「考える」の敬語変換|謙譲語と尊敬語、ビジネスメール例文、使い方

ビジネス敬語

さいごに「考える」の敬語を使ったビジネスメールの例文を紹介します。

例文①確認メール(社内メール)

メール件名: 入社式スピーチのご確認

〇〇さん

お疲れ様です。

さて先般、〇〇さんへお願いをしておりました新入社員の代表スピーチの件、
原稿はお考えになりましたでしょうか。

あらかじめスピーチ内容につき確認をいたしたく、
原稿が完成しましたらご連絡くださいますようお願いします。

お忙しいとは存じますが、
ご対応のほどよろしくお願いいたします。

人事部
ノマド

【敬語の補足】
・くださいますよう は「くれるよう」の尊敬語「くださる」+丁寧語
・存じる は「思う」の謙譲語

例文②確認メール(社内メール)

メール件名: 内定式スピーチのご確認

〇〇さん

お疲れ様です。

さて先般、〇〇さんへお願いをしておりました内定式での代表スピーチの件、
原稿はお考えになりましたでしょうか。

あらかじめスピーチ内容につき確認をいたしたく、
原稿が完成しましたらご連絡いただきますようお願いします。

お忙しいとは存じますが、
ご対応のほどよろしくお願いいたします。

人事部
ノマド

【敬語の補足】
・いただきますよう は「もらうよう」の謙譲語「いただくよう」+丁寧語
・存じる は「思う」の謙譲語
この記事を書いた人

大手化学メーカー営業。純資産1億円のサイドFIRE投資家。

20代借金300万から副業と資産運用で人生を逆転。30代で資産1億円を達成し会社に縛られないサイドFIRE生活に。

自身の経験を元にサラリーマンが自由を手に入れるための戦略を語ります。

※SNS無し。ご連絡は「お問い合わせ」からお気軽にどうぞ。

のまどサラリーマンをフォローする
ビジネス敬語
スポンサーリンク
のまどサラリーマンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました