【30代女性の転職に!】転職エージェントおすすめランキング

おすすめ転職サイト・転職エージェント

30代女性の転職を成功させるために、
もはや無くてはならない転職エージェントたち。

数ある転職エージェントのなかから30代女性の転職にとくにオススメできる転職エージェントをランキング形式で紹介します。

本題にはいる前に…

まずは転職エージェントとはなにかをざっくりと。

転職エージェントとは…

あなたの転職をサポートしてくれるキャリアアドバイザーのこと。準備ゼロの状態から転職をサポートしてくれるサービスとして一般的な転職サイトとは区別されます。

転職エージェントを使うメリット10選

  1. 無料で利用できる
  2. キャリア相談できる
  3. あなたの希望にあう求人を探してくれる ※特に大きなメリットは非公開となっている求人の紹介を受けれること
  4. 選考書類を添削してくれる、書き方なども教えてくれる
  5. 面接で聞かれることを教えてくれる
  6. 応募する企業の内情を教えてくれる
  7. 企業へのエントリーを代行してくれる
  8. 選考対策ができる
  9. 面接日程調整や年収交渉などを代わりにやってくれる
  10. その他いろいろ
    ・あなたが「めんどくさいなぁ」と思うことは基本、何でもやってくれます

でも世の中このような転職エージェントサイトはたくさんあります。

「結局どれがいいの?」と迷ってしまうことも事実。

そこで。

30代女性の転職におすすめの転職エージェントをランキング形式で紹介していきます。

  1. 30代女性の転職に!おすすめエージェントランキング
    1. 1. すべての30代女性におすすめの転職エージェントランキング
    2. 2. ハイスペックな30代女性におすすめ転職エージェント
  2. 自分にあった転職エージェント選びが大事!
    1. しかし使ってみなければわからない…
  3. 派遣の経歴しかなければエージェントを使わない方がいい
    1. 10代20代の派遣なら転職エージェントを使うべき!
    2. 転職エージェントを使うメリットはこんなにある!
  4. 転職成功実績No1【リクルートエージェント】
    1. 30代女性にはビミョーって本当?
    2. 業界No.1であり続けるには理由がある
  5. Winな女性の転職『WomanWill』
    1. 非公開求人率80-90%
  6. 圧倒的な非公開求人数【DODA】
  7. 丁寧なサポートに定評【パソナキャリア】
  8. 女性専用の転職エージェント【女の転職@type】
  9. ハイクラス転職なら【JACリクルートメント】
    1. 30代女性がつかう上でのデメリット・注意点
  10. 年収600万以上の転職者 支持率No1【ビズリーチ】
    1. 無料お試し期間を過ぎるとスカウトが受けられなくなる
    2. 30代女性がつかう上でのデメリット・注意点
    3. スカウト型の転職サイトなら「リクナビNEXT」もオススメ
  11. 転職のチャンスがあれば…という程度のあなたにオススメ
  12. その他にもいろいろあるが…登録する必要なし
  13. 転職エージェントのクチコミ・評判

30代女性の転職に!おすすめエージェントランキング

これからダラダラと30代女性の転職におすすめの転職エージェントを紹介していきますが、情報量が多すぎるため、まずは結論を。

あなたのタイプ別におすすめ転職エージェントをランキング形式で表に整理します。

1. すべての30代女性におすすめの転職エージェントランキング

まずはあなたがどんな学歴・経歴であれオススメできる転職エージェントランキング。

有名どころの総合型転職エージェントであれば、どんなタイプの利用者にもちゃんとサポートし、ちゃんとした求人を紹介してくれます。

おすすめ転職エージェント
ランキング
詳細
説明
公式HP
【1】リクルートエージェント 詳細 公式
【2】DODA 詳細 公式
【3】パソナキャリア 詳細 公式
【4】Winな女性の転職『WomanWill』 詳細 公式
【5】女の転職@type 詳細 公式

※ただし経歴によってサポートを断られることがあります。あらかじめご了承ください。

2. ハイスペックな30代女性におすすめ転職エージェント

つづいて。

我こそはハイスペックだと思う30代女性のかたはこれから紹介する転職エージェントに登録することをオススメします。

ハイスペックの30代女性とは誰か?というとたとえば…

大企業の総合職として働いている女性、あるいは中小やベンチャー企業でもマネージャー以上の経歴をもつ女性。

ハイクラス(年収高い)に近いキャリアをもっている方にはミドル~ハイクラス特化型の転職エージェントがオススメです。

おすすめ転職エージェント
ランキング
詳細
説明
公式HP
【1】JACリクルートメント 詳細 公式
【2】ビズリーチ 詳細 公式
【3】リクルートエージェント 詳細 公式

