電通過労死で「ブラック企業認定」今さら過ぎて失笑ww

激務ブラック企業

「ニュース:電通の東大卒、新入社員が入社一年目で自殺。過労死と認定…」

これを見たいろんな人から電通はブラック企業だ、なんだと騒がれてますが…

私の感想は、

「今さら電通がブラック企業認定かよ…そんなの遅すぎるよ!!」

「電通がブラック企業で激務なんて30年前からわかってたし、それを分かった上で入社してるんでしょ?入る会社を間違いすぎww」

というかなり厳しい見方をしています。

東大卒なら総合商社とか化学メーカーとか…いろいろな選択肢があったハズなのに、よりによって電通かよ…意味不明すぎるorz

【解説】電通とは広告代理店業界トップ企業。身近なところでは企業の依頼を受けテレビCMを作成している。企業から広告費をもらうことで成り立つビジネス。

電通過労死twitter  %e9%9b%bb%e9%80%9a%e9%81%8e%e5%8a%b4%e6%ad%bbtwitter%e9%ab%98%e6%a9%8b%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a%e3%81%95%e3%82%93
※被害者がTwitterに投稿した電通の内情。現在はなぜか閉鎖されて見れなくなっている。

電通の社風・激務度【噂】

もはや説明不要かと思われますが、ご存じない方のために箇条書きにします。

  • 完全縦割り、体育会系。平社員:奴隷 < 課長:平民 < 部長:天皇 < 役員・社長:神という代表的な企業
  • 入社年次分(1年目なら1日)しか休んではいけない。つまり入社1年目なら364日が仕事
  • 当然、土日出勤、長時間残業はあたり前、月100時間の残業なんて普通
  • 激務な割りに給料安い、残業代なし年収(基本給+ボーナス)にするとメーカーと同じくらい。残業代で給料が多く見えているだけ
  • 正月、お盆であろうと会社から呼び出しをくらう
  • 基本的にクライアント(広告主)の奴隷、上司の奴隷
  • 残業の規制は年々厳しくなるが仕事量は変わらない。サービス残業するしかない
  • 飲み会は平日ほぼ毎日、強制参加。飲み会が終わった後、仕事に戻る
  • 仕事が好きでたまらない人にしか向かない

今回の過労死事件は「労災認定」がちゃんと降りた事が驚きです。自殺の場合、普通なら「証拠不十分」で企業側にもみ消されるますから。良いのか悪いのか…Twitterのお陰ではありますね。

電通はブラック企業なのか?

ブラック企業の定義は人それぞれ、明確な定義はありませんが…

私にとって電通は30年前からブラック企業です。理由は以下の条件をすべて満たすから。

  • 拘束時間が長い
  • くだらない飲み会ばっかり
  • 年収が(仕事量を考えると)低い
  • 精神的なストレス、プレッシャーが多い
  • 自由に有給休暇を消化できない

電通より年収の高い企業はいっぱいある

電通は20年前まで、年収が高い企業ランキング上位の常連企業でした。でも今はテレビ業界不振・ネット広告へシフトのあおりを受け業績不振。給料もどんどん減っています。

正直、東大生が就職するような先ではない。就職先の見つからなかった体育会系の学生が仕方なく行くような、就職偏差値55くらいの企業です。

それなのに、テレビ業界やインターネットメディア業界の情報は間違いすぎww

年収をなぜ時給(年収/労働時間)で見ないの?

サービス残業時間をなぜ誰も発信しないの?

仕事のストレス度合い、激務度をなぜ誰も発信しないの?

とにかく生涯年収高い、知名度高い=優良企業みたいな情報であふれていて、見ててイタイ。

だから私は「会社の実情」を学生にもちゃんと知ってもらおうと、色々な角度から就活生にむけて情報発信しているのです。

※たとえば電通マンの真の年収とか…

電通の年収が30歳600万円ってホント?現役社員リーク、もっと残業したいです!!!
電通社員・高橋まつりさん(東大卒)の過労死事件で遂に明るみに出たブラック企業、電通。テレビ局ぐるみの情報操作で数ある社員の過労死をすべて闇に葬っていたのに、ご愁傷様。ネット社会で情報操作するならGoogle先生レベルにならないと無理だよ…と...

※たとえば化学メーカーの真の年収とか…

年収ランキングにだまされるな!隠れ高収入の化学素材メーカー総合職
平均年収ランキングをみて、高い企業から志望度を上げていく就職活動生や転職者へ。ちょっと待った!隠れ高年収の企業を探してみては如何でしょうか?年収ランキング上位の企業は激務なので年収が高いのは当たり前。ただ少し視野を広げてみるだけで、高年収で...

※たとえば化学メーカーのホワイト、ブラック度合いとか…

化学素材メーカーはホワイト?ブラック?現役営業マンが暴露します
化学素材メーカーはブラックなの?ホワイトなの?という誰にも聞けない就活生、転職者の疑問。現役の大手化学メーカー営業マンがクビ覚悟で化学業界の裏側を語ります。就職活動や転職活動のご参考になりましたら、嬉しい限りです。ひとつの会社の中でもホワイ...

※たとえばメガバンク、金融業界が実は年収低いこととか…

429 Too Many Requests

※たとえば野村證券が激務・ブラック企業であることとか…

429 Too Many Requests

※たとえば商社マンの激務な仕事内容とか…

商社マンの激務な仕事内容。第1話
商社マンは激務だと言われるけど具体的にどんな仕事内容で、どんなことが激務なの?という就職活動生や転職者の疑問にお答えしていくシリーズです。ひょっとしたら第1話で打ち切りになるかもです…が、私の気合と根性が続く限り更新していこうと思います。商...

※たとえばANAの給料が安いこととか…

就職偏差値ランキング2018卒【鉄道・陸運・海運・空運・倉庫・物流業界】
現役営業マンが作成する就職偏差値ランキング2018年卒用。今回は鉄道&陸運&海運&空運&倉庫・物流業界まとめです。総合職文系・理系を関係なくランキングしています。注1)競争倍率:理系≒文系注2)学歴フィルター:他業界と同じく偏差値60以上は...

とにかく渦中の元電通社員が私の就活ブログを見てくれていなかったことを、とても残念に思います。

(私のブログ開始は2016年2月だったのでタイミング的に手遅れでした…すみません…)

 電通と同類にしてほしくない、大企業

私は残業もほぼゼロだし年収1000万円超を会社からもらってます。

「電通みたいな会社が大企業のすべてだ!」

みたいに語っている人をみると、

「こいつら大企業が何たるかを何も分かってねえなぁ~~…」

と思います。

何度も繰り返しますが大企業の犠牲者は企業選びをミスっているだけなんですよ。こういう人たちって企業のネームバリューと世間体しかみないのだから、相当に頭が悪い。

またはその両親が頭悪い。または家族ぐるみで頭悪い。←就活って親に「ああしろ、こうしろ」言われます。親の頭が悪いとアドバイスが的確でない上、思考力のない学生は反論できないのですね…

「企業選びは世間体よりも中身を取ること!!!!」

何度も何度も何度もx200記事以上、このブログで紹介しています(失笑)。

激務やプレッシャーが原因でうつ病になってしまう学生は、無理せず地味で名前も聞いたことのない隠れ優良BtoB企業に就職するべき。

地味で年収のそこそこ高い大企業に就職して、のほほ〜んと会社生活を送ればいいのです。給料が足りなければ副業すればいいだけの話。

参考:超地味なのに日本を代表する凄い企業

参考:大企業に就職することは何も悪くない。批判する人は企業選びをミスってるだけ

この記事を書いた人

大手化学メーカー営業。純資産1億円のサイドFIRE投資家。

20代借金300万から副業と資産運用で人生を逆転。30代で資産1億円を達成し会社に縛られないサイドFIRE生活に。

自身の経験を元にサラリーマンが自由を手に入れるための戦略を語ります。

※SNS無し。ご連絡は「お問い合わせ」からお気軽にどうぞ。

のまどサラリーマンをフォローする
激務ブラック企業
スポンサーリンク
のまどサラリーマンをフォローする

コメント

  1. ex鉄鋼商社 より:

    たしかに記事に書かれているのは当たっている部分は多いですね。
    私は電通採用上位3大学の一つの出身で、ごく親しい同期の2名が電通に入りました。一人は父親の職業からAランクのコネだったと思いますが、内定した後で「これから厳しい人生が始まるなぁ」なんて言っていたのを憶えています。
    記事内の”就職先の見つからなかった体育会系の学生が仕方なく行くような、就職偏差値55くらいの企業という部分は辛辣ですねぇ笑
    学生さんの多くがそういう感覚を持っていればいいのですが、やはりあいも変わらずの人気企業のようです。

  2. 名無し より:

    結局ポジショントーク
    自分にとって「そうであったら都合が良い(気持ちが良い)」願望しか書いてない
    話題によって事実かの調査確認せずに、噂を真実としたり「噂だから根拠なし」と全否定したり

  3. 食品メーカー勤務 より:

    日本企業は、株主:神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>社長、役員:奴隷>>>管理職:家畜>>平社員:消耗品だと思います。
    この世の神は外国人投資家ですね。

  4. 正論マン より:

    「日本企業は、」ではなく、企業とは本来株主の所有物です
    こんな基本的な前提すら知らないのは無知と言わざるを得ません

    その上で日本の現状について言及すると「物言う株主」と揶揄されるように株主が経営について口を挟む当然の行為すら容認されにくいというのがガラパゴスジャパンの現状であり、あなたのような頓珍漢なコメントを自慢気にしてしまう間抜けを生み出す要因となっています

タイトルとURLをコピーしました