社内上司や目上・社外取引先に「借りてほしい!」「借りてください!」と言いたいときにつかえる敬語のまとめ。
敬語の種類というのは本当にいろいろあります。
あまりにも言い換え敬語フレーズがおおいので、どれを使うべきか迷ってしまうというあなたのために。
ここまで紹介していないフレーズもふくめて、言い換えの丁寧レベルを整理しておきます。
※ あくまでも目安としてお考えください。
①会話・電話対応につかえる丁寧レベル
下になればなるほど丁寧な敬語になります。また、おすすめの敬語フレーズは青文字にしておきます。
- お借りください
 - お借りくださいませ
 - お借りいただけますか?
 - お借りいただけますでしょうか?
 
②ビジネスメール対上司・対社内につかえる丁寧レベル
下になればなるほど丁寧な敬語になります。また、おすすめの敬語フレーズは青文字にしておきます。
- お借りください
 - お借りくださいませ
 - お借りいただけますか
 - お借りいただけますでしょうか
 - お借りいただきたく、お願い致します
 - お借りいただきたく存じます
 - お借りいただければと存じます
 - お借りくださいますようお願い申し上げます
 - お借りいただきますようお願い申し上げます
 - お借りいただけますようお願い申し上げます
 
注)上下関係に厳しい上司や、社内でも相当のポジションにいる人にたいしては例文⑤以降あるいは次項のフレーズをつかいましょう。
補)「お願い申し上げます=お願い致します」に言い換えOK
③ビジネスメール対取引先・対顧客につかえる丁寧レベル
おすすめの敬語フレーズは青文字にしておきます。
- お借りくださいませ
 - お借りいただきたく、お願い致します
 - お借りいただきたく存じます
 - お借りいただければと存じます
 - お借りいただきますようお願い申し上げます
 - お借りいただけますようお願い申し上げます
 - お借りくださいますようお願い申し上げます
 - お借りいただけますと幸いです
 - お借りいただければ幸いです
 - お借りいただけましたら幸いです
 - お借りいただけますと幸甚に存じます
 - お借りいただければ幸甚に存じます
 - お借りいただけましたら幸甚でございます
 - お借りいただけましたら幸甚に存じます
 
【敬語の補足】
・「幸いです」は「嬉しいです」の意味
・幸甚(こうじん)の意味は「この上もない幸せ。大変ありがたいこと。また、そのさま」
・「存じる」は「思う」の謙譲語
・「いただきたく」は謙譲語「いただく」+希望「~したい」
・「いただければ」は謙譲語「いただく」+可能形+仮定「たら・れば」
④最上級の丁寧レベル
おすすめの敬語フレーズは青文字にしておきます。
- お借りいただけますと幸いです
 - お借りいただければ幸いです
 - お借りいただけましたら幸いです
 - お借りいただけますと幸甚に存じます
 - お借りいただければ幸甚に存じます
 - お借りいただけましたら幸甚でございます
 - お借りいただけましたら幸甚に存じます
 
・「お願い申し上げます=お願い致します」に言い換えOK
・幸甚(こうじん)の意味は「この上もない幸せ。大変ありがたいこと。また、そのさま」
・賜る(たまわる)は公式なビジネス文書や手紙によくつかう
+ビジネスメール結び・締めによく使うフレーズ
これまで紹介した例文のなかには、とくにビジネスメール結び・締め・文末によくつかうフレーズもあります。
念のためまとめておきますね。
- お借りいただきますようお願い申し上げます
 - お借りいただけますようお願い申し上げます
 - お借りくださいますようお願い申し上げます
 
“お借りいただく vs お借りくださる”の使い方
ややこしいので「お借りいただく vs お借りくださる」の使い方について。
代表的なパターンを表にまとめておきます。
こまかく解説していくとそれだけで記事がおわってしまいますので、目的にあわせてお使いください。
“お借りいただく”の使い方まとめ(すべて敬語)
| ①基本 | ②+丁寧語”ます” | ③その他 | |
|---|---|---|---|
| 現 在 | お借りいただく | お借りいただきます | -頂くよう -頂きますよう  | 
| 過 去 | お借りいただいた | お借りいただきました | × | 
| 進行形 | お借りいただいている | お借りいただいています | -頂いております | 
| 過去~現在 | お借りいただいていた | お借りいただいていました | -頂いておりました | 
| 希 望 依 頼  | 
お借りいただきたい お借りいただきたく お借りいただくよう お借りいただけるよう  | 
お借りいただきたいです × お借りいただきますよう お借りいただけますよう  | 
-頂きたく思います -頂きたくお願いします -頂きたく存じます -頂ければと存じます  | 
| 可 能 | お借りいただける | お借りいただけます | -頂けるよう -頂けますよう  | 
| ①仮定 ②仮定+可能  | 
①お借りいただいたら ②お借りいただければ  | 
①お借りいただきましたら ②お借りいただけましたら  | 
× | 
| ①疑問+過去 ②疑問+可能 ③疑+可+過  | 
①お借りいただいたか? ②お借りいただけるか? ③お借りいただけたか?  | 
お借りいただきましたか? お借りいただけますか? お借りいただけましたか?  | 
-頂きましたでしょうか -頂けますでしょうか -頂けましたでしょうか  | 
| 禁 止 | お借りいただけない | お借りいただけません | × | 
| 命 令 | × | × | × | 
※ ②+丁寧語”ます”をつかうとより丁寧な敬語になります。
※ 「頂く」「いただく」は漢字でも平仮名でもOK
※「×」としたのは一般的につかわない
“お借りくださる”の使い方まとめ(すべて敬語)
| ①基本 | ②+丁寧語”ます” | ③その他 | |
|---|---|---|---|
| 現 在 | お借りくださる | お借りくださいます | -くださるよう -くださいますよう  | 
| 過 去 | お借りくださった | お借りくださいました | × | 
| 進行形 | お借りくださっている | お借りくださっています | -くださっております | 
| 過去~現在 | お借りくださっていた | お借りくださっていました | -くださっておりました | 
| 希 望 | 
お借りくださるよう | お借りくださいますよう | × | 
| 可 能 | × | × | × | 
| 仮 定 | × | × | × | 
| 疑 問 | お借りくださるか? | お借りくださいますか? | × | 
| 否 定 | お借りくださらない | お借りくださいません | × | 
| 命 令 | お借りください | お借りくださいませ | × | 
※ ②+丁寧語”ます”をつかうとより丁寧な敬語になります
※ 「下さる」「くださる」は漢字でも平仮名でもOK
※「×」としたのは一般的につかわない
  
  
  
  
コメント