※どんな転職をするにせよ転職実績No.1【リクルートエージェント】は登録必須。

ハイクラスをうたっているだけあって「JACリクルートメント」「ビズリーチ」は求人の質がほかより圧倒的に高いですね。

なお。

ビズリーチは無料お試し期間をすぎるとスカウト機能がつかえなくなり、実質的にはほとんど無意味な転職サイトになってしまいます。

それが嫌だというあなたにはスカウト型の転職サイト【リクナビNEXT】がオススメ。案件の質はビズリーチのほうが上(筆者の経験則)ですが…

公式サイト【リクナビNEXT

自分にあった転職エージェント選びが大事!

「30代女性の転職」とひとことでいっても派遣の30代女性、正社員の30代女性、マネージャークラスの30代女性までいろんなタイプのヒトがいます。

また。

大企業で男性にまじって専門性の高い仕事を経験したヒトもいれば、一般職の仕事で雑用ばかりこなしていたというヒトもいるでしょう。

あなたがどういう学歴・経歴をもっていて、これからなにを目指すかによって選ぶべき転職エージェントは違います。

自分にあわない転職エージェントをつかうくらいなら、そもそも使わないほうがマシ。

たとえば20代の転職につよみをもつ転職エージェントに30代女性のひとが登録したら…「あなたに紹介できる求人はありません」とあっさりサポートを断られてしまいます。

しかし使ってみなければわからない…

すなわち。

私にとっての最適な転職エージェントがあなたにとっても素晴らしいとは限りません。

友人からオススメされた転職エージェントがあなたにとって素晴らしいとも限りません。

結局のところ自分の目で確かめていくしかないのですよね。

ということで。

最低でも3つの転職エージェントをまずはつかってみて、自分にあったエージェントに絞っていく、という使い方をおすすめします。

派遣の経歴しかなければエージェントを使わない方がいい

30代女性が転職エージェントをつかうときの注意点。

これまでの経歴で派遣やアルバイトしか経験してない場合。

市場価値が低い人材とみなされ、転職エージェントのサポートを受けられないケースが多々あります。転職エージェントも神ではないので誰でもキャリアアップできると思ったら大間違い。

彼らはあなたの今ある魅力や価値をMAXに引き出すよう努力してくれるだけです。したがって、もともと正社員としての転職がむずかしそうな方にはアドバイザーがついてくれません

では。

そのような30代女性はどのように転職活動したらいいか?というと…

ハローワークなど一般的な転職サイトをつかって転職活動することをオススメします。

※ もちろん登録申請してみてダメだったら諦めるというのでもいいのですが…

10代20代の派遣なら転職エージェントを使うべき!

いっぽうで。

10代20代なら派遣でも正社員になれる転職チャンスはあります。

若さはそれだけで武器になる」という話をすこし。

たとえ10代・20代で派遣であったとしても転職価値が低いということは決してありません。

若いということはそれだけで転職市場価値UPになります。

もちろん学歴も不問です。中卒であろうと高卒であろうと無問題。

なぜなら。

たとえばあなたが経営者であれば以下のAさんとBさん、どっちを事務職として雇いますか?

  • 【Aさん】経験だけはあるがスキルのない正社員50歳おばさん(想定年収600万円)
  • 【Bさん】スキルも経験も学歴もゼロ。フリーター女性20歳(想定年収300万円)

この2人をくらべた場合、よほどトチ狂った人事でなければふつうBさんを雇います。

おなじスキルレベルであれば経験には多少目をつぶっても年収300万円で済む20歳をやとったほうがコスパの面ですぐれるからですね。

さらに将来の成長期待値でも若いひとのほうが圧倒的にすぐれています。おっさんをこれ以上成長させるのはまずムリだけど、若いうちであれば育てることができます

そんなこんなで10代20代でフリーターでも何の心配もいりません。

これまで紹介した10代20代フリーターの転職につよい転職エージェントをつかえば手厚く親身にサポートしてくれるでしょう。

転職エージェントを使うメリットはこんなにある!

