご挨拶を申し上げます
- 【例文】不躾ながら、まずは書中をもって創立50周年の御挨拶を申し上げます
- 【例文】誠に不躾ではございますが、メールをもって退任のご挨拶を申し上げます
- 【例文】不躾ながら、書中をもちまして新任のご挨拶とさせていただきます
- 【例文】甚だ不躾ではございますが、メールをもってお悔やみを申し上げます
ビジネスメール例文(全文)
こうして長々と読んでいてもイメージがつかみにくいかと思いますので、より実践的に。
ここでは「不躾ながら」の使い方をビジネスメール例文とともにご紹介。
どれも目上・上司・取引先にふさわしい丁寧な敬語にしています。ご参考にどうぞ。
ビジネスメール例文①納期遅延のお詫び
メール件名: 納期遅延のお詫び(転職会社・転職)
株式会社ビジネス
資材部 xx課長 (社外取引先)
平素はお世話になっております。
このたびは商品○○○につきまして納期が遅れましたことを心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
その後原因を調査しましたところ、弊社アシスタントによる納期インプットミスであることが判明いたしました。私共のチェック体制が甘かったことを猛省しております。
つきまして今後二度とこのようなことがないよう厳重に注意し、チェック体制の強化および周知徹底をはかり人的エラーの防止に努めて参ります。
今後ともご愛顧の程お願い申し上げます。
不躾ながら、まずはメールをもちましてお詫び申し上げます。
***********
メール署名
***********
ビジネスメール例文②お歳暮・お中元などのお礼
メール件名: お品の御礼(転職・ノマド)
株式会社ビジネス
資材部 xx 課長 (社外取引先)
いつもお世話になっております。
(株)転職・ノマドでございます。
このたびは結構なお品をいただきまして誠にありがとうございました。
部員一同でとても美味しくいただきました。
いつもながら xx 課長の温かいお心遣いに一同感謝申し上げております。今後とも変わらぬお付き合いのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
不躾ではございますが、まずはメールにて御礼申し上げます。
***********
メール署名
***********
ビジネスメール例文③お悔みメール
メール件名: お悔み申し上げます(転職会社・転職)
xx部長 (社内上司・目上など)
このたびはお身内にご不幸があったと伺い、本当に驚いております。
ご尊父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
心身ともに大変な時期かと存じますが、どうぞご自愛くださいませ。
本来であれば直接お目にかかりお悔やみを申し上げたいところではございますが、
不躾ながらまずはメールにて失礼いたします。
***********
メール署名
***********
【言い換えOK】”不躾ながら”の類語
つづいて「不躾ながら」の類語を例文でまとめます。
ビジネスメールではこれらの表現に言い換えすることもできますので、お好みの表現を用いてください。
どれも目上の人(社内上司・先輩)にはもちろんのこと、社外取引先にもつかえる丁寧な敬語にしています。ご参考にどうぞ。
類語①『略儀ながら』など
「不躾ながらメールにて」は「略儀ながらメールにて」に言い換えできます。
略儀(りゃくぎ)の意味は「礼儀の一部を省略すること」ですので、つまり「不躾=礼を欠くこと」とほとんどおなじこと。
「略儀ながらメールにて」の意味は「礼儀の一部を省略しますがメールで」。
使い方はおなじく、メールで済ますには無礼・失礼だと思われるようなビジネスシーンに「礼儀の一部を省略しますがメールで〜しますよ」というニュアンスでつかいます。とくにビジネスメール結び・締め・文末につかわれます。
たとえば、
- お詫びメール結び
【例文】略儀ながらメールにてお詫び申し上げます
【例文】略儀ながらメールをもちましてお詫び申し上げます
【例文】略儀ながらまずはメールにてお詫び申し上げます
【例文】略儀ではございますがまずはメールをもちましてお詫び申し上げます - お礼メール結び
【例文】略儀ながら(まずは)メールにてお詫び申し上げます
【例文】略儀ではございますが(まずは)メールをもちましてお詫び申し上げます - 挨拶メール結び
【例文】略儀ながら、まずは書面にて社名変更のご挨拶を申し上げます
【例文】略儀ながら、まずは書中をもって創立50周年の御挨拶を申し上げます
【例文】略儀ではございますが、メールをもって退任のご挨拶を申し上げます
【例文】略儀ながら、書中をもちまして新任のご挨拶とさせていただきます - その他(報告など)
【例文】略儀ながら、まずはメールにてご報告申し上げます
【例文】甚だ略儀ではございますが、メールをもってお悔やみを申し上げます
のようにすると目上なり上司・取引先への配慮が感じられてすばらしく丁寧ですね。
※「略儀ながら」は「略儀ではございますが」に言い換えできます。また強調するフレーズ「甚だ(はなはだ)」「大変」などを前にもってきても丁寧です。
類語②『大変失礼とは存じますが』など
「不躾ながらメールにて」は「大変失礼とは存じますがメールにて」にも言い換えできます。
「大変失礼とは存じますがメールにて」の意味は「とても失礼とは思いますが」であり似たようなビジネスシーンでつかわれます。
- 礼儀を欠きますがメールで…
=不躾ながら
なのか、
- とても失礼とは思いますが…
=大変失礼とは存じますが
という意味の違いはあれど結局のところ上司なり目上・取引先を気づかうフレーズという点においてはおなじ事。
たとえば、
- お詫びメール結び
【例文】大変失礼とは存じますが(まずは)メールにてお詫び申し上げます
【例文】大変失礼とは存じますが(まずは)メールをもちましてお詫び申し上げます - お礼メール結び
【例文】大変失礼とは存じますが(まずは)メールにてお詫び申し上げます
【例文】大変失礼とは存じますが(まずは)メールをもちましてお詫び申し上げます - 挨拶メール結び
【例文】大変失礼とは存じますが(まずは)メールにてご挨拶申し上げます
【例文】大変失礼とは存じますが(まずは)メールをもちましてご挨拶申し上げます - その他(報告など)
【例文】大変失礼とは存じますが(まずは)メールにてご報告申し上げます
【例文】大変失礼とは存じますが(まずは)メールをもってお悔やみ申し上げます
のようにすると目上なり上司・取引先への配慮が感じられてすばらしく丁寧ですね。
類語③『取り急ぎ〜までに』など
「不躾ながらメールにて」は「取り急ぎ〜までに」にも言い換えできます。
「取り急ぎ〜まで」の意味は「とりあえず急いで〜します」。
たとえば「取り急ぎご報告まで」とすれば「とりあえず急いで報告します」という意味になります。丁寧レベルとしてはこれまで紹介した例文におとります。
報告や連絡といったそこまで重い内容のメールでなければ「取り急ぎご報告までに」「取り急ぎご連絡までに」で十分に丁寧。
ただしお礼やお詫びシーンでは「略儀ながら」「不躾ながら」としたほうが無難。お礼やお詫びはそもそも行ってすることが基本でありメールで済ますのは失礼と考えられるからです。