で。

なぜ10代20代女性が転職エージェントをつかうべきなのか?という点について少し。

▼冒頭でも紹介しましたがメリットを改めてまとめておきます。

  1. 無料で利用できる
  2. キャリア相談できる
  3. あなたの希望にあう求人を探してくれる ※特に大きなメリットは非公開となっている求人の紹介を受けれること
  4. 選考書類を添削してくれる、書き方なども教えてくれる
  5. 面接で聞かれることを教えてくれる
  6. 企業の内情を教えてくれる
  7. 企業へのエントリーを代行してくれる
  8. 選考対策ができる
  9. 面接日程調整や年収交渉などを代わりにやってくれる
  10. その他いろいろ
    ・あなたが「めんどくさいなぁ」と思うことは基本、何でもやってくれます

ようは転職活動においてめんどくさいことを全て、あなたの代わりにやってくれるのです。しかも無料で!!

これほど素晴らしいサービスは他にありません。

さらに転職活動で不安に思うこと、たとえば、

  • 「派遣になった理由はなんて説明したらいい?」
  • 「やりたい事がわからない!」
  • 「転職活動が初めてで不安だ…」
  • 「そもそもビジネスマナーとか敬語の使い方がわからない…」

といったキャリアやスキルにかんする相談にも丁寧に対応してくれます。

===============

あとはそれぞれの転職エージェントについて。もうすこし詳しい情報とメリット・デメリットなどを解説していきます。

転職成功実績No1【リクルートエージェント】

「リクルートエージェン」に関しては日本を代表する転職エージェントなので、もはや説明する必要もないかとは思いますが…。

念のためリクルートエージェントの実績を紹介します。

  • 「人材紹介会社売上規模No.1」
  • 「転職成功実績No.1」
  • 「非公開求人数10万件(約90%)」

もちろん私自身も登録してつかっています。

30代女性にはビミョーって本当?

リクルートエージェントはあまりに幅広くやり過ぎてて30代女性の転職にはビミョーじゃないの?

と疑問におもう方もいらっしゃるでしょう。

でも決してそんなことはありません。ユーザーからどんな要望がきてもベストなサポートができるような組織になっています。

業界No.1であり続けるには理由がある

なぜリクルートエージェントが業界No.1であり続けているのかを考えれば、私がどうしてもオススメしたい理由がお分りいただけるかと。

それは利用者であるお客さんを大切にし、採用する側である企業も大切にしてきたから。

ユーザーと企業、どちらかの利益をダメにするようなことをすれば評価は下がり、即刻ライバルに負けてしまいます。

そんなこんなで。

業界No.1というのはどんなユーザーのどんな希望にも、何かしらの答えをもっています

たとえ30代女性の転職であろうと、ハイクラスの転職であろうとです。

証拠にリクルートエージェントは業界やユーザー層ごとにチームが分かれています。利用者におうじてベストな提案ができるような体制をつくってきたのです。

たとえば。

あなたが30代女性であれば、30代女性の転職事情に精通したアドバイザーがつきます。

あなたがハイスペックであれば、その転職事情に精通したアドバイザーがつきます。

あなたが化学メーカーを志望していれば、化学業界出身のアドバイザーがつき丁寧にサポートしてくれます。

もはや30代女性であろうとなかろうと、転職するなら登録は必須とも言えるサービスです。

公式サイト【リクルートエージェント

Winな女性の転職『WomanWill』

「WomanWill」は人材紹介大手マイナビ運営の転職エージェント。

とくに女性の転職に特化したエージェントです。

登録するとプロのキャリアアドバイザーが面接対策・職務経歴書・履歴書の作成、キャリアプランニングなど転職活動をゼロからサポートしてくれます。

もちろんキャリアアドバイザーは女性の転職に精通したプロ。

  • 「子育てと両立したい!」
  • 「今は未婚だけど結婚も考えているので支援の充実した企業を探している」
  • 「できるだけ長く働きたいのだけど、どんな企業がある?」
  • 「年齢的に正社員の求人がなければ派遣でも仕方ないって考えてるけど、どう?」

という30代女性の転職でもっとも悩むキャリアに関する相談もふくめ、手厚くサポートしてくれます。

非公開求人率80-90%

転職サイトに登録したはいいけど、条件のよい求人が見つからない…。

というよくある転職活動の悩み。結局、公開求人ばかり掲載している転職サイトで、本当に満足いく転職先を見つけるのって難しいのですよね…。

これってなぜでしょうか?

公開求人は誰でも内容が見れてしまうので、企業側も望まない応募ばかりくることになってしまいます。だから企業は非公開求人にして転職エージェントにある程度の人選を任せているのです。

その点「WomanWill」は非公開求人がメイン。プロのキャリアアドバイザーが、あなたにぴったりの求人を持ってきてくれることでしょう。

公式サイト【Winな女性の転職『ウーマンウィル』

※なお対応地域が首都圏・関西圏となるため、そうでないかたは全国対応している「マイナビエージェント」がおすすめ。

圧倒的な非公開求人数【DODA】

「DODA(デューダ)」はリクルートエージェントにつづき業界No.2の実績をもつ転職エージェント。

▼サービスの特徴・強みは以下のとおり。

  • 求人数10万件以上
  • うち非公開求人が約8万件
  • 大手/優良企業メインで求人の質も高い
  • プロによる企業へのエントリー代行、応募書類の添削、選考対策などのサポート充実

とにかく非公開求人数がずば抜けて多く「企業名+求人」で検索すると必ずヒットするサービス(リクナビエージェントもですが)。

ほかの転職エージェントと同じくアドバイザーが丁寧に転職活動をサポートしてくれます。

※30代女性の転職に特化しているサービスではないですがリクルートエージェントとおなじ理由で十分におすすめできます。

公式サイト【DODA

丁寧なサポートに定評【パソナキャリア】

「パソナキャリア」は丁寧なサポートに定評のある転職エージェント。

▼サービスの特徴・強みをまとめると以下のとおり。

  • 求人数40,000件以上※公開ふくむ
  • 非公開求人率80%
  • 高い顧客満足度
  • 転職活動のやり方から始まり、自己PRの仕方なども丁寧にサポート

転職が初めてという30代女性の方でも満足のいく転職ができるよう親身にサポートしてくれます。

また。

サポート力だけでなく求人数もつねに40,000件以上あり、そのほとんどが非公開求人。

求人数が常時たくさんあるということは、採用する側の企業とのコネクションも申し分ないということ。

プロのアドバイザーが、必ずあなたの希望にマッチする求人を提案してくれるでしょう。

公式サイト【パソナキャリア

女性専用の転職エージェント【女の転職@type】

「女の転職@type」は名前のとおり女性のためだけの転職エージェント。運営元は中堅の転職エージェントです。

▼サービスの特徴・強みをまとめると以下のとおり。

  • 求人数は大手エージェントに劣る
  • 非公開求人率80%
  • 中堅のエージェントであるため大手よりも手厚いサポートが期待できる
  • 「いい仕事みつけよう診断」など、お悩み解決コンテンツが充実

転職が初めてという30代女性の方でも満足のいく転職ができるよう親身にサポートしてくれます。

求人数や案件の提案力では大手におとるため手厚いサポートでその分をカバー。

転職成功者の71%が年収UPに成功したという数字がものがたっています。どうせ転職するなら年収はすこしでも高いほうがいいですよね。

なぜおすすめランキングの順位が低いかというと…求人数において大手の転職エージェントにくらべるとどうしても劣るから。その分を丁寧なサポートでおぎなっていると信じたい。

公式サイト【正社員で成長したい女性のための転職サイト【女の転職@type】

ハイクラス転職なら【JACリクルートメント】

JACリクルートメントはハイクラスの転職を目指すなら決してはずせない転職エージェント。

▼サービスの特徴・強みをまとめると以下のとおり。

  • 業界No.3
  • ハイクラスの転職/外資転職/海外転職につよい
  • 求人数は他大手とくらべると少ないが質は圧倒的に高い(非公開求人率60%)
  • 海外案件比率50%超

とくにハイクラス(高年収)・外資・海外転職につよく求人の質もたかいですね。

転職エージェント業界としてはNo.3ですが、こと外資転職やハイクラス転職であればNo.1といえるほど素晴らしい実績をほこります。

外資日系とわず、業種もコンサル~金融~IT~メーカーその他まで。

ちゃんとすべての業界にコネクションあります。

もちろんキャリアアドバイザーはそれぞれの業界ごとにスペシャリストが担当しています。

あなたの志望業界にあわせて精通した専任アドバイザーをつけてくれるでしょう。

30代女性がつかう上でのデメリット・注意点

ただしデメリットとしては。

もともとハイクラス・外資転職・海外転職を売りにしているため、エージェントが「この人はどう頑張ってもムリそうだ」と判断されればサポートを断られます。

彼らの得意分野ではない30代女性ジャンルではサポートを断られることもおおいかと。

経歴に自信のあるハイスペック人材だけにおすすめする転職エージェントです。

※これはどの転職エージェントも共通ですが…とくにハイクラス系の転職エージェントは審査がきびしい傾向にあり。

サポートを断られたら別の転職エージェントをつかいましょう。

公式サイト【JACリクルートメント

年収600万以上の転職者 支持率No1【ビズリーチ】

ビズリーチは転職エージェントというよりは、提携しているヘッドハンターたちからの求人紹介をメインにしている転職サイト。

まぁ広くは転職エージェントのくくりに入ります。

ビズリーチは一時期CMでも放映していたようにハイクラス(高年収)の転職・外資転職につよいエージェント。

「年収600万円以上の転職者からの支持率No.1」という数字がすべてを物語っていますね。

提携しているヘッドハンターの質ってどうなの?ということですが「素晴らしい」のひと言。

もちろん私も登録してつかっていますが、外資転職のみならずハイクラス求人の質は十分に担保できます。

ちなみにほとんどが年収800~1000万円以上の求人で構成されているので、一度つかってみることをオススメします

無料お試し期間を過ぎるとスカウトが受けられなくなる

ただしデメリットとして。

30日の無料お試し期間をすぎるとスカウトを受けられなくなります。

スカウトを受けられないとなると実質的にはほとんど無意味な転職サイトになってしまいます。

そこでお試し期間のあいだに価値を見出せたのであれば有料にし、そうでなければ無料会員のままフェードアウトすることをオススメします。

30代女性がつかう上でのデメリット・注意点

ただしデメリットとしては。

もともとハイクラス転職を売りにしているため、30代女性で経歴がイマイチだとほとんどスカウトを受けられません。

登録を断られることはありませんが30代女性であれば経歴に自信のあるハイスペック人材だけにおすすめする転職エージェントです。

公式サイト【ビズリーチ

スカウト型の転職サイトなら「リクナビNEXT」もオススメ

ところで。

ビズリーチは有料だからイヤだ!!というあなたへ。

おなじようなスカウト型の転職サイトには「リクナビNEXT」もあります。※リクルート運営

リクナビNEXTは無料でつかえます。

仕組みもビズリーチとおなじ。登録しておけば彼らの提携するヘッドハンターからスカウトメッセージがきます。

わたしの経験上、求人の質はビズリーチのほうが高いような気もしますが…

リクナビNEXTと提携しているエージェントなりヘッドハンターは業界特化の専門エージェント。ビズリーチにせよリクナビNEXTにせよ、業界のスペシャリストからスカウトメッセージきます。

つまり求人の質を客観的にみるとビズリーチと大差ありません。

公式サイト【リクナビNEXT


転職のチャンスがあれば…という程度のあなたにオススメ

もし転職をそんなに急いでいなくて「業界の勉強もしながら転職先を探そうかなぁ」「チャンスがあれば転職を考える」というのでしたら・・・

リクナビNEXTのようなスカウト型転職サイトに登録して、たま~にスカウトメールをチェックするだけでもいいでしょう。

ヘッドハンターのもってくる案件に興味があれば相談し、そうでなければ無視すればいいだけ。ストレスなく転職活動できます。

  • リクナビNEXT】とは??
    業界No.1リクルートの運営するスカウト型転職サイト。転職者の8割以上が登録している(リクルート調べ)。登録しておいてたま~にスカウトメールを見るだけでOK

※スカウト型の転職サイトは登録だけしてスカウトを待つ、あるいはオススメの求人案内を待つだけでOK。

▼公式WEBサイトはこちら↓

転職成功者の8割が利用!【リクナビNEXT】

その他にもいろいろあるが…登録する必要なし

ほかにも…

30代女性むけの転職に特化したエージェントはくさるほどあります。

ここで掲載しなかったのはなぜかというと。

それらの転職エージェントは代表的なエージェントに登録しておけばヘッドハンターと称してオファーがくるから。

したがって手当たり次第に登録しても疲れるだけです。

転職エージェントのクチコミ・評判

ここで紹介した転職エージェントはどれも「30代女性の転職」におすすめできるサイトばかりです。ただし人によっては「こんなヒドい対応を受けた」「思っていた結果が得られなかった」ということもあり得るでしょう。

そこで、当サイトでは転職エージェントに関する読者様の口コミを募集しております。

口コミ・評判について「コメント欄」にてご教示いただければ幸いです。

転職者の役に立つようなコメントでしたら何でも構いません。事実に基づく批判もウェルカムです。またデータには万全を期しておりますが、おすすめ情報は2018年公開時点での情報ですのでご了承ください。お力添えのほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました